うちの幼稚園には数秘11の子が4人いるんだけど、全員女の子で、全員左利き。 中でもSちゃんはソウルナンバーも11だけど、生まれたのも11日で、どれだけ受信電波が強いのか、とにかく毎日ボーーーーっとしている。行動の全てが遅くてよく怒られるw あ、頑固で気が強いのも4人の共通点だな😅
数秘6は相手を喜ばせたい。相手が喜ぶ顔を想像してあれこれしてくれる。喜ぶ顔が最高の報酬であり目的。精度については個人差あり。 数秘11は等価交換。あれこれ気がついてくれるけど、相手と同じくらいのエネルギー(想い)を交換するのは当たり前、という価値観。 モノではないのがポイント。
【数秘8と11】 直感を大切にして直感がうまくいく数秘11と、確実に結果が出る方法を探して徹底的に数こなしする数秘8。 うまく行く方法が正反対だけにぶつかることも多いので、お互いに違うやり方でうまく行くんだなと理解しあえるかどうかが仲良くなれる鍵です。
数秘11と数秘8を一緒に持っている方は、好きな人がどうやったらその力をもっと発揮できるかや自分も相手ももっと幸せになるにはどうしたらいいか、相手に全力与えるには…ということをイメージしてみるのがおすすめ。 自分の言動はなかなか記憶に残せないので、アンテナの方向を調整するイメージ。
数秘11は自分にとって必要のないものは直感で避けてしまうので、周りからはずるい!と言われることもあります。だけど本人は気づいてないことがほとんどだし違う困難を選んでいるので、ずるいと言われてもピンと来なかったり。 ずるいって言う方は先は見てないので、そんなことは見えてなかったり。