マガジン

  • レビューレビューレビュー

    • 35本

    すきなものをレビューしまくるやつ

  • 8bitさいばーれんじ

    セキュリティ機器や用語をできるだけ身近に感じてもらえるように擬人化して絵書いてそんなこんな・・・ 「サイバーレンジ」は、情報セキュリティに関する知識・技術を学ぶ演習環境です。 現実のシステムと同様の環境で、実践的な演習を学ぶことができます。 サイバーレンジでは実際のシステムやサービスに触れるので、ある程度前提知識が必要になりますが、もっと身近で気軽に演習ができるよう、ゲーム感覚で望めるサイバーレンジができないかと模索中。 とりあえず形から入ろうかと世界観を作ってみるという試みをやってみています。

最近の記事

VirtualBox 7.1でApple SiliconのMacにarm版Ubuntu24.04 Desktop環境構築

やっとApple Silicon上でまともに使えそうなVirtualBoxが登場しましたね。一時期使い物にならない感じで公開されてていつの間にか消されていたのが、VirtualBoxのアップデートと共に(なんか雰囲気もすっかり変わって)満を持して登場。betaとついてはいますが公開されたんならそれなりの検証がしたくなるのが仮想化マニア(?)というものだろう。 Ubnutuの24.04も登場してそろそろ半年になろうかということで、最近は中古品集めが趣味ですがソフトは新しくして

    • たべっ子どうぶつパソコンのできるまで

      たべっ子どうぶつ、最近すごいなと思ってます。なんかいろいろ戦略的というか。すごい昔からあるものなのに、今時のあり方みたいなのにもちゃんと乗っている感じで、いろんな味展開とかもしていたり。あとグッズ展開とかもすごい。いつのまにかスマホゲームまで出てた。 UFOキャッチャーのプライズでもかなりの種類のもの出したりしてて、実用的なものまであるのでなかなか侮れないです。 https://www.sk-japan.co.jp/charatoru/charas/tabekko 特に

      • Apple SiliconのMac上でDockerを使ってWindowsを動かす

        タイトルが悩ましかったんですが、要はDockerコンテナ上でGUI含むちゃんとした(?)Windows環境を使うにはどうするかってことで、お金かけていい人はParallels使えばいいし、自分でいろいろできちゃう人はUTM使えばいいじゃんってことなんだけど、そうじゃなくてたとえば授業とか講習とかで一律な環境を不特定多数に(不特定OS環境下で)使わせたいっていう場合の一助になる感じです。 私はセキュリティ関連の検証環境・演習環境等で、ずっとVirtualBoxの仮想マシンにお

        • 「悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印」感想・レビュー

          「私は、魔を斬り払う剣となる!」なんてキャッチコピーだったのか、っていうぐらい忘れかけてましたが、ふとゲーム内音楽「黄昏の聖痕」に触れてしまって当時の記憶が蘇り、またやりたくなるという衝動。大抵、昔のゲーム欲は音楽からですが、一気にクリアまで行ってしまうほど今でも楽しめたのでレビュー。 レビューするひと 好きなドラキュラは月下の夜想曲。音楽だとベタにBloody Tears。 ■ゲーム基本情報[タイトル]悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 [ジャンル]アクションRPG

        • VirtualBox 7.1でApple SiliconのMacにarm版Ubuntu24.04 Desktop環境構築

        • たべっ子どうぶつパソコンのできるまで

        • Apple SiliconのMac上でDockerを使ってWindowsを動かす

        • 「悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印」感想・レビュー

        マガジン

        • レビューレビューレビュー
          35本
        • 8bitさいばーれんじ
          41本

        記事

          研究室クッキングVol.4

           またまた新しい研究室家電アイテム(?)を買ってしまいました。ライフオンプロダクツさんとやらのMO-SK005-GYです。メーカーページ見るとちょっと型落ちなのか、後継機でPR-SK035とやらが出ていてプレートも3枚あるみたいですが、今回のはたこ焼きプレートと通常の2枚。じゅうぶん。なにより、めちゃくちゃ安く買えたのに(約半額)温度調節ができるのが◎です。あと単純に形が長方形で、しまいやすいなと思いました。棚に置いてみるとすごく収まりがよい。 初陣としてなにを作ろうかなー

          研究室クッキングVol.4

          ブートキット(Bootkit)

          ■■セキュリティ用語擬人化プロジェクト Vol.41■■ 人類がまだ解明できていないような、物質・物体の起源にも関わるという研究を行っていると噂されるが、人とのコミュニケーションが絶望的に下手すぎて日の目を見ることなく燻っている研究者。「あいつがその気になれば、人の思考を別のもので乗っ取ったり置き換えたりして思いのままに操って従属させられるらしい」とまことしやかに囁かれているが、誰もその研究の詳細を目にしたものはなく、都市伝説的に語られている。とある国の闇市でたまに彼の姿を

          ブートキット(Bootkit)

          GPD WIN MAX 2 2023 実機レビュー

          どんだけGPDシリーズ好きなんだという感じですが、先月手に入れてそれなりに使ったので、自分なりのまとめとしてレビューしておこうと思います。外付けGPUのG1もありますがとりあえず単体レビュー。 性能 外観 箱は綺麗な白に金の箔押し。WIN4は黒箱に金の箔押しだったけど白も綺麗でいいです。そして本体・・・! 大きさわかりやすいためにニャンコ先生を・・・と思ったけどそもそも先生の大きさがわかんないか。でもなんかいい感じなのでOK。ボディはMacみたいなアルミ製ユニボディ。

          GPD WIN MAX 2 2023 実機レビュー

          研究室クッキング Vol.3

          やってやった。とうとう生魚に手を出してしまった。いや、構想としてはあったけど、実際できるかどうか・・・って思いつつ、お寿司大好きおじさんとしては研究室でお寿司が食べれたらいよいよ外に食べに行かず研究室に住んでしまうなあという危機感を抱きつつレポートします。 今回新たに買ったのはこちら まな板と包丁、簡易版です。もうねこういうの買う時点で刺身とかやろうとしてるだろ。手巻き寿司とかやっちゃう感じだろ。サクで買おうとしてるだろ。 ということで、買ってきたのが・・・・ あじ。鯵

          研究室クッキング Vol.3

          DockerコンテナでVNC接続可能なKali Linuxを作る

          Apple M1チップの登場はGPU界隈では結構好意的というか、nvidiaだけでない選択肢の可能性を見せてくれていて、最近だとローカルLLMとかすんなり動かせていて面白いのだけど、VirtualBox使っていた勢については結構深刻な仮想マシン環境不足を招いてしまっていて、未だ正式対応できてない。ってかダウンロードページにも無くなってない?前はDeveloper preview for macOS / Arm64 (M1/M2) hostsとかって置いてなかったっけ。 ない

          DockerコンテナでVNC接続可能なKali Linuxを作る

          PSP goはまだまだ使える(ディスプレイ交換修理)

          PSP go知ってますか。持ってる人見たことないとか言われるぐらいちょっとニッチなニーズだったのかもしれませんが、私はこれ登場時にすぐ買って、かなり使い倒してました。先日、久々に点けてみたら電源は入ってディスプレイも点く・・・かと思いきや、画面になにも表示されない。うーん。迷った挙句ですがパーツも高くなかったので修理することにしました。 PSP go スペック 注目すべきはやっぱり特徴的なスライドディスプレイでしょうか。意味もなくカシャカシャさせてた気がしますが結構造りは

          PSP goはまだまだ使える(ディスプレイ交換修理)

          研究室クッキングVol.2

           研究室引き篭もり計画が順調に進んでいます。今回は下記2点を購入しちゃいました。Amazonプライム感謝祭ですこしお得にゲット。 どちらもそのデザイン・コンパクトさがなかなか良い感じです。研究室に置いてあっても実に自然!? 先般買った炊飯器や一人鍋など、コンパクト調理家電シリーズが貯まってきたんで専用棚を作ろうかなと思ってますが、通常のトースターや調理器等を買うよりはスペースもそこまで取らないしなんかコレクションみたいで楽しいです。 トースト KOS-0601Kは目玉

          研究室クッキングVol.2

          「ゼノギアス」感想・レビュー

          祝25周年。はクリアしてから知ったけどいまさらながらゼノギアスを再プレイ。発売当時にがっつりやったけど、いつかまたやろうと思ってはや四半世紀。相変わらず思い出補正全開しつつレビュー。 レビューするひと 好きなUNIXコマンドはfiglet、エディタはvi派。 ■ゲーム基本情報[タイトル]ゼノギアス(Xenogias) [ジャンル]RPG [ハード]PlayStation(ゲームアーカイブスPSV,PS3,PSP) [開発]スクウェア [販売]スクウェア [発売

          「ゼノギアス」感想・レビュー

          研究室クッキング

          今の職場はそこまで広いキャンパスでは無い方ですが、食堂行って帰ってくるのも面倒な時はあるし、正直あまりおいしくはない・・・。キャンパス外へ行くなんてのは本当に大決心していかないといけないという、要は研究室にいかに引き篭もるかという検討の元、以下の二つを購入しました。 まずはやってみようということで、米はいろいろなものがセットになったものをAmazonで購入しました。あと炊飯器の方は一緒におかずも調理できるので、鮭の切り身を購入。あとごはんのお供になりそうなものを数点仕入れて

          研究室クッキング

          GPD WIN4 実機レビュー

          5月入ってからの発送とか言ってたけど4月末には届いてて、ウキウキしていろいろゲーム買っちゃったりしました。約1ヶ月使ってみてのレビューです。 性能 [OS]Windows 11 Home (64bit) [CPU]AMD Ryzen™ 7 6800U 8コア/16スレッド [GPU]AMD Radeon™ 680M [RAM]LPDDR5 16GB/32GB(購入したのは32GB) [ストレージ]M.2 2280 NVMe 512GB/1TB/2TB(購入したのは1TB)

          GPD WIN4 実機レビュー

          マーセナリーズ・ウィングス 偽りの不死鳥 感想・レビュー

          マーセナリーズ・ウィングス 偽りの不死鳥 のプレイ感想・レビューです。 レビューするひと えいひれ炙りと同じぐらいタクティカルシミュレーションRPGが好き。 ■ゲーム基本情報[タイトル]マーセナリーズ・ウィングス 偽りの不死鳥 [ジャンル]タクティカルシミュレーションRPG [ハード]Nintendo Switch [メーカー]ライドオン・インコーポレイテッド [配信開始日日]2018.9.27 [CERO]B(12歳以上対象) [公式サイト]https:/

          マーセナリーズ・ウィングス 偽りの不死鳥 感想・レビュー

          ドッペルゲンガードメイン(Doppelganger Domain)

          ■■セキュリティ用語擬人化プロジェクト Vol.40■■ 見たものそっくりな姿に変身できる魔法を使っていたずらしている小悪魔。ちょっとしたいたずらで済んでる時はまだ良いが、さまざまな人になりすまして悪さをしており、思わぬトラブルを引き起こしてしまうことも少なくない。 よくみると尻尾が出ているままになっているなどニセモノだとわかりやすいところもあるのだが、うまく髪や服装で隠れていたりするとなかなか気づくことができず、中には数年間も騙されたままだった人もいるという。 できるだけ

          ドッペルゲンガードメイン(Doppelganger Domain)