今日は「ボクシングデー」。よりによって聖ステファノの殉教日に、教会にプレゼントを持っていく日だとさ。 😲⌒🎁⛪
力石徹化が過ぎる… 仕事中、家にあるもので作れる献立を思いつくだけメモった。 帰りにスーパーでエクストラクールなる入浴剤を10分吟味し買い物カゴへ。 洗濯機回して米を炊いたら先に風呂に入ろう、そんな計画とレジ袋を引っ提げて帰宅。 椅子に座る→力石徹化 ジョーよ殴ってくれ。
おはようございます( 'ω') いつもの山ですが、入口に何故か 「力石」 なるものがある('∀`) 当方はいつも山に入る前、 この石に一礼してから 前を通ります すなわち 力石徹(トオル) …では今日も参りましょう⛰️
残機制やコンティニュー、蘇生魔法といったゲーム的な要素が膾炙するにつれ、現代人の中で「死」の概念は希薄化しつつある。だがたとえ虚構でも、作者や受け手の心に生じる喪失感は本物だ。 第275号『キャラクターの死は心に穴が空く』|松山 洋 https://note.com/piroshi3/n/nc6c76f3a9f67