この募集は終了しました。
お題

#ファッションが好き

with Rakuten Fashion Week TOKYO

人気の記事一覧

衣食ジユウ、はじめました。

はじめまして。 「丁寧で自由な暮らし」を見つけたい 衣食ジユウ と申します。 記事を書くのは初めてなので、 まずは少しだけ私のことをお話ししようと思います。 私の基本情報20代後半 地方在住 コピーライターと同棲中 ファッションと料理が好き ベンチプレス MAX37.5㎏ ISFJ(擁護者) 私の経歴服飾専門学校の造形科を卒業後、メンズ服の商品企画(MD)に携わり、現在はカタログ編集の仕事をしています。 私のこれまでとnoteをはじめるきっかけ小学校三年生のと

🎉\祝・成人の日/🎉 心を伝えるファッション

新成人の皆様、おめでとうございます😊✨ 街中で見えた華やかな振袖姿や凛としたスーツ姿… 思わず目を奪われてしまいました🍀 実は私にも成人式の特別な思い出があります 以前お客様に「武藤さんは成人式になにを着たのですか?」 と聞かれたことがあって 答えは、亡くなった父のスーツでした 大きすぎるサイズにデザインも流行遅れの3ピース… 「これで本当に大丈夫かな…」 と不安いっぱいで会場に向かえた成人式でしたが 一番喜んでくれたのは母でした 「お父さんのスーツを着てくれてありがと

パーソナルカラー診断が無料!ルミネ新宿2にいってみた!

無料でできる!顔の骨格診断×パーソナルカラー診断! いつもいろんな動画に出演してくれて お手伝いしてくれているIちゃん🌈 今回は顔の骨格分析とパーソナルカラー診断ができる 「+PLUS MIRROR」 のお手伝いをしてくれました😊 Iちゃんのパーソナルカラー診断体験記 リール動画↓ 場所はルミネ新宿2👗👚✨ 診断はお子さまでもできるくらいとても簡単! 画面で必要内容をタップして画面に合わせて顔を撮影したら 骨格の傾向や好きなスタイルなどを選んでタップするだけ! フォー

未来が変わりそうなファッションを選ぶ

人はモノを消費する時、知らず知らずの うちに、自分の未来を良い方へと変えて くれそうなモノを選ぶという話をよく聞きます。 そう言われたら自分もそうかも、 と思い当たる節は多く 特にファッションや美容系は最も手軽に いち早く自分を変えてくれるモノ消費の 一つではないかと思います。 今やファッションはオタク分野に匹敵しつつ あるとも言われますが、それでもまだまだ 愛好家は多く、変えることで見た目の印象が 大きく変る重要なファクターです。 自分の未来を明るい方へと導く 服や小

2024年 秋冬トレンドオフィスカジュアル 気温別 華やかコーデ

2024年最新の秋冬のトレンドキーワードは 「レディーライク」 「センシュアル」 レディライクとは 女性らしさと上品さを兼ね備えた着こなしのこと センシュアルとは あからさまな色気ではなく 知的さや品のある色っぽさを意味する言葉      レディライク           センシュアル つまり2024秋冬トレンドキーワードは 「上品で女性の色気を肯定した曲線美を意識したシルエット」となります 今回は2024年トレンドアイテムを活かした 気温別のオフィスカジュアルのお話

自問自答ファッション教室感想

先週、ついに自問自答ファッション講座を受けてきました! ずっと受けたいと思っていたので、ようやく念願がかなって嬉しいです🥰 あきやさん、同期の皆さん、ありがとうございました☀️ コンセプト講座で決めた私のコンセプトは 「洗練されていて自由で神秘的な、分析し論理的に励ますカウンセラー」 です! ちょっと全部盛りにしてしまったので語感が悪いですが、以前自分で作ったところから進化があったので嬉しいです🌸 洗練 自分に似合うのは爽やか、ナチュラル系だと思うけど、それだけじゃなん

【レポ】新宿伊勢丹の3D計測+婦人服スタイリングサービスが最高だった

もうすぐ29歳になる自分への誕生日プレゼントとして、ずっと興味があった新宿伊勢丹の「3D計測+婦人服スタイリングアテンドサービス」に行ってきたのでレポします。 伊勢丹の3D計測&アテンドサービスとは?3Dで身体の形や数値を計測してくれ、そのあと伊勢丹のお洋服を一緒に見て回るサービスです。私が選んだ120分コースは5,500円でした。詳細はこちら。 なぜサービスを使おうと思ったか?ファッションに疎いのをどうにか改善したいと思っており、2024年に「年間12着チャレンジ」を実

2024年購入品ふりかえり(ファッション編)

洋服が大好きで、ファッション雑誌を読むのも大好きです^^♪ 好きな洋服は、甘い系ファッションにどうしても目が行きます。が、もうミドサーなのでそろそろシックなファッションにも挑戦したいと思う今日この頃。 2024年に購入したファッションアイテムの中で、特にお気に入りだったものを紹介します。 ● Jaeger Lecoultreのレベルソ・ワン ずっとCASIOの時計を使っており、仕事中はそれで十分だったのですが、プライベートで使う用にそろそろ良い時計が欲しいな・・と思って

理美容師 技術コンテスト決勝大会 ~women's部門 審査員をした順位結果10選~

ヒッピースタイルにインスパイアされた作品が⁡ 堂々の1位に輝いた2024年度技術コンテスト✨⁡ 技術コンテスト決勝大会の模様はこちら↓ 反骨精神を象徴するような彩り豊かな表現が⁡ 見る人の心を掴んだ瞬間でした⁡👗 🏆ウィメンズ部門 優勝🏆 ヒッピーの象徴ともいえるペイズリー調の花柄にベルボトムパンツ 蛍光色のフリンジがヒッピーを強調させるエッジの効いた雰囲気を放っています またウエストラインとヘアのレングスが絶妙なバランスをもち 反骨精神を持つヒッピーに輝かしくも上

【日記】カジュアルでもいいじゃない

おしゃれ好きとは言うものの、基本はカジュアル志向なオカマ。動きやすさを最優先におめかししており、具体的にはパンツスタイルでスニーカーを履く。 スーツは着たくないのよとても動きにくいため、スーツは仕事着にしたくない。なお、普段の仕事着は作業服なのだが、このほうがマシである。 とにかくじっとできない普段着はカジュアル。おめかししても動きづらいスカートは履かず、パンツスタイル。上は基本的にシャツを着る。動きやすさを最優先にするため、からだを動かしにくい服装は好まない。 スニー

スタイリスト目線から見た「ミス ディオール展覧会 ある女性の物語」

東京・六本木にて開催された「ミス ディオール展覧会 ある女性の物語」 ミス ディオールとは、1947年にクリスチャン・ディオールが発表したコレクションと共に誕生したフレグランスで、女性たちの自由と幸せを願う深い思いが込められ、歴史的なディオールの美学と歴史を堪能できる内容となっていました スタイリスト目線から見たミス ディオール展をご紹介します ▼ ▼ ▼ 「ミス ディオール」は1947年2月12日(水)  クリスチャン・ディオールが初となるコレクションを発表した日に誕生

ファッションが好き~💛

 お買い物が好き…と 言うより 元々ファッションが好き…。  ティーンの頃は親友とファッション雑誌を見て「これ 好き~!」と もっぱら見るだけでしたが とても楽しい時間で、デザインや色柄、プロが選んだファッションはセンスが良くてステキでした。  当時は ただ見ているだけで楽しめたのですが、(覚えていないけれど)きっと「こんなの着てみたいなぁ~」と 思っていたのでしょう。お年頃の女子ですからね…。  修学旅行へ行くのに 親友と一緒にショップへ行って お洋服を選んだり、母のク

甘めコーディネートを組む時のマイルール

私の普段のファッションは、古着カジュアルかオフィスでも着れるシンプルなものが多いです。 そのため、自分的に「ちょっと甘すぎるか…?」と思うコーディネートを組む時には、いくつかマイルールを設けています。 今日は、甘めファッションをした数日間のコーデ写真と共に、マイルールを書いてみます。笑 甘めアイテム1:うさぎモチーフのバレッタ 先日、赤坂蚤の市で購入した、子供用のうさぎモチーフバレッタです。 サイズが小さいので、髪の毛のサイドにつける感じで使いたいんですが、モチーフが可

好きな服を着る

可愛い服を着ていると思っていた 小学生の頃「これが1番可愛い組み合わせ!」と思って毎日学校に行っていた 1番可愛い組み合わせなのに、友達からのファッションの評価はいつも「シンプルだよね〜!」だった ロゴの書いてある服や、フリルのついたスカート、スタッズの付いたTシャツを着ている子たちは「ギャルっぽいよね〜!」と言われていて、それに自分も納得していたから「シンプルだよね〜!」という評価も周りからするとあながち間違っていなかったんだろう、と思う 中学校に上がっても変わらず「こ

地味色コーデって何モノ?

世の中にはトレンドと呼ばれるものがあり、そしてそれを流行らせようと思う仕掛けがある。今年は地味色コーデ押しらしい。 が、もうだんだんとそういうモノを追う必要はなくなったと感じている。 ただ、メイクとヘアスタイルは時代に沿うことを心がければ、好きな服着てたら良いんじゃない? えっと・・・私の好きな服ってなんだったんだろう? 私の好きな服の色やスタイルってなんだった? そう、悲しいかな女性は生活の変化により、あまりにも長い間、「他人軸」で服を選んでいたことで自分が思い出せ

おはようございます🍔 鏡に埃がかぶっていないですか?鏡は自分を映すだけでなく、運気アップの道具にもなります。自分磨き同様に、鏡も磨いて綺麗な自分を映して開運体質に 今日は茶色🤎ブラウンが開運の鍵🗝 いつもスキ💕ありがとうございます。 今日も良い日良い出会いがありますように

好きなアイドル衣装についてとにかく語る

冬だからか、生理前でもないのにとにかく眠くて眠いです。寝ても寝ても眠い。 私の場合、過眠モードは気が滅入っていく前の合図なので、積極的にテンションを上げて予防したい。そうだ、アイドルのことを考えよう。 『ガールズルール』乃木坂46そもそも、私がアイドルという文化に触れたのは乃木坂46がきっかけである。 両親の都合で引っ越しが多い人生だったので、モー娘。が流行っていた頃に暮らしていた田園地帯での学校生活はいかに通学路にある花の蜜をバレないように吸うかに命をかけていたし、A

おはようございます🍅 第一印象はとても大事。ぱっと見を良くするのは開運作法の一つ。清潔感のある外見を心がけましょう❣鏡を見て、その全身映った姿の印象も大切🥰 今日は赤❤が幸運の鍵🗝 いつも多くのスキ💕ありがとうございます 今日も良い日良い出会いがありますように💖

優しさにつつまれて

こんばんは。 自問自答ガールズの観点から振り返る2024年。 といっても私のこっちのアカウントは2024年始動です。 ガールズの言葉をお借りするならば初めての年報と呼ぶのかもしれません。 Twitterよりもゆっくり。腰を据えて書きたいことを置く場所、として始めたとはいえ想定よりも長くなることが多くて。 年内に間に合わせたいので、目標は"できるだけ軽めに"まいりたいと思いますっ♪ 見出しは年末に友人たちと囲んだおぜんざい。 ほこほこのあずきがおいしかったです。 1月。自問自

【ウキウキ買い物ウォッチング】働く30代、11月買った服全部【ユニクロ×アニヤ/ヒートテック/ピラティス他】

このマガジンは、働く30代がウキウキで買った服を毎月ウォッチする、ノンフィクション散財ドキュメンタリーです💰 買った時の気持ちを記録して、 ハッピーショッピングライフをエンジョイし、 物欲の燃え沸る様をウォッチしていくぞっ🌊 ▼2024年のお買い物目標お買い物しては無駄なものを年間10万円買っていた愚かな浪費家だった。けど、2年間年間予算を設定して毎月買ったものをnoteに晒す荒療治を続けた結果、お買い物の満足度が上がって無駄遣いが三分の一以下に減ったよ🤞 最近は年間予

¥100

1人だからこそ買えた物🛍️

「お母さんが買ってきた服適当に着てる」時代を乗り越えた今、私は買い物をするたびに、押し込められていた欲望が解き放たれる感覚があります。 当時はそもそもファッションや持ちものにあまり関心がなく、もちろん子どもなので収入源もありません。つまり、実際に買ってくれるのはお母さんなんだから、これかわいー!と口にしたところで本当に手に入るかどうかはお母さんに懸かっている。 お母さんは「詩の好きなものぜーんぶ買いましょうね♡」という感じでもなく、かといって「私の気に入ったものしか買わな

靴下専門店タビオで働く、社員のお気に入りソックス紹介〈vol.5〉

〈タビオ株式会社に勤める社員に、それぞれのお気に入り靴下を紹介してもらおう!〉 価格/サイズともに収集しやすいアイテム・靴下。靴下専門店で働く社員なら、持っている靴下もたくさんあるはず。 そのコレクションアイテムの中から、それぞれのお気に入り靴下を紹介してもらおう!という企画です。 第5回は、マルチメディア企画部に所属するYさんにインタビュー。入社1年目の新入社員さんですが、SNSや配信関係など様々な業務に携わっています。 ⚫︎まえがき⚫︎ Yさんのファッションはいつ

憧れ、苦さ、背伸びファッションが教えてくれたこと

タイトルを書いて、以前はよく『学び』をテーマにしていたなと。最近はもっぱらつぶやきのみで、まともな記事もないんだけど、ゆるーくつ続けられる理由の一つかもしれない。 さて、自分含め家族不調もあって、学び関連の気が進まない。気乗りしないなら、いっそのこと置いておいて気になるファッションのこと。私はおしゃれじゃないけれど、ファッションは好き。 数年ごとにブームがきて去って。 一貫性を求めても仕方ないとなってからは、シーズンに数着購入して着たおす!!スタイルを取っている。いつも会

自分を自分の作品にする

旦那さんに、「私が金曜日のカンパネラの詩羽みたいな格好してたらどう思う?」と聞いてみた パルル君(まだ同居してない旦那さん)と電話してる時、 ひょんなことから、水曜日のカンパネラのボーカル、 詩羽(うたは)の話になった。 パルル君が「詩羽かわいいよねー」と言っていて、 詩羽を知ってたことにびっくりしたし、 50歳の男性で、 こういうの可愛いって思う感性があったのかってびっくり😳 そういえば、 デビュー当時の篠原ともえも可愛かったって言ってたから、けっこう個性派な女

1歳児の服、おしゃれ

私自身、小学校の頃、服は2セットくらいしか持ってなかった。 自分でもなんだかなと思ってたし、同級生から「いつもそれ着てるよね」と言われたこともあった。 子供服ブランドELLEのものだったから、友達がかばってくれたりもしたんだけど。 いつも色々なバリエーションのかわいい服を着てる友達はとても羨ましかった。ヒステリックミニとか。 ま、その家はお金持ちだったんだなと今となっては思う。 私のELLEの服はおばあちゃんが買ってくれたもの。 1歳児の子供の服、2セットになってる。

洋服は人生の写し鏡

今日は服の話。 日常系っぽい投稿になります。 先ほど、今月予定している3泊4日の沖縄旅行(飛行機練習)に着ていく服は何が良いか選んでいたのですが、問題が生じました。 どんな問題かというと、 「冬物のアウターを持っていくべきなのかどうか」 という問題です。 MA-1を一着持っていこうと考えているのですが、目的地の沖縄は亜熱帯なので、12月でもアウターは必要なさそうな雰囲気。 もしそうだとすると家から最寄り駅までの往復の合計20分弱しかアウターを着ないことになります。

服好き社会人の自己紹介とnoteを始めた理由

noteの皆さん、はじめまして そして立ち寄ってくださった方々、 ありがとうございます(^_^) 今回は私の自己紹介と なぜnoteを始めようと思ったのか 備忘録がてら書いてみようかなと思います。 【自己紹介】 名前 : chimo 出身 : 沖縄県 年齢 : 25歳 趣味 : ①服(可愛い服をネットで見漁ること、可愛い服を見に纏うこと、コーディネートを考えること)特に日本発のブランドが大好きです! ②素敵なインテリアや建築物、空間を見ること ③美味しいものを食べること

スタイリスト目線から見た『華麗なるギャツビー』ファッションスタイル分析

はじめに 今回は、映画『華麗なるギャツビー』をアメリカのファッション史と関連づけてスタイルとその背景に迫ります この映画は、1920年代のアメリカの社会と文化を反映した、ファッションの宝庫であり、ファッションの魅力を放っている映画の一つです 時代背景によってのファッションの変化や、キャラクターのファッション設定、またその表し方など、スタイリスト目線でまとめてみました ご覧いただけましたら幸いです ▼ ▼ ▼ 1. アメリカントラッドの歴史 まず、アメリカントラッドについて

おはよう御座います🫐 心を込めた挨拶は開運の必須項目。半分は相手へ、残りの半分は自分に向かいます。鏡に向かって自分へ笑顔は100%以上!元気に笑顔で挨拶しましょ😄 今日は紫💜が幸運の鍵🔑 いつも多くのスキ💕ありがとうございます🥰 今日一日良い日良い出会いがありますように💝

民俗学とモデル

皆さんはじめまして。雪野 若と申します。 私は、大学院で民俗学を学び、小説などを書いたり、モデルの仕事をさせていただいたりしている者です。 この自己紹介ですと「いったいどんな人間なのか」と思われそうですが、どちらも自分にとって大切なものです。相対するこの両者が、私にとってはとても必要なものなのです。 日本人はもはや潜在的に、西洋的文化への憧れを持っています。アメリカやヨーロッパに認められたものは、すごい、素晴らしい、価値のあるものだとごく自然に思います。 でもそれと同時に

今年の秋のファッションはこうしたい

皆さんこんにちは、 ayaです。 私はファッションが大好きです。 生きがいの一つとも言えます。 最近は前よりもおしゃれを楽しめていて、 おしゃれできることの幸せを噛み締めています。 おしゃれしている時は、 「生きてて良かった」と思える瞬間があるのです。 秋のファッションはこうするつもり 引き続きコンサバきれいめ コンサバきれいめは、 私が着ていて一番上がるスタイルです。 女性らしい綺麗さを保ちつつ、 クリーンにまとまるのが好きなのです。 青春時代に女性らしさを

【購入品】UNIQLO+J ハイブリッドダウン

メルカリばかりで買い物している私が、ユニクロの+Jのダウンを買いました!! 14,800!!!! 最近はメルカリ売上金で満足の行く服を購入していたので、とても高級に感じます。全然お手頃の値段だけどね。服って高いよね。 購入経緯納得できるアウターがない+ダウンを買い替えたかった 骨ストのアウター選びは困難を極める。 去年、顔タイプ&パーソナルカラー診断をしたことで、服の失敗しない軸が徐々にできてきた。 冬服は嫌いだったけど、トップスをいい感じに選べるようになって好きになりか

おはようございます🍔 鏡に埃がかぶっていないですか?鏡は自分を映すだけでなく、運気アップの道具にもなります。自分磨き同様に、鏡も磨いて綺麗な自分を映して開運体質に 今日は茶色🤎ブラウンが開運の鍵🗝 いつもスキ💕ありがとうございます。 今日も良い日良い出会いがありますように

【時間がなくても毎日オシャレ】10着以下で着回す11月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】

朝、服を選ぶ時間がない社畜だけど、ファッションを楽しんで毎日ハッピーでいたい! ので、毎月衣替えして「時間がなくてもオシャレになれる通勤服のマイルール」を作っているよ👗 毎日ファッションを楽しんで ハッピーに生きていこ〜!🥰 通勤服のマイルール通勤服のマイルールは「1ヶ月間通勤服として着る、お気に入りのトップス5着+ボトムス3〜5着を決める。」これだけ。 毎月、ミニマムに衣替えして通勤服を10着以下で選んでいるよ😌 🌞☁️☔️ 11月の通勤服ドラフト会議気温から快

【ゆるいまんが】くつ、穴あいてる。

(※ #コミックエッセイ大賞 に参加中です。) ①今日のゆるいエッセイ漫画◎「いつもはいているお気に入りのくつ。」 ②サウナ猫のお気に入りの靴紹介。サウナ猫の靴はこちら。 ビブラムファイブフィンガーズ(Vibram FiveFingers)のV-Trail2.0です。 ご覧の通り、5本指の靴です。 これで歩いてると、いろんな人から声かけられます。 「それすごいね。」「どこで売ってるの?」などなど。 私は梅田にあるヨドバシカメラのリンクス内のスポーツ用品店で購入していま

【イラスト】Fashion illustration 2024.11.25

久しぶりにファッションイラストを描きました。 実はあおり構図の全身イラストを描くのは今回がはじめて。ちゃんとあおりに見えると良いな^^ こちらのイラストは新刊の表紙のために今回描きおろしました。 ファッションイラスト集を現在制作中です。

今夜、この服でどんな酒を飲む?第23夜「デニムに糊付けしてみた!」

僕の趣味は、服をながめながら酒を飲むこと。 10代の頃より集めてきたコレクションの中から一品をチョイスしてハンガーにかけ、それに合ったストーリーの酒で一杯やる。 何ともバカバカしい趣味ですが、これがけっこう楽しいのです。 このテーマで書くのは今回で第6弾。 初めてお会いする方も、そうでない方も、ぜひ全4回おつきあいください。 さて、今夜は何をながめて酔おうかな♪  第23夜 SUGAR CANE SCSC1946モデルでテキーラ『Cuervo1800』を飲む前回、久々にレッ

フィッティングルーム

 年明け早々、あちらでも こちらでも『SALE』の文字。  アウトレットに行くと「定価より50%OFF。さらにレジで20%OFF」って表示してあるの…。  ついつい単純に「わぁ~、なぁ~んて魅力的~💛」って 思っちゃう。  まずは、キラキラのトップス。スポットが当たったら きれいなんじゃないか…と 早速 試着してみることに…。   このままステージに上がれるくらいサックス吹きには 悪くないンだけど、おなかチラ見え… 。シンプルで いいンだけど、やっぱり丈が短かいのって

今夜、この服でどんな酒を飲む?第22夜「渋谷に戸惑う!」

僕の趣味は、服をながめながら酒を飲むこと。 10代の頃より集めてきたコレクションの中から一品をチョイスしてハンガーにかけ、それに合ったストーリーの酒で一杯やる。 何ともバカバカしい趣味ですが、これがけっこう楽しいのです。 このテーマで書くのは今回で第6弾。 初めてお会いする方も、そうでない方も、ぜひ全4回おつきあいください。 さて、今夜は何をながめて酔おうかな♪  第22夜 Red Wingのブーツでバーボン『Jack Daniel's』を飲むRed Wing(レッドウイン

自己紹介 | はじめてのnote

Bonjour ! はじめまして。UMIUMI (うみうみ)です。 現在フランスに住んでいます。 ワーキングホリデービザで夫のこーちゃんと一緒にきました。 このnoteでは、私が日ごろ考えていること、フランスでのぷち出来事などを書いていきたいと思います。 おなじきもちの誰かがいたらとてもうれしいです。 自己紹介 宮城県出身、現在26歳です。 26歳までずっと宮城県で育ちました。 大学卒業後、保険会社に就職。合わず転職。 友達に拾ってもらいアパレル店員に。 その後退職し

今夜、この服でどんな酒を飲む?第21夜「銭湯Tがアツい!」

僕の趣味は、服をながめながら酒を飲むこと。 10代の頃より集めてきたコレクションの中から一品をチョイスしてハンガーにかけ、それに合ったストーリーの酒で一杯やる。 何ともバカバカしい趣味ですが、これがけっこう楽しいのです。 このテーマで書くのは今回で第6弾。 初めてお会いする方も、そうでない方も、ぜひ全4回おつきあいください。 さて、今夜は何をながめて酔おうかな♪ 第21夜 銭湯Tシャツで『アサヒスーパードライ生ジョッキ缶』を飲む!サウナに関する番組を担当していて、月に1回、

2024年夏季休暇。ひとつ、憧れへの想いは複雑骨折。

改めましてこんにちは。 夏休みの思い出、ふたつめ。 であり、今回の旅行の最大の目的。 あきやあさみさん主催の自問自答ファッション教室へ伺いました。の書き起こし。 もう少し整えたいと思っている段階で6000文字くらいありますがどうなるのでしょうか。 お時間とご興味がございましたら、よろしくどうぞです。 とりあえずあきやさんの公式。 思い返せばお教室のご縁を頂いてから、ゆっくり時間があったようなあっという間だったような、不思議な気分でございますがご縁を頂いてすぐにここnote

秋冬服を爆買いしたので語りたい【HYKE/THE RERACS】

お盆休みを終えると同時に、わたしの夏は終わりました。 脳が先走って秋に切り替わってしまったので、毎日「あれ?なんでこんな暑いの?🥵」と衝撃を受け、「そういえばまだ8月だった🥵」とハッとしてますw さて、 前回秋冬計画を立てまして、早速お買い物に行ってきました。 行ったのは、新宿のお伊勢丹。 上京した頃、伊勢丹本館3階のギランギランの天井を見て、「ここが日本中の物欲の頂点・・🥺」と興奮しました。 素敵なものがたくさん詰まっている百貨店。行くたび心が躍る。 で、両手に買

【洋服】2024年最後のお買い物報告

2024年の大晦日、みなさまどうお過ごしでしょうか。 お休みの方も、お仕事の方も、1年お疲れさまでした。 12月中旬、半年かけて準備してきた試験の本番を終えました。 まだ結果は出ていませんが、結果はどうあれ まずはやり切った自分をホメホメしています。 おつかれ自分!本当にがんばった!えらいぞ! 気持ちに余裕がなくnoteの更新と両立ができず 「試験終わったらnoteの更新するぞ!」と楽しみにしていたのに いざ終わると、抜け殻みたいになって あっというまに年末がきてしまい

¥330

コーデログを記録するためにCanon PowerShot V10を買った

2025年はVlog用コンデジで、コーデログを記録することにした年末ぎりぎりにカメラを買いました。 CanonのPowerShot V10。 朝の身支度が終わったら、コーデ記録を動画撮影しています。 きっかけ日々のコーデ記録をすると良い、3年日記に記録すると良い、ということを知り、去年1年実践してみたものの… 正直何の手応えもありませんでした。 このまま続けても、この方法では「私の抱える悩み」は一向に解決しない、と思ったのです。 (向いてる人もいると思う。私に合わないだ

【冬コーデ】ゆるっと案【脱マンネリ】

こんにちは、BFU.OUTLETのオオサトです。 1月いかがお過ごしでしょうか? 冬を長く感じる1月。 寒さの本番は2月と言われてたりします。OMG 確かに冬服は可愛い。ニットもコートも大好きです。 ただ、ここ最近は毎日同じものを着ているような感覚になってます。 その感覚、自分だけじゃないはす…。 今回の内容は長い冬に直面するコーディネートのマンネリ化について考えていきたいと思います。 温かなココアを片手にのんびりとお付き合いください。 何故、冬のコーディネートはマン

今夜、この服でどんな酒を飲む?第24夜「若気の至りと向き合う!」

僕の趣味は、服をながめながら酒を飲むこと。 10代の頃より集めてきたコレクションの中から一品をチョイスしてハンガーにかけ、それに合ったストーリーの酒で一杯やる。 何ともバカバカしい趣味ですが、これがけっこう楽しいのです。 今夜で当シリーズはひとまず最終夜を迎えます。 さて、今夜は何をながめて酔おうかな♪  第24夜 Chloeの南京錠バッグでシャンパン『Veuve Clicquot』のロゼを飲む若気の至りは誰にでもあるものですが、ファッションにおける僕の“若気の至り”はかな

コーデが楽&着回し力抜群なカジュアルセットアップ活用術3選。アウトドアやスポーツにも最適

こんにちは。名古屋にあるセレクトショップFOCUS楽天市場 Web担当のSumiです。 忙しい大人に重宝されるアイテムといえばセットアップ。コーデ選びが楽ちんで、単品使いもできるので着回し力が抜群なのも嬉しいポイントです。 以前の記事ではフォーマルなセットアップスーツをご紹介しましたが、今回の記事ではバイヤーいちおしのコーデと共に『カジュアルセットアップ活用術3選』と題しておしゃれに着こなすポイントをご紹介します。 普段着選びの参考になりますと幸いです。 ご紹介するア

引き算のジュエリーコーディネート

みなさん、ジュエリーを身に着ける頻度はどのくらいですか? 毎日、それとも週末だけ、色々な方がいらっしゃると思います。 私は、ほぼ毎日ジュエリーを身に着けます💎 朝の忙しい合間を縫って、今日は何のジュエリーにしようかな?と選ぶのがひそかな幸せです。 ジュエリーコーディネートでも引き算を忘れずに ジュエリーを選ぶ時に大切にしているのが、”抜け感”。 どちらもコーディネートを組む上で忘れてはいけない大事な要素なのですが、かわいいジュエリーたちを目の前にすると、ついつい盛り盛

汗ばむ冬のアウトドア。保温性・速乾性に優れたウェアをご紹介

こんにちは。名古屋にあるセレクトショップVIARESTA(FOCUS楽天市場) Web担当のSumiです。 冬のハイキングなど体を動かすシーンでは、寒い気温でも汗をかくことがあるかと思います。また湿度が60%以上の日は、汗を蒸発しにくくなり不快感を感じることも。 そんな時着用していると快適なのが、保温性と速乾性が共に優れたウェアではないでしょうか。 そんな好条件を揃えた快適素材が「メリノウール」です。 【メリノウールのメリット】 肌触りが良くチクチクしない 保温性