今日は島の日だが、香川県高松市の高松港は島へ向かう多くの船が出る場所である。特に、岡山県までは直通の定期船が現在無いため、小豆島や直島で乗り継ぐ形になっている。また、サンポート高松というように再開発されていて、バラ園もある。いろいろな人にとっての憩いの場になっているのではと思う。
3/22 8:40の高松駅前😃 9時から新駅ビル 高松オルネの開業式典が始まる。 高松駅周辺は徳島文理大学や香川県立体育館が建設中。数年後にはマンダリンオリエンタルホテルも建設予定。 ◼️オルネURL https://takamatsu-orne.jp
懐かしい昭和時代の香川県高松市の映像、画像を集めてみた! 中央球場、高松市民文化センター、高松駅、コトデンマーケット、高松港、香川県立体育館! https://ameblo.jp/dragonleading/entry-12783250673.html
今の高松港^_^ 満ち潮💦 風が強く寒い😨 快晴^_^ 今日は女木島、男木島、豊島、小豊島(おでしま)がよく見える😃 小豊島は、小豆島と豊島の中間地点にあり、“人間より牛の方が多い”島。 小豆島オリーブ牛肥育の畜産が盛んで、400頭余りが飼育されている。
現在の高松港と屋島😃 今朝は暖かくウォーキングには丁度良い^_^ 今から837年前の1185年に屋島で源義経軍と平宗盛軍が戦った💦 平安時代の人はどんな気持ちで屋島を眺めていたのか⁉︎ 800年後も屋島の姿は変わらないだろうが、どんな世の中になっているだろうか⁉︎
ウォーキングで高松港まで😃 明日、7/3 サンポート高松トライアスロンが開催される😃 炎天下の下、会場準備が進められている。スタッフの方々、お疲れ様です^_^ ↓ https://www.tritakamatsu.jp/