
距離感
今日も入浴介助でヘルパーさんがいらっしゃいました。
かえるちゃんの周りではヘルパーさん、訪看さん、相談員さん、B型作業所の方たちなど多くの方々のサポートがあります。
今日いらしたヘルパーさんは東京ご出身の方で、とても明るい方で、かえる邸にいらっしゃる間はいつも鼻歌を歌ってらっしゃいます。
かえるちゃんもテンションをあげてお相手するようにしていますが、お気持ち表明はしないようにとか、ブラックなことは言わないようにとか気をつけています。
かえるの国はふつうに専制国家で言論弾圧もあるんですけどね。
かえるちゃんは生まれっぱなしの姿を人さまにお見せしないように気をつけています。
畳におしっこ引っ掛けるような気性でもそれを隠して後天的な性格形成でアイドル女優にの仕上がった田中絹代をお手本にしています。
まぁでも生き方がちがう方はそれでいいと思うんです。
ちがっててもいちいち指摘して詰めるようなことはしません。
この間のB型作業所の帰りにもシンママさんが「バレンタインデーのチョコあげるからおいでって言ってあるけど、風邪引いてるから無理って言われてる」と言ってました。
「シンママさんに風邪移したら困るから彼氏は遠慮してるんじゃないの」と他の利用者さんに慰められていましたが、「風邪は口実でナチュラルに避けられてるんじゃね」とかえるちゃんは思ってました。
もちろん面倒なので口は挟みません。
B型作業所には所長とサビ菅さんと利用者さんと3名の男性がいらっしゃいます。
木曜日は13日だったので持って行く必要もないんですが、雰囲気だけでも味わいたくて義理チョコを渡しました。
別にそれでいいと思うんですけど、アメリカ嫁の比嘉さん(仮名)が一日中「3月14日のお返しが大変よー」って騒いでるんです。
比嘉さんはアメリカ嫁だから日本の義理チョコ風習をくだらないと感じているんだと思います。
実際アメリカ人はケチなのが多いし。
けど一日中お返しのことを言ってるのは大人げないと思うんです。
それにここは日本なんだよ。
ギブミーチョコレートの国なんだよ。
かえるちゃんが男性3名と個人的に何かをやり取りしたいわけでもないし、お値段的にもお返しとか負担にならない程度のものをお渡ししたつもりなのに余計なもの言いをされてますます比嘉さんがきらいになりました。
かえるちゃんもナイチヤーって理由だけでずいぶん嫌われて来たけれど、アメリカ嫁だって沖縄ではマイノリティに入ります。
マイノリティはマジョリティにいちいち突っかからなくていいんですよ。
目を合わせなければいいんです。
かえるちゃんが比嘉さんに宣戦布告をしたら少し静かになるかと思うんですが(一般的にはナイチヤーの方が口は立つので)、通所は週一だから気分転換できる時間が6日間もあるので気にしないようにしています。