![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49279908/rectangle_large_type_2_35aca27b7d02c3358b523fce8702c230.jpg?width=1200)
冠嶽園の御衣黄(ぎょいこう)桜
桜の花と言えば、白やピンクが相場といったところですが。
こんな、ほんのり淡い黄緑色の御衣黄も良いではありませんか。
桜としては珍しい方かも? あんまりどこそこで見られる品種じゃないんですよねぇ。
鮮やかなピンク色と並び立てば、ちょっと色味が負けちゃうかな。
柔らかで優しい色合い、側にいるとどこかほっとするような感じ……いいとは思いませんか?
ここは鹿児島県いちき串木野市、霊峰・冠岳の麓にある冠嶽神社のお隣の、徐福来訪伝説を記念した中華庭園『冠嶽園』。上流の砂防ダムから引かれた人工の渓流が、庭園に築かれた池を潤します。
蓮園。時期になったら、蓮の花が池一面に咲くんでしょうか。今は水面は死んだように濁りきっております。
道端には、桜の他にも様々の草木花が植えられており、四季とりどりの色で訪れる者の心を楽しませてくれます。
中華風庭園の壁越しにも、御衣黄。今日は小雨日和で、どうにもカメラを傾けると、写真が暗く写ってしまっていけません。
ここにも。
ここにも。他品種と交雑しているのか、花の中に黄緑だけではなく、ピンク色も混じっているのが気がかりです。
白やピンクみたいに、派手さや分かりやすい綺麗さはありませんが。独特のミステリアスな風合いが美しい、黄緑色の桜もアリ……ですね!
テーマカラーが緑のnoteには、ビビッドなピンクよりもしかしたら似合ってるんじゃないかな! なんて、滅茶苦茶にこじつけてみたところで、今日はサヨナラ!
皆様の身近なところにも、ひょっとしたら御衣黄が植わっているかも……!? 是非とも探してみてください!
From: slaughtercult
THANK YOU FOR YOUR READING!
SEE YOU NEXT TIME!
いいなと思ったら応援しよう!
![素浪汰 狩人 slaughtercult](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61635316/profile_51539325393ed3c0374d700b235e34ab.jpg?width=600&crop=1:1,smart)