ログイン
会員登録
党派
書いてみる
関連タグ
#読書 (380,052)
#読書感想文 (223,884)
#文芸批評 (819)
#文芸評論 (1,531)
#書評 (42,855)
#読書レビュー (8,555)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
15件
人気の記事一覧
私の読書遍歴(宗教)
kouki
2か月前
20
「衆院選2024」わたしの見解
mac investor
3か月前
16
宮内悠介 『暗号の子』 : つながるテクノロジーの快楽と不快
年間読書人
5日前
14
映画 『ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ』 : 「暴力のない世界」のための暴力
年間読書人
8か月前
15
小説 Ti
Eitetu
1年前
3
政治家女子48党の党首争いについて
マツピチュチャンネル
1年前
1
井上光晴 『ガダルカナル戦詩集』 : その否定性と自己正当化
年間読書人
1年前
16
樋口毅宏 『中野正彦の昭和九十二年』 : 〈偽史〉の精神誌
年間読書人
1年前
12
公立図書館 学校図書館 『拉致問題の関連本の充実』 文部科学省 内閣官房 岸田文雄 自民党 『個人・組織・団体からの圧力や干渉によって収集の自由を放棄したり、紛糾をおそれて自己規制したりはしない』『図書館は、自らの責任において作成した収集方針にもとづき資料の選択および収集を行う』『図書館の自由の状況は、一国の民主主義の進展をはかる重要な指標である』 図書館の自由に関する宣言 日本 20221105
極論空手形 / Extreme Argument Fictitious Bill
2年前
2
この現実を 〈直視〉せよ : 「第5回本格ミステリ大賞」の、出来レース性について
年間読書人
2年前
4
地方政治家は本当に中道? カナダの新研究から見えてきた意外な実態
マチノレポジトリ
4週間前
高島鈴 『布団の中から蜂起せよ アナーカ・フェミニズムのための断章』 : 怒りを込めて立ち上がれ!
年間読書人
1か月前
30
「怒りをうたえ」
TOMOKI
1年前
個人主義とは、ようするに人格の問題
和久内明
2年前
狙撃事件の衝撃
orNot
2年前