ログイン
会員登録
トーマス・ベルンハルト
書いてみる
関連タグ
#小説 (963,134)
#エッセイ (1,622,563)
#ベルンハルト (13)
#文芸 (18,739)
#日記 (4,446,829)
#海外文学 (3,499)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
16件
人気の記事一覧
幸せな子供時代から子供でいられなくなった哀しみ
やどかり
9日前
19
『石灰工場』推薦文
畠山丑雄
3週間前
12
【後編】『改元』刊行記念対談「小説という自由(をもう一度獲得するために)」 畠山丑雄×樋口恭介 @正文館書店知立八ツ田店
石原書房
2か月前
12
超難解、だけど途中から惹きこまれる「石灰工場」
読書ノーツ
2か月前
6
語ることと信ずること (唾玉録 一) (霜舟記)
『灯台』文藝同人誌
10か月前
6
海外文学おススメの十冊 一冊目:トーマス・ベルンハルト『ヴィトゲンシュタインの甥』
秋(空き)時間
1年前
52
24.6.12-24.6.13
曜とま / yo-toma
8か月前
3
ベルンハルトの本
ヤマダヒフミ
1年前
9
24.6.8-24.6.11
曜とま / yo-toma
8か月前
2
『原因―一つの示唆』トーマス ベルンハルト (著) 今井 敦 (翻訳) 怒りで同じことを何度も繰り返すこの文体と思考の中に、いったん入ると、出られなくなるのである。
原 正樹
2年前
3
ベルンハルト「ふちなし帽」
げんきなおともだち
2年前
4
「アムラス」 トーマス・ベルンハルト
踏み跡
2年前
6
『推敲』 トーマス・ベルンハルト (著), 飯島雄太郎 (訳) いやあ、変わっているなあ。同じことを三回、ちょっとずつ言い方を変えて繰り返す、その思考の波のリズムに揺られているのが、生理的に気持ち良い。そういう小説でした。
原 正樹
3年前
4
思い出は美しすぎて
やどかり
2週間前
12
権力の支配構造(システム)はナチスもカトリックも同じだという話
やどかり
1か月前
15
2024観劇記録ウィーン(1)Am Ziel
Tamaki Ohkawa 大川珠季
11か月前