人気の記事一覧

孫泰蔵著「冒険の書」読書メモ ・沈黙の文化-支配者によって植え付けられた自分自身に対するネガティブなイメージ -を乗り越える ・知識を一方的に教え込もうとすればするほど彼らは自分で考えることをやめたら言われたことに従うだけの人間になってしまう ・彼ら自身が考えることに意味がある

本日の一曲 vol.19 ブラームス ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 (Brahms: Piano Concerto No.2, 1881)

「コモンズ思考」を発酵させる その5 ブラジル民衆の政治的主体性、創造性----『ブラジルの社会思想』を手がかりに

まわたのきもち 第11号

1年前

パウロ・フレイレ

女性ゲリラ、「生活改善」のリーダーに

3年前

学校という社会構造への批判

フレイレの考える「教育」とは

019【こどもの心に火を灯す】

5年前

フレイレ選手ベルマーレ湘南へ移籍

『ネルソン・フレイレ リサイタル』 -2017年7月4日 すみだトリフォニーホール-

観想詩「 (読み手にお任せ) 」 ないた きいちろう

パウロ・フレイレ