家族やチームにとって、困ったケアマネ、困った事業所、困ったスタッフってどんなんでしょう。もちろん、パワハラ、セクハラ、モラハラ・・・なんてもってのほかですが #介護 #介護保険 #居宅介護支援
主任ケアマネの管理者配置や、規模のある会社でのそれに伴う、事業所合併による居宅介護支援事業所の1か所規模の拡大や加算取得は、主任ケアマネの根幹である、人材育成、社会資源の開発などにどれだけ寄与しているのであろうか。禅問答並みのなぞなぞだな #介護支援専門員
介護で働いている方の一定数は、介護なら仕事があるだろ、とか、ヘルパー2級とったから、初任者とったから声かけられたとか、ある種何となくでスタートした方も多いんではないかと思います。でその方たちに、しっかりとやる気にさせるのも、させないのも先立つ先人たちの役割だと思う #介護
介護度が高いほうがいいという洗脳は、誰から始まったんだろうかねえ。まさか、ケアマネじゃないよね。元気な方がいいじゃん本当は。って思わないのかねえ。
主任ケアマネの役割は、写真のような二葉が出た芽生えではなく、本葉や花、その後の結実への関り。収穫量へのこだわりみたいなところが必要で。その中には、成長できないものをまびくという、家庭菜園している人ならわかるか?これ
介護現場の、人員不足問題。採用には熱心だけど、離職対策は?ということにも目がきちんと向いているだろうか。採用した後の人員にきちんと組織は向き合っているだろうか。どんな人が必要で、どんな人がリーダーで、どんな人をその組織を任せるという判断になるのであろうか #介護
困った家族、困った介護者、困った利用者の引き受け先としての、公的な居宅介護支援や訪問介護が撤退していく中で、「困った」はどうすればいいのだろうかと思う。#介護保険 #訪問介護 #居宅介護支援
介護保険を卒業する。元気になる。自立支援が一つの目標なら、目標を達成したときのご褒美的な対応が、この先、介護保険を維持できるキーワードになっていくのではないだろうか。介護度が下がったらご褒美、介護保険卒業出来たらご褒美的なものを #介護保険