ログイン
会員登録
景気ウォッチャー調査
書いてみる
関連タグ
#経済 (59,649)
#景気 (2,159)
#物価 (3,739)
#日本経済 (3,291)
#日経新聞 (11,630)
#インバウンド (9,590)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
93件
人気の記事一覧
12月「景気ウォッチャー調査」では気温低下での冬物商戦好調などが景況感を押し上げ、現状判断DI2カ月連続の上昇。物価の先行きの見方は厳しく、先行き判断DIは低下。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2025年1月15日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
1か月前
26
1月「景気ウォッチャー調査」では、食品価格高騰などが景況感を押し下げ。インバウンド関連DIは常態化で60台から鈍化し50台だが下支え効果は継続。万博や桜に期待するコメントも。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2025年2月11日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
9日前
22
11月「景気ウォッチャー調査」では、中旬以降の気温低下で秋冬衣料活発化などが景況感を押し上げ。小売関連などが上昇し現状判断DIは3カ月ぶりの上昇。先行き判断DIも3カ月ぶりの上昇。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年12月10日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
2か月前
29
9月「景気ウォッチャー調査」では、米の価格上昇、秋物商材の不振など高い気温や豪雨などで現状判断DIは4カ月ぶりに低下。しかし、現状水準判断DIは4カ月連続改善と景気の基調の底堅さ示唆。「ボーナス」関連先行き判断DIは70.8。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年10月9日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
4か月前
27
10月「景気ウォッチャー調査」では、政治、円安、物価高、10月の気温などが景況感を下押し。現状判断DIは僅かだが2カ月連続低下。先行き判断DIは2カ月連続低下。「ボーナス」関連先行き判断DIは60.0。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年11月12日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
3か月前
28
24年訪日外客数は1~9月累計で早くも前年を上回る。但し、インバウンドは依然好調だが、天候要因もあり勢いは弱くなってきた感あり。猛暑の中で外国人観光客も多い姫路城・入場者は8月・9月と2カ月連続・前年同月比減少。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年10月21日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
4か月前
27
【定点観測12/9,10】日本経済・景気ウォッチャー調査、工作機械受注のデータが発表されました。
古賀真人@カブアカ
2か月前
7
8月「景気ウォッチャー調査」では、宮崎県の地震や南海トラフ地震臨時情報の発表、猛暑や台風の上陸など、自然現象が景況感に影響。先行き判断DIは5カ月ぶり景気判断の分岐点50超。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年9月10日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
5か月前
30
7月『景気ウォッチャー調査』で現状判断DIなど3つのDIとも2カ月連続改善だが、景気判断の分岐点の50割れ。物価高の景況感下押し圧力はやや緩和。米国大統領選挙は景気の先行き不透明感高める。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年8月9日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
6か月前
24
日本・景気ウォッチャー調査 2025年1月分
まこまこ
10日前
1
6月『景気ウォッチャー調査』で現状判断DIは4カ月ぶり改善だが、4カ月連続で景気判断の分岐点の50割れ。円安や物価高が一段と下押し要因に。パリ・オリンピックでの日本代表の活躍への期待は、景気の下支え要因。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年7月9日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
7か月前
37
25.1.14景気ウォッチャー調査 日本経済 見通し悪化
Savoie
1か月前
1
【定点観測10/8】日本経済・経常収支、景気ウォッチャー調査が出ました。まだまだ庶民に景気好転の実感は広がっていない。
¥100
古賀真人@カブアカ
4か月前
7
【定点観測】日本経済・全国企業倒産集計が出ました!小資本の新興企業の倒産、コロナ融資後倒産が続出!|8月8日発表から
古賀真人@カブアカ
6か月前
10
【定点観測】日本経済・全国企業倒産集計が出ました!医療機関の倒産が増加!|9月9日発表から
¥300
古賀真人@カブアカ
5か月前
8
ドイツ最新ニュース速報(2月11日)~SENTIX景況感指数やや改善
Nobuo Date
9日前
1
24.11.11景気減速の日本 石破総理の外交デビューが節目
Savoie
3か月前
2
【定点観測11/10~15】日本経済・企業物価指数、貸出動向、工作機械受注、景気ウォッチャー調査、経常収支、などが発表されました。
古賀真人@カブアカ
3か月前
8
24.12.10日米株 25年見通し良し 直近堅調な景気ウォッチャー調査
Savoie
2か月前
1
5月『景気ウォッチャー調査』で現状判断DIは3カ月連続の低下。これまで景況感を牽引してきた「外国人orインバウンド」などが鈍化。「価格or物価」などは一段と景況感にマイナス寄与。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年6月11日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
8か月前
19
【定点観測1/16】日本経済・生産者物価指数、工作機械受注、第三次産業活動指数、貸出動向、景気ウォッチャー調査、などが発表されました。堅調!
古賀真人@カブアカ
1か月前
7
24.8.8日本株 バーナンキショック再来⁈ 復活に半年 11/5米大統領選が岐路 日本景気は緩やか(景気ウォッチャー調査)
Savoie
6か月前
3
4月『景気ウォッチャー調査』では、円安の進展、物価高へに懸念などが、景況感を押し下げ、「価格or物価」や「為替」などが景況感にマイナス寄与。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年5月13日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
9か月前
33
3月『景気ウォッチャー調査』では、「外国人orインバウンド」「賃上げ」などが景況感にプラス要因だが、「価格or物価」などはマイナス要因。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年4月9日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
10か月前
34
内閣府 景気ウォッチャー調査(2024年6月調査分)
まこまこ
7か月前
4
能登半島地震の影響がわかる、1月『景気ウォッチャー調査』。現状判断DIは50.2と前月差1.6ポイント低下。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年2月11日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
1年前
26
2月『景気ウォッチャー調査』で全国及び北陸の「地震or震災」先行き判断DIはともに60台。先行き判断で「価格or物価」は依然として足を引っ張るが、「外国人orインバウンド」「株(株価)」「賃上げ」などが先行きの景況感にプラス寄与。―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年3月11日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
11か月前
25
2024-10-09 株関連ニュース(騰落予想)
IT-daytrading
4か月前
2
24.4.9景気ウォッチャー調査 先行き50超えも失速
Savoie
10か月前
4
12月『景気ウォッチャー調査』現状判断DIは50.7と、前月差1.2ポイント上昇、5カ月ぶりに改善。物価高の景況感悪化寄与度はやや弱まる。インバウンドは引き続き下支え要因に―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2024年1月15日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
1年前
21
11月『景気ウォッチャー調査』では新たな大きな変動要因はなく、景況感の悪化要因は物価高。インバウンドは引き続き下支え要因に―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2023年12月11日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
1年前
21
減税、中東情勢、日本シリーズなどは、10月『景気ウォッチャー調査』では、どう判断されたか―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2023年11月10日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
1年前
19
在阪球団の優勝や物価高などは、9月『景気ウォッチャー調査』で、どう判断されたか―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2023年10月11日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
1年前
25
【定点観測】日本の経常黒字が過去最高!日本景気を定点観測!|5月8日~10日発表から
¥500
古賀真人@カブアカ
9か月前
10
24.2.8景気ウォッチャー調査 見通し良し 脱デフレの経済成長に期待
Savoie
1年前
2
24.1.12景気ウォッチャー調査 現状↑&先行き↓ 2月決算シーズン要確認
Savoie
1年前
2
24.10.8下落リスク警戒 米VIX20超&上場パンダ暴落のさなかで日本の景況感(景気ウォッチャー調査)チェック
Savoie
4か月前
1
24.5.10日本 景気減速感 賃上げ見込みも物価高(円安)で個人消費減の節約志向
Savoie
9か月前
2
処理水巡る、中国の日本産水産物禁輸などを受け、インバウンドへの期待で高かった「中国」関連・先行き判断DIが7月・8月と連続低下―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2023年9月8日)
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
1年前
22
消費は大丈夫なのか(2022年発表のものです。ご注意ください)
一般社団法人成果配分調査会
1年前
2
「ESPフォーキャスト調査」の長期金利見通し、24年末「(全ての年限について)誘導目標を撤廃」が最多に―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2023年8月14日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
1年前
19
2024年春闘をとりまく経済情勢・・・随時更新
一般社団法人成果配分調査会
1年前
3
姫路城入場者数、JRA売上高、刑法犯認知件数など。最近の消費者マインド調査と類似した動きの、様々な身近なデータ―景気の予告信号灯としての身近なデータ(2023年7月25日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
1年前
21
25.1.13明日(1/14)の日本株 大幅下落警戒 米株の連れ安
Savoie
1か月前
2
<図表付き>2024年春闘をとりまく経済情勢・・・随時更新(資料購読登録・賛助会員用)
一般社団法人成果配分調査会
1年前
2
景気ウオッチャー調査(2023.7)
なーなの投資日記
1年前
4
5月・6 月の自殺者数・前年同月比は2カ月連続2ケタ減少で減少率は拡大。6月の完全失業率は 5 月から低下を予測。 ―日本の主要経済指標予測(2023 年7 月18日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
1年前
19
5月有効求人倍率は4月とほぼ同水準か。5月完全失業率は4月から低下を予測。5月新設住宅着工戸数・前月比は反動増で増加を予測。―日本の主要経済指標予測(2023年6月15日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
1年前
26
23.11.9景気ウォッチャー調査 減速感あるが海外より相対的に堅調な傾向
Savoie
1年前
1
3月機械受注・前月比は工作機械受注の動向などからみて2カ月ぶりの増加を予測。―日本の主要経済指標予測(2023年5月11日)―
宅森昭吉(景気探検家・エコノミスト)
1年前
26