人気の記事一覧

「ピローマン」観劇

3か月前

舞台『ピローマン』@新国立劇場小劇場の美術とちょっと不思議な客席

3か月前

「ピローマン」@新国立劇場小劇場 2024.10.3~10.27 観劇感想ほか 

3か月前

『ピローマン』@新国立劇場小劇場preview公演観劇~何が正義で何が悪なのか?~

4か月前

『ピローマン』2回目観劇。プレビュー公演からの変化は‥→木村了さんが素晴らしい

4か月前

舞台『レオポルトシュタット』2022年上演

3か月前

【3行日記】舞台”レオポルトシュタット”の再演を熱望する

3か月前

2024年 10月観劇記録

3か月前

新国立劇場2024/2025シーズン『ピローマン』

4か月前

戯曲(小川絵梨子さん翻訳版)『ピローマン』を読む

¥100
4か月前

「夜は昼の母」観劇感想

11か月前

【演劇】夜は昼の母(風姿花伝プロデュース)

『夜は昼の母 Natten är dagens mor』観劇

1年前

シェイクスピアダークコメディ交互上演「終わりよければすべてよし」@新国立劇場中劇場

¥150
1年前

2023年10月の観劇記録

1年前

『エンジェルス・イン・アメリカ』 新国立劇場

1年前

【劇評292】那須佐代子、凜による『おやすみ、お母さん』。人間の真実をふかくえぐり出す傑出した舞台。

¥300

母娘が本音をぶつけあう台詞劇を観た。マーシャ・ノーマン作、小川絵梨子翻訳・演出の『おやすみ、お母さん』。20年前に書かれたとは思えない。普遍性のある劇を、那須佐代子と那須凜が演じる。現実を乗り越える虚構の凄まじさ。必見だと思う。シアター・風姿花伝。6日まで。

草彅剛の魅惑的なパフォーマンスとファンクの生演奏が貫く切迫した危機感はブレヒトの警句を現代に降臨させる力に満ち満ちている…★劇評★【音楽劇=アルトゥロ・ウイの興隆(2020)】

ミセス・クライン感想(アーカイブ2020.12/14)

3か月前

2023年11月の観劇記録

1年前

11/8終わりよければすべてよし@新国立劇場中劇場

1年前

女優同士のマウンティングにニヤリ、監督の思惑にヒヤリ。誰ひとり置き去りにせず混迷の渦を見せる井上ひさしの底力光る…★劇評★【舞台=キネマの天地(2021)】

¥300

【劇評229】井上ひさし作、小川絵梨子演出の『キネマの天地』は、スタアの神秘性を剥ぎ取る。六枚。

¥200