人気の記事一覧

この日の準備、光あふれる日への準備

4か月前

EDITION 愛【特別編】9月28日

4か月前

小さな願いを叶えていく。

おいしいとこ取りはできないと思い知らされた1冊【買物絵本】五味太郎作

長生きして世の中の変化を見届けなさい

ひとりぼっちの孤独を感じた時に読む本

6か月前

【Eテレ再放送】 リチャード・ブローティガン詩集『ここに素敵なものがある』(中上哲夫訳)を取り上げた「理想的本箱」が再放送されます。 理想的本箱 君だけのブックガイド 選「ひとりぼっちの孤独を感じた時に読む本」 ★明日7/20(土)21:00~ ★7/25(木)14:35~

神奈川県立図書館 訪問

一介のnoterが、経済よりも関心を持ったものとは【父が娘に語る経済の話。】ヤニス・バルファキス著、関美和訳

「また年をとってしまったー」と言える奇跡

9か月前

カミングアウトは終わらない

8か月前

理想的本箱〜君だけのブックガイド

7か月前

理想的本箱&ニート

10か月前

Eテレ「理想的本箱」3rd Season開始

10か月前

Eテレ「理想的本箱」再放送があります

9か月前

読書日記・自分の「当たり前」がこわい(4月15日~4月21日)

9か月前

銀座・ギャルリー志門 「永井雅人展」の会場風景・「文学と版画展」の会場風景 私が参加する「第10回文学と版画展〜文学へのオマージュ」は2024年9月2日から7日まで開催予定!独創的な装丁本も楽しみ。ブックデザイン目的でもぜひお運び下さい

空白を埋める

9か月前

「ご感想への返信2023」No.08

11か月前

2024.2.6(がんば)

『理想的本箱 君だけのブックガイド』の「人にやさしくなりたい時に読む本」で紹介されていた『手の倫理』の道徳と倫理の違いが分かりやすかったです。道徳は一般的な正しさ、善。倫理は個別のすべきこと、生き方。倫理は、自分で考えていくこと。 https://www.nhk.jp/p/ts/578Q5K3X59/episode/te/8MGX4N5GR9/

矛盾したタイトル【贅沢貧乏】森茉莉著

2023年09月の読書メーターまとめ

生理前で心が落ち着かない時に読む本

2023-5-22

1年前

「理想的本箱」とそのつづき ~『ラテ・ファクター』~

2年前