![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32968459/rectangle_large_type_2_148d89d3d3333c4e71c6e47da5de2687.jpeg?width=1200)
極楽荘立退き物語(その4)
最初の退去者は、ヤンチャ老人田中(仮名)さん102号室。アパートの立退きにおいて、どれだけ早く最初の1人を出せるか、ここが短期決戦で終わらせるポイントになる。1人立退けばアパート全体に、「あっ、ホントに出ていかなきゃ行けないんだ」という雰囲気が生まれる。
私が最初のターゲットに選んだのが、田中さん(60後半)だ。彼は喧嘩っ早く、昔から酒を飲んでは他の賃借人と取っ組み合いの喧嘩をする、若者だろうと殴る蹴る、極楽荘きっての武闘派だ。その一方でサッパリとした性格であり、恐れられながらも少しだけ頼りにされている兄貴分的存在だった。
私が田中さんを選んだ理由は、まず極楽荘で1番元気であること、後先考えない性格であること、ちょっとだけ極楽荘の精神的支柱であることの3点だった。
また、田中さんは最初から極楽荘から出て行きたがっていた。なぜなら彼の部屋の和室畳が一部落ちており、常々大家に文句を言っていたからだ(前大家のお婆ちゃんは完全無視)
最初に挨拶に行った時から、田中さんの方から立退きの話が出るくらいだった。
私 宜しくお願いします!
田中 おう(タバコを吸いながら)、これヒデーアパートだからよ、あっ?何だお前不動産屋か?ならぶっ壊すんだろ?おい(肩パン)ウチは床抜けてるぞ(肩パンパン)ヒデーぞお前見てみろ!
私 あはははー、それは後々、、、けど大変ですねぇ(肩パンすんなよ、中学のヤンキーか、しかし話しの早いジジイで助かるぜ)
田中さんは生活保護だったので、福祉課との挨拶を済ませ、引越し先を見繕って突撃した。
私 田中さん、お引越しの件なんですけど、、、
田中 おうおうw やっぱりぶっ壊すんじゃねーかこの野郎(肩パン)いいよ、出て行きたかったくらいだからよ、ほんで、いくらくれんだよ?
(話が早いw)
私 立退き料として20万、引越し費用と仲介手数料、礼金も弊社で負担します。今日この「立退き合意書」にサイン頂ければこの場で半金の10万円をお支払い致します(封筒から10万チラッ)
田中 ‥‥(ゴクリ)引越し先はどこなんだよ?
(うおー、田中さんチョロ過ぎんだろw)
私 宜しければ明日何物件かご案内しますよ!
田中 あれお前、役所はどうなんだ?
私 福祉課のご担当には既に話通しているので、明日一緒に参りましょう。
田中 そうか、、、その紙っぺらよこしな!
田中さんはその場でサインし、10万円を受け取った、やはり現金の効果は絶大である。田中さんの頭の中は(これで良い酒飲めるぜウッヒョー)だろう。立退き合意書の内容はザックリこんな感じだ。
本日付で賃貸借契約は解約する。立退き猶予は2ヶ月でその間は無償利用、費用負担の別を記載、家具什器は残置しても良いがその所有を放棄する、合意内容につき一切口外しない、出ていかなかったら損害賠償、引越し先の手当ては弊社で行う。
この時点で賃貸借契約は切る。後から文句を言われた時に、賃契が生きてると何かと厄介。
翌日、田中さんを何物件か案内する。ここで意外な粘りを見せ、気に入らねーなぁを連発、虎の子の物件を出さざる得なくなり、そこで決めた。1日で決まって良かったが、早くも貴重なカードを切ってしまった。
そのまま不動産屋に行って契約、俺には知り合いも家族もおらん!天涯孤独じゃー!と叫び、保証会社の緊急連絡先は友人の私になった(この後、極楽荘の3人と友人になる。私は友達が少ないので嬉しい(嬉しくない)
また、不動産屋でも田中さんは粘りを見せた。
田中 おい兄ちゃん!
私 ハイ!
田中 敷金2ヶ月ってなんだお前、お前コラお前。
私 敷金の一部は返ってくるお金ですから。
田中 お前コラお前!お前俺がお前払ったらお前、立退き料の半分お前敷金で無くなるじゃねーかお前コラ!
(ふぬぅ、中々抜け目のないジジイだ)
私 わかりました!こちらも弊社で負担します!但し!田中さんだけの特別な対応ですからね!
田中 たりめーだお前!お前の都合だろコラ!
こうして無事?契約も済み、その足で福祉課に立ち寄り説明する。福祉課の担当もあっという間に引越しが決まって感心してくれた。極楽荘はボロ過ぎ、かつ道路が狭く救急車も入れないので、福祉課も心配していたのである。田中さんの立退きには合計50万円(1番かかった)かかったが、福祉課の信頼が得られたのは収穫だった。
その後、立退き合意書で他言無用とあったのに、田中さんはアパート内で喋りまくる、お前らはノロマだから俺が1番良い物件取ったぞ!と、これも予想通り、喋るなと言えば必ず喋る。普段は仲が悪くても、情報はキッチリ共有されている。
ボロアパートの住人達は仲が悪いです。容赦ない悪口合戦には閉口します。
— 土地1番 (@tochi1ban) May 4, 2020
アイツはグズだノロマだアル中だー云々ととにかく酷いです。
でも気をつけて下さいね。こちらの言ったことは全て裏で共有されています。
そのあたり職場の女性達と変わらおっと子供が起きてきました。孝行息子です。#立退き
これで一気にこの立退きに勢いが出てきた!アパート立退きは団体戦、集団心理をうまく利用する。1人出ていけば不安と焦りが他の入居者に生まれる。そこを突く!
田中さんは立退き交渉開始から1ヶ月後、極楽荘を後にした。1週間後、引越し先を訪ねると、そこにはウチよりデカい薄型テレビがあった。
田中 お前これスゲーだろ!お前コラお前!
私 凄いっスねぇ(やれやれ、救えねぇ奴らだ)
極楽荘立退完了まで残り4/6人
次回(その5)「キチ○イと呼ばれた男、きょうちゃんは狂ってる?」に続く
キチ○イと呼ばれている老人がいました。初対面で2時間軟禁され、怒鳴られ続けました。
— 土地1番 (@tochi1ban) May 4, 2020
終盤、楽しみはラジオで聴く歌だけだと言われました。
誰が良いですか?と聞いたら、
エド・シーランってのが頭抜けていいと言われました。
この人は弱い人でしたが、決して悪い人ではありませんでした。#立退き