人気の記事一覧

「学び」の構造

対話的実践において「わたし」が大切にしたいこと

狭山クッションの会(岩瀬直樹主催教員研修)に参加してVol.2

シェアハウス・ロック2407初旬投稿分

3か月前

教育に焦点を―子どもも人間であるという事実

¥300

手放すことで勝者となる。やってくるものから学ぶ。 | 9月の学び気づき トップテン

シェアハウス・ロック2403下旬投稿分

7か月前

佐伯胖さんの本を読み返しています。あるとき、ふと気づきました。佐伯さんの本は、線を引きながら読んでいると、いつのまにか、ほとんどすべてに線を引いてしまっています。読むスピードと線を引くスピードが同期していきます。どうしてこんなことが起こるんだろう?➥

➥難しいことをやさしく書いているからなのだろうと思います。言葉がやさしいから、どんどん頭の中に入ってきます。難しく訳されることの多い英語表現も、日常的な、手触り感のある言葉に翻訳されているため、どんどん頭の中に入ってきます。佐伯胖さんの「文体研究」をしようかと思うくらいです。

Vol.118 架け橋プログラム(就学前と就学後)

1年前

縁起を誘成し、天然知能を楽しむ。

2023/9月マイベストブック【5重丸本】18冊

「大人の学び」で大切なこと

シンピスパイラル

「わかる」「学ぶ」とは!?

「共感」と「同感」の違いについて

「書く」ことで成長する3つの理由(その2:自己認知でき、経験学習のスタートに立てる)

国内最大級オンラインセミナー【春の保育アカデミー】6人の子どもスペシャリストが贈る! 全5講座

【思いつき#005】学ぶを学ぶ 学びの研究家

再認★

12日前

#25 佐伯胖「学びの構造」読書会

バリの響き、極彩色に眩みながら、ブックケチャ5冊