館内放送で子供の乗るカートで飲食するなと伝えているが子連れ「様」は聞く耳を持たないので無駄。他の子供連れが使う際に汚れていて不快な気持ちになることや、商品に汚い手で子連れ「様」のガキが触れば売り物にならなくなることもスルー。そう言う自分のことだけの奴らが子連れ「様」なんだ。
人にぶつかったり、足を踏んだりしたら、悪気が無いなら「ごめんなさい」くらいいえないのでしょうか?悪気があろうが無かろうが「ぶつかった」事実があるのだがら謝罪の言葉でてくるのが普通と考えますがこの考え方はおかしいでしょうか?無駄なトラブルを避ける為にも最適解ではないかと思います。
子連れさまにベビーカーで足を踏まれました。 謝罪しない親ってどんだけ偉いのでしょうか? こんな親が育てる子供は高い確率で害人ですね。親が既に害人なのでかえる子はかえるといいますし。親には資格はいりませんが常識のテストくらいした方が良いと思います。 そう思う人が最近多いですね。