働き方改革の目的は、長時間労働を止めさせる事のように 言われているが、実際の目的はそこにはない 本当の目的は、ワークシェアリングをさせる事 つまりAIや仕事の効率化により仕事が減少してきているから 失業者が増えないように ひとりでできる仕事を二人でしなさいと言う事 賃金は増えない
小規模多機能型居宅介護って名前長いけど、何をしてるのか? どこへ向かうのか? 職員はどう働きたいのか? ちゃんと考えて進んでいきたいですよね♪ そんななか、利用者さん同士でお話していると、全てを「対職員」に向けなくてもいいよね。と思ったりしました。