ようやく食卓を囲むことが出来た。 とはいえ、買ってきた弁当(笑) 引っ越しからの役所→期日前投票→免許の住所変更→銀行の住所変更(夫の)→工事代のの振り込み→ホムセンはしごと疲れた!
新しい家は、自動お湯張りと追い焚きが出来る!いいわ~ 進捗としては本日アドバイザーのえりこさんの知見を得て、台所を片付け。なんとか使える状態に。トースターとバリスタを並べております。
お引っ越し途中。 昼休憩でラーメン食べてからの再開。 新居の前にコークオン対応の自販機があるのは嬉しい!
押し入れ書斎計画を発動中。 合皮のデスクマット(黒)とシンプルモダンなライトを購入。ライトは充電式で携帯用の電気にもなるタイプ。災害時に使えるの大事!
現状なう。 子供たちは無事に学校に行きました!
さて今日の夜からカギを貰えるので、夫の車に積んでたジモティでいただいたテレビ台を運搬する予定。 明日は一日仕事だ!
立退きの話はまとめてZINEにしたい。 夫も私もインテリアは苦手なので頭がパニックになりそうである。だがしかし美力が高い(美的欲求が高い)私は苦手だからと言って手を抜くと大変な目に遭うので、環境を整えて心を落ち着かせられる空間を作るのが大切。
キッチン用品を吊るフックを取り付け。 使いやすいー! 換気扇フックもあるけど、変な位置にくるから付けられず(笑)
文学フリマ札幌関連の記事を読んでニマニマする私。 帰ってきて荷物もそんなに整理ついていない(10月の文学フリマ福岡まで荷物を片付けとかないと)のですが、戻ったら洗濯物と引っ越しの申込とか物件の契約が待っておりまして。明日は危険物の保安講習と引っ越し先の計測。頑張ります。
昨日洗えるカーテンと書いたのは洗えるラグの間違いでした。新居に届くよう設定して購入。 届いたら猫のように寝そべるのだ! 押し入れに入れようとしていた引き出しが2センチ足らずに入らないことが判明。ガックリ。
管理職以外の従業員代表に立候補する(支店の) 洗えるカーテンを検索する(調べていただいたやつ) さび付いたスチールワゴンは捨てていくことに決める。
引っ越しで頭がいっぱいの中、紹介していただいたラグが売り切れていることに気づく。ガーン! ラグは洗える奴が良いなあ。 そういえば引っ越し休みを来週の月曜と火曜にもらえました!わーい。
仕事は忙しいし、引っ越しは切羽詰まってるし、今日はジムで筋トレの日でもある。夫のためにも台所を使いやすくしないとと思う。 イラストは文フリ用に描いたコーヒーゼリー。食べたい~
『死角が無くなる?』 3年くらい前に開園した公園。上から見た形は凹。その窪みに立ち退けなかったのか万年塀に囲まれた平屋の家があった。素人目にも耐震とは無縁、しかも道路側から見た時にこの家に遮られて公園全体が見れなかった。 今日行ってみたら家は解体中。ここからどーなるでしょうか。