日本史ゴロで一発!→八代集、六歌仙、幕末に来た異国船、弥生時代の人ほか
~八代集の覚え方~
勅撰和歌集21集のうち,最初の8集を八代集というよ
《古今和歌集》《後撰和歌集》《拾遺和歌集》《後拾遺和歌集》《金葉和歌集》《詞花和歌集》《千載和歌集》《新古今和歌集》です
覚えかた
始めの「古今和歌集」と、いちばん最後の「新古今和歌集」は覚えましょう。
で、間の6個を語呂合わせで覚えます
古今和歌集+「五千円で周囲にご祝儀。金曜日には鹿煎餅も」+新古今和歌集
古今和歌集
五千円で→五千和歌集
周囲に→拾遺和歌集
ご祝儀→後拾遺和歌集
金曜日には→金葉和歌集
鹿→詞花和歌集
煎餅も→千載和歌集
新古今和歌集
ちなみに初めの三つ(古今和歌集、後撰和歌集、拾遺和歌集を「三代集」というよ
六歌仙
「この大僧正の喜ぶ文(ふみ)あり」
この→小野小町
大→大友黒主
僧上→僧正遍照
喜ぶ→喜撰法師
文→文屋康秀
あり→在原業平
弥生時代の人
「卑弥呼様、クコ茶、水晶ナシだとよ」
卑弥呼、狗古智卑狗、帥升、難升米、台与
幕末に来た異国船
<語呂合わせ>「らりるれフェリーで五郎が森へ」
らりるれ→ラクスマン、レザノフ
フェリー→フェートン号事件
五郎→ゴローウニン事件
森→モリソン号事件