お題

#今日の短歌

いまこの瞬間の気持ち、忘れたくない光景、ほんの些細なできごと。みなさんの「今日」を、noteのつぶやき機能を使って、31文字で教えてください。

人気の記事一覧

詩125 パンケーキ

私は人。人の形になる。 別れ道。別れ道から聞こえる、 甘美なサウンドに酔いしれる。 一音ごとに、 感じる 愛。 かわりに私は、 吐き気を催す、 快楽を提供する。 入れ替わり 立ち替わり。 ぐるぐる ぐるぐる。  ぐるぐるは、とまることが無い。 獣。 獣となった、私たちは、そのうち、バターとなって トロトロ トロトロ 溶け合って。 あとは、仕上げのハチミツを待つばかりだ。 フカフカの、パンケーキに垂らしたら、また、むさぼりあいが、始まるのだ。 むせかえる様

ライオンにおんぶされたい、悲しみの夜

また土曜日が来た。 土曜日は、来るね。一日一日を重ねていけばちゃんとくる。 なんとかかんとか今週も終わった。 胃を痛くしながら、めそめそしながら、毎日、行きの電車で軽くえづきながらも。 えらいもんで土曜日はやってくる。 8年振りの転職、しかも国の組織で働くことはやっぱり精神的にも荷が重くて、周りの方はみんな優しくしてくださる(入職してからの半月、注意や怒られなどは一度もなくむしろ気を遣ってくれる)のに、なんでだか自分で自分にプレッシャーをかけまくり、それはもう呪詛のように

短歌3首 ✕2

潮風に 涙を投げて 乾くまで 岬に立ちて 沈む日を見む (5-7-5-7-7 syllables) Until my tears dry up,  I cast them in the sea breeze.  I'll stand on the cape, watching the sun set in the evening. I've decided to let bygones be begones. (5-7-5-7-7 words) 散り散りに 心の欠片

【今日の短歌】「一緒に」と約束をしたきみだから涙も春も半分こする

#短歌 #今日の短歌 #約束

朝のお散歩 何やら発見

本日は晴天なり。 風穏やかに、青々とした空。 朝は冷え込みました。 霜をまとう植物。 柴犬くんの歩く畦道にも、霜が降りていました。 柴犬くん、何やら穴を発見! ひとしきり、穴とその周囲を嗅ぎまわる柴犬くん。 …I˙꒳​˙) 柴犬くん、その穴、前からあったよ。 少し土に埋もれて分かりづらかったから、飼い主はこけないように気を付けていたんだよ。 柴犬くんはいつも、飛び越えていたんだよ。 昨日たぶん、周りの土を少し取り除いたんだね。はっきり穴が見えるようになったんだ。農

#今日の短歌「どちらも有りかな」

暖かな 春を先どる 二月の日 散歩日和か お昼寝日和 散歩に行ってから お昼寝か・・・・ #今日の短歌 #毎日短歌 #短歌 #現代口語短歌 #スキやフォローをありがとうございます #canva #今日の短歌にcanva

今日の短歌|今日明日の 気温でどれだけ 雪が融け 消パイ地下水 回復するか|雪かきがんばりましょう&いい日旅立ち

(本文960字) 私は2月の恒例行事たる休日出勤中ですが、そんな本日昼休みは …な状態でした。 今日明日と気温が10度位まで上がるようですので、今夜は帰宅したら雪かきがんばりましょう! と、自分に気合いを入れ直した次第です。 ※昨日の記事とは別の「6人時代」の動画です。 ユーチューブのコメントによると、1994年のFNS歌謡祭なのだとか。 ほぼアカペラというのが、またなんとも。 そして同コメにある 「森くんが脱退しない世界線」 というのが…。 …って、上のは何なん

短歌 ニアリーイコール

1 春一番友達のままでいたいって友達ですらない人から 咽せた 2 美しいから傷つくのだと励まされこころに春の居場所をつくる 3 疑えるニアリーイコール知性って卒業前に認めてみなよ 4 春よ、来いっていうか頼むから来てください、あ、花粉はいいよ 5 多様性 言葉の陰で血を流し声を消されるのも自己責任 6 気づいてた? うん、気づいてた。ああ、やっぱ。なんだかんだで距離感だよね 7 七ならべ十人でやるもんじゃないパスばっかりでみんな寝ちゃった 8 闇鍋は光鍋よりまだ

あの頃は一番いいと思ってた 思い込んでた間違いだった

#今日の短歌 #短歌

「心折れ歩み止まりて悩む日も われにはわれの進む道あり 久夢」 昔、mixiの「俳句コミュニティ」で詠んだ短歌です。まだ、ブログ毎日更新にもインナーチャイルドカードにも出会っていなかった頃です。 悩みながらも「自分の信じる道」を探していたのだろうと思います。

おそようございます。今日の短歌。 キラキラと 空がまぶしく 光ってる 春はもうすぐ 告げる鳥の声 昨日は一日中お布団の中。体調不良? 今日もなかなか起きられず。 外では鳥の鳴き声。太陽の光もまぶしくなって来ました。 春はもうすぐ。 今日も良い一日を!

春を呼ぶ いちりんの花 公園で また寒くとも 必ず次に

今日はは寒さが緩いと感じた。先週はとても寒くて震えた日々。だが来週はまた寒くなるとの予報がある。そんな寒さの合間のような日に、近所の公園に行った。公園は一部影響の受けない針葉樹があるが、その多くは枯草や枯れ枝だけの木が中心になっている。しかし、よく見るとつぼみが見えた。寒さは関係なく春を迎えようとしているのだ。そして更に近づくと、ついに花が開いているものを見つけた。確実に春が来ている。だからもし来週寒くとも我慢しよう。必ず次には暖かくなるのだから。 春を呼ぶ いちりんの花 

まるですべてが【短歌5首】

帰り道西日に視野を灼かれながら賞味期限の切れたあめ玉 焼きたての林檎のケーキ食べ終えてまるですべてが幸せになった 幻想を捨ててあなたと共に行く星降る夜に燃える三日月 私生活と仕事の両輪が大事 通りすがりの人に会釈を お散歩は陽のあたる道を選んで行った帰りに牛乳を買う

恋する短歌〜せつないバレンタイン

みゆです。 今日はバレンタインですね。 みなさんはチョコをあげたりするのでしょうか。 私、バレンタインだという事がすっかり抜け落ちていまして。 娘が会社に持っていくためにお菓子作りをしているのを見て、「あーね」って思ったくらいw 結局、自分用のチョコも買ってないし、夫氏のチョコもないです。 夫氏、甘いものはあんま食べないので、黒霧でも買っとこうかな。一応💦 さて、いつもならバレンタインの創作をいくつかしていたのですが、今年はあまり思い浮かばずで。 でも、何か創作したくて短

夕照百景 黄昏時の茜雲と逢魔時の空 お前を探していたよ役人のような北京語を話す男が

飛び石をぽぉんと飛んできたのかなこの半月の流れも薄く **** もう2月の真ん中過ぎたじゃん!

生命線【短歌】

ちょっぴりね。 単語で短歌  お題「バナナ」

今日の短歌

潮は寄せ 浜辺に残す 岩の上 人魚の足跡 月は傾き

今朝も雪がチラついていました。 朝は雪だるまに五つも出会いました。 川は一日中凍ったまま溶けていないのか、所々表面にうっすらと雪が積もり白くなっている所もありました。 来週あたり寒さの底を抜けてくれるのかな。 雪の川 草木もこごえる 明方に やさしく光る 夜空のように #短歌

参観日 子の作文が文春砲 お題「いたたまれない」(まここしゃん)

まるせんグループサイト2025年2月14日(金)の投稿から、運営によるセレクト、会員の皆さんの評価が高かったものをご紹介いたします。 お題を言うと川柳を返事するLINE @yes2126f ▶️川柳投稿まるせんYouTubeチャンネル 高評価・チャンネル登録よろしくお願いします! ナイス川柳参観日 子の作文が文春砲 お題「いたたまれない」(まここしゃん) bitterだな…チョコ渡してと頼まれる お題「ついてない」(一人焼肉さん) いつやめたご飯とキャベツ食べ放

私生活と仕事の両輪が大事 通りすがりの人に会釈を

【短歌】本当にやりたいことをやったならスキがみるみる減るnoteかな

短歌界隈の皆さま、ごぶサターン(平成ギャグ)。 いや、実際は2週間ほど短歌休んで小説連載していただけなんですけどね。 予想通り、スキの数が減ること減ること。 短歌掲載時 小説連載中 ビューはそこそこいってるのにスキじゃないらしい。 今回は、一度に31文字しか読めない方々でも電車に乗ってる間にサクッと読みやすいよう1話1000文字前後にするとか、空白行を多用するとかやってみたんですが。 安西先生⋯⋯!! 小説がやりたいです⋯⋯。 え゙え゙ーーーーーーΣ(゚∀゚ノ)ノ

【今日の短歌】遠ざかる「バイバイ」に負けぬ「バイバイ」で園児が手繰り寄せてる明日

#短歌 #今日の短歌 #三十一文字のラブレター

【今日の短歌】鬱々とするこんな日は冷凍のパイに仕掛ける檸檬爆弾

🐱明日はバレンタインなので、チョコやスイーツを手作りしてる人も多いのでは?最近は友チョコなんて文化もあって女性はなにかと大変。だけどやっぱり、ソワソワ、ドキドキしてしまうイベントなのです。 さて、わたくし、昨日はバレンタインとはなーんの関係もなく、せっせと手づくりにいそしんだ日なのでした。 というのも遅ればせながら、昨年末放送のTBSドラマ「グランメゾン東京」スペシャルを観まして。 あー、やっぱ、レストランの仕事かっこいいわ💕となりまして。 ホールもソムリエも素敵なん

【短歌】覚束ない

覚束ない 赤い手先で 記す書は 透き通るほど 美しかった あどけない手で紡ぐ書(文学作品)。その純粋無垢な様子は、息を呑む程美しかった。

【短歌】黄金色

黄金色 ざらめが纏う 優しさが 手からこぼれる キラキラさらさら ざらめが手からこぼれる様子。

息子とふたりで買い物へ : 短歌

) ) )      たしか子供 だった息子と      そのこども そのこの母みな同じ姓もつ  ) ) )  もう2月になっていました。1月は行って2月は逃げてゆく、です。  今頃になって去年の暮れの話です。   季節の後取りです (^^ゞ お正月に遠方から長男家族が来る日が予定されていましたが、息子だけ、自身の同窓会に出席するため先に帰省し年末にしばらく泊まっていました。 結婚したというのもありますが、記憶にあるなかで長男がひとりで家に来たことはもうここ何年もありませ

#今日の短歌「確信と安心の一個」

チョコの数 必ずいっこ もらえるよ ママの愛情 一身に受け 小さい子のいっこは 確信と安心の一個 大きくなるまでの期間限定😄 #今日の短歌 #毎日短歌 #短歌 #現代口語短歌 #スキやフォローをありがとうございます #canva #今日の短歌にcanva

ハートの花びら

寒に立ち ぬくもり 灯す この胸に 名もなき 小さな ハートの 花びら photo & words by なおみ

【プレゼントの幸せ】「あなたのおかげで今があること」への感謝を込めて、こんな歌を詠みました。

感謝なり感謝感謝のチョコ三昧 あなたのおかげで今があること冒頭から騒がしくてすみません~! 心を軽くする「言葉のお守り」を日々お届けしているつくだです。 今日はバレンタインデーということで、こんな歌を詠みました。 毎日短歌を詠んでいる私ですが、このお題には悩みました。 なにより私はバレンタインデーには縁がない(笑) それでもなんとかひねり出そうと 試行錯誤しているうちにひらめいたのが、この歌です。 短歌を練っているといつも学びや気づきがあります。 今回の気づきは「あなた

今日の短歌

夏想う 花火の轟 咲く空に 華と煌めく 冬のシリウス

舞踊から お笑いまでと 幅広く 迦楼羅のように 自在に動き

インド舞踊家のステージを見た。激しい動きまるで鳥の様だ。インドの鳥といえば迦楼羅(かるら)である。といってもインドではガルダで、それが仏教の世界に入り込んで迦楼羅となったらしい。まあ、ガルダと言えばガルーダだ。インドネシアの航空会社を思い出してしまう。それにしてもあんな自在にしなやかに動くのかと思っていると、さらに驚いた。いったんその人が下がってからである。同じ人が再び現れたが、今度はなぜか相方を引き連れたかと思うと、突然漫才を始めたのだ。舞踊からお笑いとはなんと自在に動くの

短歌 ビオラの秘密

  知らないと云うことを知る今日もまた        楽しからずやビオラの秘密                    ビオラやパンジーは毎年春前に一斉に花売場に登場します。その度に 花の形や大きさや 花びらの模様が増えて 私達の目を楽しませてくれます。  その秘密をnoteの記事で知りました。  トゲル/Hiro Iwasawa  さんの 【育種は自己の表現を探る旅 パンジー・ビオラの魅力を発信】 この記事を読み 知らなかった世界の扉がまた一つ開きました。  生きてみればみ

短歌/うらめし

うらめしや私の好きな番組はみんな終了サラメシさえも 昨晩、NHK総合で大好きなTV番組「サラメシ」を見ていたら 番組の最後に中井貴一さんが いつものあの素敵な声で さらっと放送終了を告げられた ……………え? なんでかな 数少ない好きな番組に限って 終わってしまう 残念だなー

2月15日の短歌「探偵気分」

その先の角を曲がる猫見えて 探偵気分で自転車漕ぎ出す 猫好きなら外で猫を見つけると追いたくなるものです。 その角をそろりと曲がったら、猫は家々の隙間を通って消えてしまう、というオチ。

【短歌】氷砂糖

氷砂糖 ただ甘いだけの あの味が 子供の頃の 宝物です 何もなくても輝いていた幼少期が懐かしいです。

【短歌】人間もそんな上等にできてない ベルが鳴ったら涎が垂れる

 小学校の給食で流れてた音楽と図書館で流れてる音楽が同じせいで、図書館でお腹が空くバグ。犬すぎるだろ、パブロフの(謎に倒置法)。  別に学校に向かっているわけでもないのに、かつての通学路を通るとうっすら憂鬱になったりね。そんな上等にできてませんよ、本当。

【今日の短歌】銀紙のマーガリンさえ眩しくてホットケーキを食べているきみ

#短歌 #今日の短歌 #三十一文字のラブレター

六花舞う|短歌

六花舞い はやる気持ちをなだめても  告げると決めた心揺るがず *六花=雪の結晶 むつのはな、とも呼ばれるとか  代表的な結晶のかたち・六方形を指す冬の季語 暦の上では春ですが、あたたかい地域でも雪が舞ったようなので うつくしい言の葉ですよね #賑やかし帯 #三十一文字のラブレター #短歌 #今日の短歌

大量にチョコを作って交換し帰宅後浮かれている女子がいる【今日の短歌】 娘が友チョコを昨日一生懸命作って、今日たくさんもらって帰ってきました。帰宅後からずっとルンルンしています🤭

おもしろ短歌

買い物カー 車輪でひっかけ  転ぶ人 重そうだなと 躊躇する (助け起こしましたが、渾身の力必要でした。躊躇してごめんなさい) 大きめの 靴履き帰る 我が子見て 誰の靴かな 親慌て来し (教室に通ってる子が隣の教室の子が自分の靴を間違って履いて帰ったみたいで、「同じ種類の靴」サイズが合わないにもかかわらず、履いて帰ったそうです。聞いて慌てました。隣の先生にさっそく連絡し、幸い誰の靴かわかりました。なぜ履いた時に言わなかったのでしょう。滑稽で思わず笑いました。) 美容院

今日の短歌

空の果て 宇宙ステーション 想い馳せ 明けの明星 日は昇りゆく

#今日の短歌「そろそろ春一番か」

ドアを押す 強い北風 押しのけて 春の陽ざしの 方へと急ぐ ドアが、風に押されて重い・・・ 建物の上の方が風が強く感じるけれど 歩いているとそれほどでも・・・ない訳がないか・・・ #今日の短歌 #毎日短歌 #短歌 #現代口語短歌 #スキやフォローをありがとうございます #canva #今日の短歌にcanva

雨のちネコ

雨上がり いつもと違う 道選びばったり会うは チェシャ猫さんか アリスに出てくるチェシャ猫は茶トラのようだが、このように上から見られていたりすると、ついそれを思ってしまう。 いつもの道で新しい発見がある時もあれば、別の道に行ったからこその出会いもある。

短歌 白いベンチ

1 もういない信じたくないでもいない笑えてるって伝えたかった 2 この風に吹かれるための傷だったコートを脱いで空へ晒そう 3 鈴が鳴るあなたはあなたのままでいいとかいう奴はみんな嘘つき 4 きみの目が春を察して立ち上がる白いベンチに影を落として 5 溶けるでしょチョコもつららも尖ってるものはそういうさだめにあるの 6 手折るとき花にごめんを添えるけど許してなんてもらえないよな 7 説明を強要されるのはいつも怪我を負わされ抗議する側 8 美味しいと美味しいとは言え

【今日の短歌】ひそやかに音は空から降ってきて耳を澄ませば白の五線譜

#短歌 #今日の短歌

〈今日の短歌〉冬の醍醐味

気持ち良い 一度入ると抜けられぬ 無気力人間生産家電

【今日の短歌】バナナの短歌と日記

●短歌 朝焼けの短くなった家に住む吊るすバナナの色はくすんで ●日記 馴染みの喫茶店にしばらくいけなくなるだろうなということで、挨拶がてら遊びに行ってきました。 趣味でよく出かける帰り道にあるお店で、通っているうちに妻も含めて顔を覚えていただき、とてもよくしていただいています。 引っ越しや子どもの誕生と忙しくなるのでしばらく顔は出せませんが、子どもの誕生は楽しみにしていただいているので、出歩けるようになったら一度連れて行こうと思います。 幸いなことに、引っ越し後は

短歌 肉まん

コンビニの肉まんにしか癒せない傷もあります 笑うほど湯気

お散歩は陽のあたる道を選んで行った帰りに牛乳を買う