人気の記事一覧

【長崎新幹線の日記】たいした恩恵が得られないどころか、従来線の便減で県民は不便に 佐賀県の負担4000億円 やっぱり諫早干拓の谷川議員が進めていた

長崎&武雄温泉旅 2日目 午後

1か月前

スターバックスマイストアパスポート都道府県スタンプ(メダル)巡りの旅 長崎&スポーツクラブ遠征の旅その3

ダイヤ改正でさわぐ人々

8か月前

長崎新幹線乗車

1年前

2023/10/15 新幹線

日本全都道府県に行ってきた(長崎新幹線と、思案橋)

西九州新幹線、ミッシングリンクの正体

地方鉄道会社の挑戦!(長崎新幹線体験記)

Step#207|最初はエイッ!ヤー!でやってみよう。

読書メモ『国家なる幻影(下)』石原慎太郎著より、長崎新幹線についてのエピソード

日常への回帰。その先へ~長崎の未来への挑戦

長崎新幹線

カステラキューブ

長崎新幹線乗車レポートどす。武雄温泉駅→長崎駅

¥300

新幹線開通後の長崎は移住者を呼び込めるか🚄

故郷・長崎への提言 ~井形 慶子さん 2010年2月17日付・長崎新聞より

誰も喜ばない西九州新幹線(長崎新幹線)をどうすれば良いか

2年前

西九州新幹線問題解決のために(各整備方式検討~フル規格新幹線と在来線等との両立策)

2年前

で、長崎新幹線の区間開業に関しても9/23で決定した模様 だけどフル開業じゃないしわざわざ乗りたいとは思わない ので長崎に出向くとしてもこれまで通り九州号になりそう だよな… http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/02/22/220222_nishikyushu_kaigyoubi.pdf

西九州新幹線では感情的対立も見られるのが残念で歯がゆく思う。佐賀県知事のおっしゃった5択の再検討(私なりの考えを記事で出しています)をし直すほか、新幹線問題の有無に関わらず今ある鉄道の活用法を路線乗車して模索してほしい。全国的に路線乗車もして全国的な観点も養って頂けると尚良いのに

3年前

博多~佐賀~肥前山口までは全速力に近い走り。佐賀~博多だけをみてる内は新幹線の必要性を感じにくいのも想像つく(鹿島~諫早はもどかしい遅さで必要性を感じるが)。 西九州新幹線フル規格の意義を出したいなら最低限久留米を経由し久大本線接続で東九州方面と西九州方面の接続性を高める事。

3年前

リアルでローカル路線バス乗り継ぎの旅をした。諫早~県界~鹿島バスターミナル~佐賀駅バスセンター~西鉄久留米

3年前

頭が悪いね

新幹線問題

11か月前

9月22-24日の遠征〔かもめのバトンリレーが始まった!〕

2年前

先日西九州新幹線に関する記事を投稿したが https://note.com/epawa387/n/ne5bdf02f55d6 相変わらず否定的論調が目立つ。そういうのはほぼ例外なく福岡方面ばかり見てる。西九州ー東九州間の交流や行き来を活発化して地方格差是正を図る考えや視点も持ってほしい。でないと福岡一極集中のまま

2年前

佐賀県にとって西九州新幹線フル規格が利点になるには、佐賀空港経由で全国の地方とのつながりを創るきっかけを得ること。どうしても佐賀空港経由をしない場合でも、最低限久留米で鹿児島ルートと合流し、久大本線方面(東九州方面)との接続を通じた東西間の交流のきっかけを得ること

3年前

西九州新幹線問題を念頭に並行在来線の活性化策を考えた。駅新設移設は並行する路線バスとの乗り換え利便性強化を図る観点を。また、公共施設商業施設の駅前移転などの都市政策や地域活性化策と連動するのもあって良いと思う。

3年前

西九州新幹線問題について、在来線乗車を。なぜ主に長崎側は求め、主に佐賀側は否定的なのか体感的にも感じるだろう。肥前鹿島諫早の線形悪く速度出ない一方、肥前山口から博多方面は爽快感ある走りをする。ここにも温度差が生まれる要因がありそうだ。

3年前

【3/3】西九州新幹線と在来線広域間・空港連絡鉄道(東九州・九州横断新幹線ルート案考察から派生)

3年前

まぁ長崎線も有明海沿岸の光景もいいのはあるけど特急しか 走っていない区間なので不便なのはあるとしてそこに加えて 長崎周辺も非電化になるっていうのもなぁ… 新幹線自体無用の長物で無駄な感じしかしないのはあると して。 https://toyokeizai.net/articles/-/449275

長崎新幹線 鉄道網全体で考えて(その過程で唐津~熊本空港直通在来線も考えた)

3年前

まぁFGTなる表現も和製英語みたいなものなのでGCTのほうが 正式な表現になるけど前者のほうが一般化しているとしても 緩やかに衰退しているようなあちらも新幹線によるストック& フロー効果得られるかというと微妙に感じられるわけで…

そして新幹線技術に関することを云えば中国企業もGCT (FGT)を利用する格好で食指を延ばしているものだけど 人命軽視のあの国に任せられるかと思えてならないの だよ… そも新幹線自体の存在意義自体微妙なところだしさ… https://toyokeizai.net/articles/-/398192

【記事掲載】2020年11月8日「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社)