![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123440038/rectangle_large_type_2_ff71f671214d7c59fb8c6a171b0c6f2b.jpeg?width=1200)
整理収納専門の「暮らしのお手伝いさん」
ご挨拶
皆様はじめまして。
アス株式会社「暮らしのお手伝いさん」事業部です。
2017年12月から人材事業や事務代行事業以外に整理収納事業を立ち上げ、6年目となりました。
noteは、「暮らしのお手伝いさん」がどういうサービスなのかや事例ビフォーアフター、お役立ち情報などをお届けしたいと思っています。
それでは、まず「暮らしのお手伝いさん」とはについてお伝えします。
1、暮らしのお手伝いさんとは
![](https://assets.st-note.com/img/1701582971031-EsUOUgUhJi.png?width=1200)
本気で片付けたい人に
整理収納のプロから直接学べるサービスです。
《快適な生活空間》《想い》をお客様と共有し、整理収納のプロだからこそのきめ細やかな視点と経験からくるアイデアで心地よい空間をつくるサポートをしています。
お客様の気持ちを置いていかない寄り添ったサポートと、当社ならではの
コンサルやお客様一人ひとりに合った提案書もお渡ししています。
2、整理収納アドバイザー資格とは
整理・収納・家庭内整理の専門知識を学び、アドバイス実習を経て「整理収納のプロフェッショナル」として認められた人に与えられる、NPOハウスキーピング協会の認定資格です。
この資格に加えて、当社ではさらに、引越しにともなう仕分け・梱包・箱詰め作業実習、マナー研修を全員が受けています。
整理収納アドバイザー1級取得者を弊社では「整理収納コンシェルジュ」と総称しています。
弊社に所属しているコンシェルジュは、大阪・東京合わせて30名います。
3、サービス内容
・整理収納サービス
・引越し前、後整理収納サービス
・家中丸ごと片付けサービス
・オンラインコンサルティング
・実家の片付けギフトカード
まず、整理収納サービスから簡単にお伝えします。
<整理収納サービス>
単に片付けの作業を請け負うのではありません。
実績豊富なプロの整理収納コンシェルジュが実際にお家へ伺い、ヒアリングをし、何が片付かない根本的な問題なのかを見つけ出し、お客様それぞれの悩みに合わせた内容で一緒にお片付けいたします。
「押し入れのこんな収納技見たことない!」
「考えられて収納されているから、とっても使いやすい!」
など、あっと驚くようなプロならではの整理収納技にはお客様からうれしいお声をたくさんいただいています。
![](https://assets.st-note.com/img/1701585942176-y4mOpbNaY2.jpg?width=1200)
<引越し前、後整理収納サービス>
「引越しを機に、スッキリ快適に過ごせる理想の暮らしがしたい!」
「こんなはずではなかった」
と一度でも経験された方にとっておきのサービスです。
お片付け専門の知識・技術を学んだ整理収納コンシェルジュが、ただ引越しの荷物を片付けていくだけではありません。引越し前作業では「今ある物がこれからも本当に必要なのか?」ということを重点的に、今ある荷物をすべて整理するお手伝いをします。引越し前にこの作業をすることで、大幅に引越し業者の見積もりを下げることができますよ。
そして引越し後作業では、開梱作業~収納~ラベリングまで、その日からお客様が新居で快適に生活ができるようにお手伝いします。
片付け、荷造りのアドバイス、荷解き、荷物の配置、収納を、整理収納のプロである整理収納コンシェルジュがお手伝いします。
引越し後はスッキリ快適に過ごせる理想の暮らしを手に入れることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701586615508-QXooDKycYl.jpg?width=1200)
<家中丸ごと片付けサービス>
「家の中が物であふれていて、思い切って片付けたいが・・・一人では難しい」と思われている方におすすめのサービスです。
「どこから手をつけていいかわからない」
「捨て方が分からない」
「売れそうなモノがあるなら売りたいが、どうしたらいいか分からない」
などいろいろ考えると、一歩踏み出すことに躊躇してしまう方が多いと思います。
一緒に話し合いながらこれは必要か不要か、生活動線を考えながらどこに収納したらいいのか、最終的にはお客様がどういった生活をしていきたいのか、そこまでを考えて片付けのお手伝いをさせていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701592458774-0CJQGSaiuE.jpg)
<オンラインコンサルティング>
自宅にいながら簡単に整理収納のノウハウが学べるオンラインコンサルティングのコースです。
初回は整理収納コンシェルジュが、あなたのご自宅を訪問し、現状をとことん把握。その方のニーズにあった収納方法や改善案を個別に教えます。オンラインコンサルティングの後はコンシェルジュより毎回宿題が出されます。宿題はご自身が実践するので、リバウンドしない整理収納術を身に付けることができます。
宿題をしていると質問や悩みなどもたくさん出てくるかと思います。その際は、都度LINEにてコンシェルジュに相談していただくことができます。
自分で実践するからこそ、整理収納の技やコツが身に付き、リバウンドを防ぐことができますよ。
「忙しくて時間がない方」
「自分のペースで片付けを学びたい方」
など、試しに「やってみたいな」と思われる方はこちらのサービスがおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701592840098-P46GUy1vnr.jpg)
<実家の片付けギフトカード>
「たまに帰省すると、広かった部屋も物が増えたことで狭くなり、落ち着かない実家になってしまっている」
「片付けを手伝いたくても、時間がとれず出来ないままになっている」
「身内だと、うまく意思が伝えられず、口論になってしまうことがある」
「親や家族に役に立つプレゼントを渡したいが、どんなものがいいか迷っている」
など、ご自身の親や家族に渡すものを考えておられる方におすすめのサービスです!
今なら3つのコースから、割引したお値段でご提供可能ですので気になる方はお問い合わせくださいね。
4、今後の配信内容
今後は、整理収納についての事例ビフォー・アフターやお役立情報などをお届けできたらと考えています。
是非、応援いただけると嬉しいです!