人気の記事一覧

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第19回 山中鷹志氏『現場を知り、現場で生きる』

成熟したシビルエンジニア活性化小委員会 発足の頃のこと

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第17回 大元守氏『自分自身で考え、挑戦し続けることの大切さ』

現役時代×退職後 第15回 ■将来の選択肢を増やすために今できることを考える

第5回 土木学会全国大会 第79回年次学術講演会で発表しました!【2022年度シビルエンジニアの定年退職後の活動に関する意向・実態調査結果】

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第16回 鐘築一雄氏『私の人生は二毛作』

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第14回 安江哲氏『市民目線で「人財」を育てる』

現役時代×退職後 第11回 ■人との「つながり」を考える

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第12回 井出宏氏『技術者の定年年齢は自分で決めるもの』

現役時代×退職後 第12回 ■組織の中ではフラットな関係

第3回 土木学会全国大会 第78回年次学術講演会で発表しました!【2022年度シビルエンジニアの定年退職後の活動に関する意向・実態調査結果】

第1回 定年退職後の状況(就労に対する動向)【2022年度シビルエンジニアの定年退職後の活動に関する意向・実態調査結果】

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第11回 中西利美氏『培ってきたアナログ技術の伝承』 

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第10回尾田栄章氏『根本に遡って物事を見つめる 』

現役時代×退職後 第10回 ■時代の転換点で思うこと

アンケートの速報結果を公開しました!【シビルエンジニアの定年退職後の活動に関する意向・実態調査】

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第9回 齋藤 源氏『「長い現役」という考えで働く』

現役時代×退職後 第8回 ■私の身近で起きている少子・高齢化の影響     

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第8回 青山 勇夫氏『諦めない「シニア・エンジニア」の支援』

現役時代×退職後 第6回 ■定年後に漠然と不安を抱いている方へ

アンケートにご協力お願いします!【シビルエンジニアの定年退職後の活動に関する意向・実態調査】

再生

ふくろう多門のビデオレター No.5

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第7回 岩本 樹雄氏『土木の面白さを伝えたい』

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第6回 正木 啓子氏『夢の架け橋に魅せられて』

土木技術者の徒然なるままに・・・・・・

noteに感謝!

『1+1=1』問題

kindle本を出版して1ヶ月が経ちました

『国土をいかす知恵』-土木学会創立60周年記念映像作品デジタルリマスター

若手技術者のためのトンネル講座

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第4回  髙木 千太郎氏『橋梁のメンテナンス技術者として』

教育小委員会からのおしらせ(記事掲載)

シビルエンジニア発売します!

シビルエンジニア ~ ハイアーゲーム ~ 序章の一部を公開

土木学会創立100周年宣言と解説

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第5回 佐伯 光昭氏『いつでも共に プロフェッションを大事にして』

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第3回 藤田 俊英氏『for Civil からof Civil of Civil, by Civil へ』

『シビルエンジニア』書籍化の準備に入ります

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第2回  加藤 欣一氏 『海外で活躍できる建設コンサルタントとして』

インタビュー開始10年後の視点から考えるシニアの輝き方の秘訣

行動する技術者たち 行動と思考の軌跡

成熟したシビルエンジニア活性化小委員会のページへようこそ

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第1回 松渕 得郎氏『ずっと現場でやってきた』

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第18回 松井 謙二氏『関心は地方創生と多様性 』

気になる投稿~土木の日に考える。もしも土木がなかったら...。~