人気の記事一覧

『おろしや国酔夢譚』ノート

1980年代の製品だからこそ感じられる凄みもある!管球式コントロールアンプキット LUXKIT A-3040を紹介・レビューします!

ゴールドの筐体がレトロな雰囲気もありかっこいい!2000年発売のLUXMANのコントロールアンプ C-7fを紹介・レビューします!

国産据え置きメーカーのハイグレードUSBケーブル!LUXMAN(ラックスマン)のUSBケーブル JPU-150を紹介します。

国産メーカーラックスマンの強みが詰まったアンプ!音質だけじゃなく見た目も魅力的なLUXMANのプリメインアンプ L-505sIIを紹介・レビューします!

機材が増えてきたら絶対必要! LUXMAN(ラックスマン)のAS-4III ラインセレクターを紹介します!

ラックスマン「LXV-OT10」真空管フォノイコライザー・キットを試聴したら、なめらかな美音でした

ルームチューニング③

2か月前

【福岡店】LUXMAN L-509Z デモ機情報!!

開閉しても帯がズレない、きれいなジャケットのCDが一枚370円

フォノイコとMullard

【オーディオ#6】 昭和の真空管ラジオに想いを馳せて… LUXMAN FM STEREO TUNER LXV-OT8

1年前

朗音!真空管アンプの愉悦

アンプぶっ壊れた話はTwitterでも書いたけど、まだ後継が決まっていない。安物買ってまたぶっ壊れてもアレなので10万以上から物色中。darTZeelが買えればベストだったんだけどなぁ。DENONかマランツかラックスマンかな。そんなデカい音出さないから真空管アンプにも興味がある。

きょうの一曲/221023/光

60からのオーディオ購入記

ドラマ「天国と地獄 〜サイコな2人〜」をオーディオ視点で見る(その①)

¥300

日本史ゴロで一発!→八代集、六歌仙、幕末に来た異国船、弥生時代の人ほか

2年前

アキュフェーズ、P-4600②:BTL

3か月前

@ 発作的にラックスマンのフォノイコキットを作りたくなり、 1時間ほどで完成しました。 無事鳴るのか・・・ 午後から試聴予定です。 15:15 通電してただ今エージング中。申し訳ありませんが、レビューは明日以降に。

少年とグライコ