人気の記事一覧

東京ミッドタウン日比谷 ニッポンの食の未来を考えるイベント『食と生きる』で展示されていたアート作品

7日前

【農芸科学科3年】門松が完成しました🎍🎍🎍

残念!東電!!(東電=東京電力)

1か月前

日経新聞記事「LPガス脱炭素化、35年に1割 クボタは稲わらから生産」に注目!

稲わらの代用は、カヤで

稲わらは、家庭菜園の味方

稲わらで動物を作ってみました

1年前

稲わらで作るミニほうき

1年前

縄ない機、修理して使われへんやろか?

1年前

木城の風景・今日の言葉8月6日(火)

2年越しの松飾り

GPSSグループは第11回南相馬市鎮魂復興市民植樹祭に参加しました。

百姓動き出す

津波来襲!(2010)

稲わらの感じ。

「稲わら」が欲しくても…

【やってみた】しめ縄は、誰でも作ることが出来るのか?

3年前

南信州米俵保存会~お米農家とわら細工を救う

稲わらをほんの少し

稲わらきのこ栽培第2弾! 今回は効率重視で密閉袋で栽培しています。 先日、ダイソーで購入した新たなアイテムのおかげで、順調に菌糸が伸びてきました🍄 動画で解説していますので、良かったらぜひご覧ください👇 https://youtu.be/PWCwiQmLn8s?si=OIhMaWxOpHkMJl2t #きのこ栽培 #ヒラタケ

稲わらとペットボトル容器できのこ栽培に挑戦! https://www.kanto-kinoko.com/entry/rice-straw-mushroom-cultivation 稲わらを使ってヒラタケとサンゴハリタケの栽培に挑戦してみました🍄 栽培容器は、コーラとサイダーの空きペットボトルを再利用しています。 果たしてうまく育つのでしょうか❓

稲わらとコーラのペットボトルできのこ栽培してみた【ヒラタケ、サンゴハリタケ】 https://youtu.be/CSauV36gXM0?si=cyXSxIPkcGPbOhva 稲わらが安く売っていたので、きのこ栽培に使ってみることに🍄 鍋で煮て殺菌し、ペットボトルに詰めてきのこの菌糸を蔓延させます。 はたして、結果は?!

藁灰がほしいところ