人気の記事一覧

お洒落?!な街、広尾から六本木まで足を延ばして歴史街歩き

9日前
再生

港区有栖川記念公園にハイタカが現れた

9か月前

#26 南部藩下屋敷その後

有栖川宮記念公園に行ってみる

1年前

【子ども】5/3(金・祝)日比谷花壇のプリザ―ブドフラワーレッスン←たのしそう!

暖冬

東京万景 渋谷区広尾 有栖川宮記念公園

1年前

日記2023年5月①

インスタ日和 §14 4月7日

7か月前

ずっと昔から妄想構想していた「『権藤、権藤、雨、権藤』は本当にあったのか? 投手ローテーションの変遷」プロジェクトを唐突に勝手スタート

3人組の東京と大阪

秋の名残りを探して🍂@有栖川宮記念公園

小説 春のはじまり!

1年前

🙏Itadakimasu Man🙏 916 有栖川宮公園そばボンダイカフェ広尾の茄子と粗挽き大豆ミートトマトソースのスパイシーヴィーガンタコライスをウーバーイーツでデリバリーして食べてみた

🙏Itadakimasu Man🙏 943 有栖川宮記念公園そばのカフェ、ボンダイカフェ広尾の乾燥岩海苔のせタラコスパゲティをウーバーイーツでデリバリーして食べてみた

Arisugawa_Park_01

Arisugawa_Park_09

Arisugawa_Park_14

Arisugawa_Park_13

🙏Itadakimasu Man🙏 805 有栖川宮記念公園そばのカフェ、ボンダイカフェ広尾のエッグズベネディクトをウーバーイーツでデリバリーして食べてみた

Arisugawa_Park_02

Arisugawa_Park_12

+13

お昼どき、紅葉の有栖川宮記念公園をお散歩

Arisugawa_Park_05

Arisugawa_Park_11

Arisugawa_Park_06

Arisugawa_Park_15

Arisugawa_Park_07

Arisugawa_Park_04

Arisugawa_Park_08

Arisugawa_Park_03

Arisugawa_Park_10

スローな父に寄り添う祝日。声出しトレーニングも束の間、背中が寒い、寒いと言うので湯たんぽ2個使い温泉療法⁈ 車椅子に座った父の左右の腰から背中、肩甲骨、首、耳を温める。「ありがとう」ニッコリ。あったまると安心するよね。新聞を一緒にキーワード読了。スローな父は「ゆっくりはやく」。

抹茶の生チョコレートです。苦みばしった本格派。そして、、ちょっとした筋肉美を誇る。私も在宅勤務時には昼休みウォーキングの他にトイレ休憩スクワットを導入中。がんばってないのにいつの間にかいい感じ〜、、のイメージ。

うっすら春霞でしょうか⁈ 時代を超えて心安らぐ風景の雰囲気です。私が立ってる辺りには老木が何本かあります。見上げて深呼吸。すると後ろのベンチから「Here we go!」と。こういう風景に佇みたいのは万国共通ですね。私もパキッと切り上げて仕事に戻りました。

公園の隅っこに岩がゴロゴロしてる場所を見つけた❗️ 誰かと一緒に好きなとこに座っておしゃべりするのに良さそう。足元まで全身の動きやお洒落も見えるし。それぞれの勝手な独り言をゆっくりと全身で、聞き合うようなおしゃべり。青春かなぁ。おばあちゃんになるとまた戻って来るのかなぁ。

父の声出しトレーニングに「雪の降る街を」を歌う。昭和っぽく情緒あふれる歌で盛り上がる気がしてる。想い出〜とか、悲しみ〜とか、むなしさ〜とか切ない気持ちを、、いつの日かつつま〜ん、ほぐさ〜ん、祈ら〜んと対応するのだが覚えられない。夜の揺れる水面を見るようなメロディに乗るのが楽しい。

黒々と屈曲した枝ぶりが凄まじいです。清楚な花とのギャップがいいですよね。こんな形になった過程をスローモーションで見てみたい。

夜の公園はかなり暗いので猛烈早歩き、、急げ急げ、、そこに光が見えてきて、ほっと一安心。。ウォーキングは時に緊張と弛緩のドキドキトレーニング。肝っ玉も鍛えられそうです。危険にはくれぐれもご注意あれ!ですが。

坂道を登っていこう。岸田劉生の切り通しの坂道のダイナミックな赤土を連想しながら、挑みつつも軽やかな足どりで。

【百年ニュース】1920(大正9)6月14日(月)前田利嗣没後20年祭。午前中は本郷前田本邸(現東京大学懐徳館)、午後は前田家墓所(現西日暮里公園)にて。有栖川威仁親王妃慰子(加賀藩最後の藩主前田慶寧四女)も参列。本郷前田本邸は1923(大正12)関東大震災後、駒場の東大農学部実習地4万坪と交換された。

笹の葉に導かれたつもりで、、けもの道詣。こんなに笹がはびこっていたかしら⁈ 触れると痛くて、、失礼しました。どうぞ今年も、ちいっと通してくだしゃんせ。

樹々が映る水面が絵画作品のようでした。180度回転させたら完成です!

光と影のひだひだが一緒になって動いていく様子は自制的で穏やかな日常を見るようでした。たくさんの光を見つけることができそうです。

鳥居みたいじゃなですか?!昼間にはここで赤いおべべの地蔵さんも見つけました。まるで鎮守の森ですね。いつも感謝しています。ありがとうございます。

クリスマスイブに赤い風船を見つけた。曇り空と枯れ木に良く似合いますね。『赤い風船』という素敵な映画を思い出しました。

都会のけもの道だぁ。って程ではないですかね?? この道では誰ともすれ違いません。夜になるとハクビシンとか小さい動物なら歩いてそうな雰囲気です。急な坂道もあるので落ち葉で滑らないように踏ん張りウォーキング。

ゴッホかクリムトばりのグルグル文様の水面が混沌とした年末感。鴨たちもきっと目まわってました。静かに澄み渡った方向へ。

でんとした構えとはこの欅の幹のような佇まいのことを言うのでしょうか??幹が途中で二つに分かれてます。枝分かれは思いの外少ないのですね。梢は遠すぎてよく見えません。人でもこんなお方おられるのだろうなぁ・・・と思ってしまいました。