人気の記事一覧

《1》韓国の独立系書店 「私的な書店」 訪問記

言葉ではないものをよむためにこそ人は言葉をよむのではなかったか

5か月前

J.Y.Parkと『私的な書店』と『パストライブス/再会』

文学に始まり、人とのご縁で終わる一日。

2025年1月23日 「小さな海外文学 ウォートン怪談集」感想

4週間前

読書記録〝あなたならコーヒーでどんな物語を?〟

1か月前

2025年2月6日 「小さな海外文学 ロングパドル人間模様」感想

2週間前

読書感想文 『ロングパドル人間模様』 トマス・ハーディ 柴田元幸訳 葉々社

3週間前

梅屋敷|2024.07.28

6か月前

昨日から読み始めた新しい本は、初めから ああ。いい本に出会えたなぁと、じわじわ。スリップが入ったままだったので、今日「返して」来たけど、必要なかったのかも。コーヒーは、インスタントの粉も、ドリップも今日飲んだから、2話目は余計に香り立つに思える。

2024.05 振り返り

8か月前

「言葉は身体は心は世界」価格改定のお知らせ

9か月前

葉々社…緑の暖簾に誘われて(本屋巡り27)

1年前

[K-BOOKらじお]♯72 K-BOOKフェス スペシャル⑤ 韓国絵本のメッセージ性・芸術性の高さに惹かれます / 岩崎書店、ポプラ社、葉々社

【葉々社】“小上がり”のある町の小さな本屋さん(梅屋敷)|本の棲むところ(3)

「あいだラジオ」『SNSの哲学』編:書店員さんからのお便り

[K-BOOKらじお]♯62 “知らないということ”を考えるきっかけに『サイボーグになる』がおススメ 葉々社 小谷さん - わたし、これ推してます

【シリーズ「あいだで考える」】関連企画「あいだ新聞」「あいだラジオ」をご紹介します!

日記 230414「葉々社という魅力的な本屋さんに行ってきました」

日記 230505「葉々社で本を買ってきました」

ドン!と構えております

ワクワクするセレクト書店、「葉々社」オープンです!

文徒インフォメーション Vol.56

2年前