人気の記事一覧

管業試験前下書きラスト 24/11/30 友次先生の前日企画 50/50 基本問題だから当たり前 でも昨年は瞬発力で解答できなかった 過信禁止 &瞬発力使い過ぎず よく問題を見てから! さて会計と過去3年と設備 やれる時間目一杯&しっかり寝る 今年こそ合格頂きに行くーー☆

資格試験直前にやるべき5つの準備

1か月前

24/11/20(水)午前の下書き えー!?管業模試35/50(合格36) スイスイ反射神経で解答してたのに しかもマン管より簡単な 4年目の挑戦管業なのに… SNS封鎖し他人様の出来た!見ないのは正解 でも下書きしてる場合でもない あとマン管まで3日ある! 復習ーー!!

2024/11/26(火)試験直前下書きnoteあと5日 管業模試①2回目44/50 合格36前回36 2回目 しかも先週やったばかりなのに 満点取れない… しかもマン管本試験と同じ問題で 最後に答えを変え×問題有り 暫く硬直 潜在意識! 次こそ信じよう!! ハイ次!

【中学受験】受験でついた尻もちの跡

資格試験で得た知識を日常生活に活かす方法

1か月前

11/20(水)夜の下書きnote 管業模試2回目41/50(合格35)点 12/1管業 ほぼ同じ範囲の 11/24マン管は難しい 基本中の基本を忘れてたりする 相変わらず凡ミス1 1点不足で不合格続きの私 100のあやふやより 10の確実な知識! 持てる力を精一杯!

2024/11/27下書きnote 管理業務主任者R4過去問46/50合格36 35点だった令和4年 悔やまれる最後に答えを変え間違えたのは 強烈に覚えてしまってて… 過去問勉強になっているのか? なってる! 今日は書道教室へ息抜きに 電車内でもYouTube耳学で

24/11/28下書き ラストスパート模試③2回目40/50 合格34難易度大の模試 消去法で正解しているだけ 先週あやふやだったのも あやふやなまま…泣 泣いてばかりいられない さて復習! * 勉強時間が持てる よくよく考えると 平和で幸せな時間 大切に駆け抜ける!

【メンバー限定】ついに明日ですね。リラックスして臨んでください。

管業勉強記録下書き放出もあと2日 24/11/29(金) R2過去問45/50合格37点 昨年 今年は合格するっしょと謎の余裕 書き込みまくりの本試験冊子 答え見えてて-5 宅建問題の問13も✕って どやねーーん 不安 勉強することでしか解決しない やれるだけやろっと!

50代からの登録養成課程 中手企業診断士第1次試験を合格したい気持ちを力に

6か月前

受かるかあきらめるか

過去問に向き合う意義

4か月前

社労士試験 合格対策: 合格者が教える試験直前の過ごし方

一夜漬けという選択肢

32.【ひとりっ子の私と親の終活】87歳母の手術は無事終わりました。明日はFP2級試験です。

50代からの登録養成課程 ファイナルペーパを作った方が良い理由

8か月前

試験直前!社労士試験で避けるべきNG行動5選

試験直前の過ごし方

7か月前

不安ゼロで試験に挑む!試験前にやるべき3つのこと

6か月前

数日延期

社会福祉士国家試験への道6 ―試験当日を迎えるまで―

1年前

試験一ヶ月前の黄金成長曲線とは?  試験直前は大きく伸びる時期!

【メンバーシップ限定】直前期、ポジティブに考え運を引き寄せよ

【能セン】電験三種 基礎講座~初心者編~

【キャリアコンサルティング技能検定2級(面接試験対策編)】私が2級合格時に取り組んでいたこと 

【能セン】試験直前の勉強方法🆙

【能セン】資格試験に合格するための勉強方法!!!

【試験当日】本番直前にやってはいけないこと3選!【TODOリスト】

1年前

【40歳崖っぷちフィリピン医学生:其の拾肆(じゅうよん) FINALS試験明後日からです💦

1年前

【勉強法】どんな試験にも最短ルートで合格するための共通メソッド⑤~緊張との向き合い方~

¥300

【小学校受験18】《本試験直前》追い込みすぎないが吉なのです

高校入試直前にやってはいけない勉強法

高校入試の前にやること

最新☆宅建士試験〜当日の会場での流れ&超大事な持物リストで素晴らしい1日に!保存版

¥250

宅建1週間で合格㊗️秘密のテキスト

¥1,000

高校受験直前にすべきこと

試験直前!だがやる気が起きない人へ。

共通テスト対策(社会)

熟語やった?(共通テストここだけやっとけ英語)

国語は日ごろから触れておこうね(共通テストここだけやっとけ 国語:現代文 古文 漢文)

小児歯科 歯科医師国家試験直前までつかえる暗記事項

¥100

試験直前にやるべき事(体調管理が命)

社会科の処方箋

毎日ビャンビャンnote12冊目に入りました

いい意味で焦ろう(共通テストここだけやっとけ 数学)

科目別!共通テスト社会科必勝法

余計なことしないの(共通テストここだけやっとけ 理科)

共通テスト理科の処方箋