nama

スマホアプリの東京時層地図を使って東京巡りをしています。地図に書かれてあることはすでに周知の情報なのですが、僕は知らないことですので楽しくやっています。将来的には国会図書館等で資料を集めて、より深く楽しみたいと思っています。noteはそのためのメモ的な役割にしようかなと。

nama

スマホアプリの東京時層地図を使って東京巡りをしています。地図に書かれてあることはすでに周知の情報なのですが、僕は知らないことですので楽しくやっています。将来的には国会図書館等で資料を集めて、より深く楽しみたいと思っています。noteはそのためのメモ的な役割にしようかなと。

マガジン

  • 【東京時層地図】墨田区

    東京時層地図、墨田区のまとめです

  • 【東京時層地図】港区

    東京時層地図、港区のまとめです。

  • 【東京時層地図】渋谷区

    東京時層地図、渋谷区のまとめです

  • 【東京時層地図】世田谷区

    世田谷区の東京時層地図です

  • 【東京時層地図】目黒区

    東京時層地図、目黒区のまとめです

最近の記事

  • 固定された記事

「東京時層地図」を使った街歩きをしています。

娘と連れ立って東京時層地図を使い街歩きをしていましたが、幼児から幼稚園児となり小学生となり、「もう庭園とかお墓とかには付き合いたくない」という事になったので今は一人で間をみてやっています。 東京時層地図を使って街歩きをするきっかけになった出来事は 中沢新一さん著の「アースダイバー」に書かれていた 「東京の社寺仏閣のあるところは、縄文時代には海岸線で、墓地や貝塚など、生活の場とは違う神聖な場所だった。時代が変わって現代になっても神聖な場所とされているということは、縄文人の

    • 【墨田区】錦糸町駅

      錦糸町に立ち寄ってみました。 錦糸町は駅前にすべてが集まっていて(サイゼリヤ、ゲームセンター等)娘は大喜び 「錦糸町に住みたい!」 といっていました。大型ショッピングモールが集まることによって非常に便利な街になっています。 地方出身者の私が持っていた印象としては怖い街というイメージだったのですが今は変わっているようです。 錦糸公園は5年前に訪れて記事にしていました。ベビーカー押しながらいったなぁ・・・ 古地図の性質上、地図に描かれていることは変わりませんが、僕は5年経って

      • 【港区】麻布十番

        有栖川宮記念公園から歩いて麻布十番に来てみました。 有栖川宮記念公園近辺のお高い感じとは変わって下町の雰囲気でした。 ちょうどお祭りの時期だったので余計に下町感を感じたと思います。 善福寺はもともと弘法大師空海の開いた真言宗のお寺でしたが、お寺のお坊さんが親鸞聖人と会ったことによって、天台宗から浄土真宗に改宗。なんたる親鸞の影響力。弘法大師空海がこの辺りを高野山に模して造ったといわれている場所だけに、まわりの人からすると「え!なんで!」となること間違いなし。 奥の銀杏が

        • 【港区】仙台坂上

          有栖川記念公園をでてしばらく東に行くと、仙台坂上という場所につきました。仙台坂上というからには仙台藩の屋敷があった場所です。今の韓国大使館近辺ですね。交差点でちょうどお神輿が通り過ぎたので東京時層地図を開いてみました。 広尾になぜ大使館が多いかという話を詳しい方にお聞きしました。 昔からこの辺りはお寺が多く最初の外国の在外公館はお寺に出来たのだとか。 それが始まりなので広尾は大使館が多いということらしいです。 フランス大使館で取材等があると道路は狭いし渋滞はするしで大変だっ

        • 固定された記事

        「東京時層地図」を使った街歩きをしています。

        マガジン

        • 【東京時層地図】墨田区
          6本
        • 【東京時層地図】港区
          40本
        • 【東京時層地図】渋谷区
          29本
        • 【東京時層地図】世田谷区
          11本
        • 【東京時層地図】目黒区
          12本
        • 【東京時層地図】江東区
          16本

        記事

          【港区】有栖川宮記念公園

          ある日、広尾駅で降りて有栖川宮記念公園に寄ってきました。 個人的な感想として「あれパリにでも来ちゃったのかな」と思いました。 外国人はお高くとまっているし、日本人もお高くとまっているんですよ。公園は遊具で遊ぶファッションとは思えない親子(全身ブランドでキメキメ)であふれていました。 後にいった麻布十番の下町感とくらべて、なぜこんなにお高いのかと思っていたら、大使館が多いんですよね。 外交使節の最高ランクでその国の特権階級の人がきているわけだから、それはお高くなりますね

          【港区】有栖川宮記念公園

          【渋谷区】原宿ハラカド

          ある暑い夏の日、原宿のハラカドに行ってまいりました。 何年か前に原宿の隠田神社をしらべて、江戸時代には伊賀忍者に与えられた土地であることがわかりました。(諸説あります) そんなこんなで原宿は忍者の土地なんだと思った次第です。 ネットサーフィンしていると、ある建築家の方が「原宿のハラカドは壊すことを前提としてつくられた取るに足らない建築物」という表現でしたので、それを再確認する意味もありました。 実際に行ってみると、なるほどその通りのように見えてきてしまいますね。 日本

          【渋谷区】原宿ハラカド

          【世田谷区】下北沢

          ちょろっと下北沢にいってまいりました。 下北沢のユニクロは家からなんとなく行きやすい場所なんです。 それでも片道30分はかかりますが・・・ 駅前で東京時層地図を開いてみました。 下北沢は現在再開発で大きく姿を変えています。 小田急線が地上を走っていた時代に観劇や北沢タウンホールに何回か訪れたことがある程度だったのですが、駅が地下に潜ってからは結構行っています。 下北沢といえば俳優の柄本明さんがママチャリに乗って走っている姿が時折みられるのが名物でもあります。 圧倒的オー

          【世田谷区】下北沢

          【港区】芝浦 アイランドエアタワー付近

          夏休みに釣りに行こうと自転車ではるばるコチラ方面に来てみました。 実際にはここでは釣りはしていませんが水路が三叉路になっていて釣れそうですね。 結論からいうと別場所で始めた早々途中から雨が降ってきて、はるばる来たけれど即退散して、帰り途中の雨が止んだ浜離宮近辺で小さいキビレを釣りまくってはリリースして、この日の釣りは終了しました。くたびれましたね。 今回はこちらで東京時層地図を開いてみたいとおもいます。 近辺は芝浦アイランドエアタワーといって高層マンションです。 一番お

          【港区】芝浦 アイランドエアタワー付近

          【港区】白金台

          目黒区民プールからの帰り。 お昼を回ってお腹も減ったのでどこかで食事をしようと自転車でふらついて、白金台のジョナサンにたどり着きました。 最近の娘のお気に入りはサイゼリヤからジョナサンへ。 ジョナサンのフライドチキンがお気に入りのようです。パスタとピザはおいしいですね。 サイゼリヤは複数を頼むことになるのですが、ジョナサンは一品で充分なので、値段的にはそんなに変わらないかなと思います。 白金台というと都内有数のオシャレスポットであり、シロガネーゼの由来でもあります。ドン・

          【港区】白金台

          【港区】三田四丁目

          8月のある日、夜中に釣りに行こうとして(妻子が帰省していたため)、自転車でコチラ方面にきてみました。 控えめに言って自転車にくるには遠かったです。そしてママチャリで幹線道路を爆走できるほど根性すわっていません。 疲れましたね。 三田四丁目。 そして、思いついたところで東京時層地図を開いてみました。 上の写真と上の地図は方向がズレています。 写真でまっすぐ直線にみえるのが東側。左側の道路が北側です。 北に松平容保邸 南に寺院がたくさん。 松平容保はこの後に京都守護に

          【港区】三田四丁目

          【目黒区】自由が丘

          資格の研修で久々に自由が丘にやってきました。 緊張していたので研修終わりはホッとしました。緊張は年齢関係ないですね。逆に年々ひどくなっているような・・・緊張するような場面は避けて生きているので、慣れるわけがないんですよね。 ただ緊張することはいいことがあるんですよね。 それは「ナメない」っていうことです。ナメているとダルくなるんですよ。 緊張しているのとナメてダルいだと緊張しているほうが10倍良いですからね。 緊張する場面は避けていきつつも、緊張する場面を欲している。 なんと

          【目黒区】自由が丘

          【江東区】新大橋

          ある日にちょっとだけでも釣りをしようと、新宿線の森下駅でおりて隅田川沿いをちょっとだけ釣り歩き。川沿いを歩くだけでも楽しいんですよね。このあたりに住んでいる人はうらやましいなぁ。地震と水害が心配だけれどそこはトレードオフかもしれません。 さて、新大橋のたもとに御船蔵跡の石碑があったので、ここはなんだろうとおもってアプリの大江戸今昔巡りと東京時層地図をひらいてみました。現在の地図をやり忘れたのが失敗。 明治9~19年 1876~1886年 付近には安宅町という地名

          【江東区】新大橋

          【港区】麻布台ヒルズ

          ある日、雨が降り続く週末でしたので、麻布台ヒルズにいってまいりました。 日比谷線の神谷町の駅から直結しているので雨にぬれずに行けます(森JPタワーに行くには外を歩くので結局は濡れます) 結論からいえば、行ったという話のタネにはなります。 インバウンド狙いの施設なので、基本的に高いです。 千疋屋のカフェなんてなかなかお目にかかれませんよね。 コーヒー屋さんもあってエスプレッソが一口400円くらいだったかな。 ハンバーガー屋さんのハンバーガーは3000円で、外国人観光客

          【港区】麻布台ヒルズ

          【千代田区】日比谷交差点

          通りすがりですが日比谷交差点で東京時層地図を開いてみました。 一見すると、都内によくある大きな交差点という感じです。 道幅広いな横断歩道の信号を早く渡らないと赤になっちゃうよ みたいな。 それではここから始めてみましょう。 現代の地図 江戸末期 1860年頃 江戸時代末期の日比谷交差点は大名屋敷が点在。 現在地は 寺社奉行 三河岡崎藩 本多中務大輔忠民  高松松平家から養子に入り、老中。 親藩で固めているようです。 ちなみに西側が日比谷公園ですがここに毛利

          【千代田区】日比谷交差点

          【港区】日比谷神社

          自転車で遠出をしているときに思わず目にとまったので東京時層地図を開いてみました。 幹線道路沿いで唐突にそこにあるという感じの神社です。通りすがりだったので参拝はしていません。 交通量の多い幹線道路沿いですが、ちょっと北に行けば新橋、東に行けば浜離宮、西に行けば虎ノ門。このあたりは雰囲気がコロコロ変わるので面白い場所です。 新しい神社感がありますが、移転を繰り返しています。 日比谷神社の歴史を箇条書きでまとめると 旧麹町区日比谷公園大塚山 古くからこの場所に鎮座し、「

          【港区】日比谷神社

          【江東区】新木場駅

          若洲海釣り施設で釣りをした帰り、思い立ったので東京時層地図をあけてみました。 本当に思いつきだったので新木場駅の高架下から開いてみたので、まともな写真はありません💦 現在の地図。 過去に東陽町近辺を調べたことがありました。 あのあたりにあった材木商団体が再開発により、1981年にこちらに完全移転したのが新木場の始まりです。 ものすごく遠くの記憶なのですが、電車から長い木がプカプカと浮いていた様子が見えた記憶にあります。 現在は輸入材木も増えたため貯木庫としてほとんど

          【江東区】新木場駅