人気の記事一覧

夫@ASD受動型さんの心の色

4か月前

学習性無力感の呪縛に一番囚われやすいASDは受動型ASD。自分で制御できない刺激に対して一種の諦めがついて主体性を失い痛みから逃げようともせず思考停止で黙って耐え続ける。これが受動型ASDは学校でのイジメなどで起きやすい。家庭でも風穴が無ければ誰かの思うままに支配されてしまう。

受動型ASDさんの人付き合いについて考える

1年前

受動型ASDさんは「自分迷子」になりやすい?

11か月前

思考をカタチにするのは難しい…

1年前

明るく考えよう❣️大人の発達障害〜診断結果出ました編〜👫

2年前

明るく考えよう!大人の発達障害。夫婦でドラマ『僕の大好きな妻』を見て📺👫

2年前

もしかして旦那はASD受動型?

場面緘黙症で辛かったこと

3年前

自己紹介

3年前

受動型とこだわりが組み合わさると

過剰適応の高校時代

3年前

発達障害で働く辛さ②

3年前

診断のきっかけ

3年前

自分を怠け者だと思っていた診断前。場面緘黙症の小学校〜中学校時代

3年前

発達障害で働く辛さ①

3年前

楽しい?大学生活

3年前

カサンドラの由来と、逃げ出したい気持ち

受動型ASDの意思疎通・コミュニケーションの取り方について(前置き) ストラテラ服用日記171日目

私はとにかく判断が遅い

4年前

受動型ASDの意思疎通・コミュニケーションの取り方について② ストラテラ服用日記173日目

受動型ASDの意思疎通・コミュニケーションの取り方について③ ストラテラ服用日記174日目

再生

たんぼ

4年前

発達障害当事者向け個人的お勧め本の紹介「嫌われる勇気」 ストラテラ服用日記157日目

怒られても気にしない!でも! ストラテラ服用日記182日目

地雷踏むつもりが全くなくても地雷を踏んでしまった話。

4年前

できたこと日記

6年前

受動型アスペルガー は心が強い?

6年前

受動型アスペルガー と気づいたきっかけ

6年前

紙芝居記憶と映画記憶

6年前

【レビュー】まさか!うちの子アスペルガー ?

6年前

夫@ASD受動型さんの外部記憶装置

5か月前