UMPCでWindows11の24H2にすると起動不可に陥ることが多いのはSSDが WDのSN580を採用しているからなのかなあ? まだウチには24H2は降ってきてないけど取り敢えず対応版にファームウエアを更新してみました。 2TBがやばいらしいです。
AYANEO3が出るみたいですね。 今度は液晶と有機EL版があるみたいで、液晶はランドスケープ、有機ELはポートレートなのだそうです。 スペック的に液晶は某ALLYとかからの流用かなあ? 互換性を臨むなら前者、応答速度を臨むなら後者といった具合でしょうか。 でも廃熱は?大丈夫?!