部屋の乱れは心の乱れ とか、自分の一方的な価値観だけで人となりを判断してしまうのは極めて危険。 部屋が散らかっていようが、その人にとって快適な空間だったら、それでいいの。「片づけないと」とか「掃除しないと」とか自分を追い込まないで。 べき、とか、はず、とかはただの思い込みです。
本日の大阪市内はお天気に恵まれ、心地良い風が入ってきます。 なので、ベランダにPC持ち出して・・・ 快適です♪( ´θ`)ノ テーブルの高さが合わず、キッチンカウンターの椅子を拝借(笑) 快適なので、デザインの良いアイデアがドンドン浮かんできます。 さぁ〜 午後からもファイト
この半年間、ずーっと家の中の片付けを行なっている。レントが上がり、大量の画材と作品を入れていたストレージを一個空けて中身を持ち帰ったからだ。ずっと家の中は戦争で、noteもろくすっぽ書けない。でも、この動画を見て、原点に戻れた気がした。https://youtu.be/tUADC6udHOE?si=pPOWoS4E6Jsv1i62
座右の銘(候補) 成長の先に成功があり。 成功は今のコンフォートゾーン(快適な空間)の先にある。