ギョイコウ(御衣黄)が満開ですよ! この桜は八重咲きで 花弁の色が 萌黄色(もえぎいろ)つまり黄緑色 してます!平安時代に貴族が着た 衣装の色に似ていたのが名前の由来 だそう 花弁の色は更に 黄緑色⇒黄色⇒ピンク色の筋が入った 状態へと変化します オオシマザクラが起源の品種です
天気がいい日が続いたから、お日様から身を守ろうと、アントシアニンが頑張ったのかな? 緑の桜、御衣黄が、アントシアニン色に染まり始めました。
今日は、花をたくさん見てまわりました。そのうちのひとつ、緑の花の「御衣黄桜」!かわいい😍
ふと見上げたら、御衣黄桜が咲いていた。(花びらが緑色の桜) 八重桜は、ソメイヨシノから1週間ほど後に咲き出すと思ってたから、ちょっとびっくりしちゃった。 今年はいろいろな花が咲き急いでいるなぁ。。。