てっさん

毎日が始まりの日。 noteで何が出来るのか。2024年も引き続きnoteに注目しています。 まずは、わたしの体験や経験、想いなどを誰かに伝えたい。気付きのメモなどを交えて投稿していきます。 わたしのnoteが、誰かのキッカケになれば幸いです。

てっさん

毎日が始まりの日。 noteで何が出来るのか。2024年も引き続きnoteに注目しています。 まずは、わたしの体験や経験、想いなどを誰かに伝えたい。気付きのメモなどを交えて投稿していきます。 わたしのnoteが、誰かのキッカケになれば幸いです。

マガジン

  • 抜里&UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川2024を楽しむ

    UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川2024も3月17日に終了しました。関連投稿をマガジンにまとめましたのでご参考に。

  • #推したい会社

    #推したい会社 の記事をまとめました。ご参考に。

  • 奥能登国際芸術祭2023

    2023年の気になる芸術祭、奥能登国際芸術祭2023の投稿をマガジンに集めてみました。ご参考に。

  • 瀬戸内海で出会う旅~2023夏~

    2023年夏の瀬戸内海でのプライベートツアーに参加しました。そのメモなどの投稿です。

  • 与論島に上陸しました〜島分(とうぶん)補給・2023年1月〜

    2023年1月に与論島を訪れた際の投稿をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

始まりの日〜note投稿2年目の始まりの日〜

2023年12月31日が、note投稿の始まりです。 そして365日、1年が経ちました。 だから今日は、2年目の始まりの日。 昨年の投稿、初めての投稿を読み返してみました。 この1年を振り返りながら。 誰か、何かとかかわることは大切なこと。 誰か、何かと繋がることは大切なこと。 ひとは簡単に孤立してしまうし、繋がりは簡単に途絶えてしまう。 でも繋がりの機会やタイミングはいっぱいあって、誰かが背中を押してあげたり、ちょっとしたことをキッカケを与えてあげることで、新たな繋が

    • 南飛騨Art Discoveryサポーター・受付編~健康学習センター・紅葉の頃に(下呂市にて)~

      南飛騨Art Discovery今年初めて開催され、10月19日に開幕した芸術祭『南飛騨Art Discovery』は、いよいよ今週末(11月24日)で閉幕しちゃいます。 とても興味深いワークショップ、マルシェなどをきっかけにして、多くの方と話をする機会があります。 制作補助には2回参加出来ましたし、受付はこの投稿を含めてこれまでに3回参加させていただきました。 こちらの投稿です。 受付の朝国道41号 この日は、受付後に下呂市内に宿泊することもあり、宿泊地への足を考慮し

      • 雨の日の茶畑を巡る~秋・10月の抜里(静岡県島田市)にて~

        ある日の抜里雨になっちゃった ある日訪れた抜里は、曇りから雨へと天候が大きく変化してしまった。 茶ノ木を抜く…はずだった 茶ノ木を抜く作業をやるはずだったが、蔓草を抜いたり、茂ってしまった茶ノ木の畝間や高さを下げるために刈るんなどの準備している段階で、雨が降り始めてしまった。 皆で車庫から恨めしく空を見る。 雨は音を立てて降り続く。 一方で、山の低い位置に雲がかかり、幻想的な空模様を見ることが出来た。  抜里を走る 雨は降り続くものの、降りが落ち着いたので、自転車

        • 気になる投稿~土木を風景から考える-令和6年度土木学会全国大会 基調講演~

          土木を風景から考える久しぶりに気になる投稿です。 『土木を風景から考える』。 経済性が大事な要素になりますが、そもそも自然の中に構造物を造ることは、風景に変化を起こします。 「風景」「景色」「景観」ほとんど意識したことがなかったですが、こんな違いがあるんですね。 そして景観は明治以降の言葉なんですね。 『景』の代わりに『気』を使う話、とても興味深いです。 気持ち次第で風景、景色は変わると考えるからです。 「景観は人間を取り巻く環境の眺めである」土木構造物が新たに出来るこ

        • 固定された記事

        始まりの日〜note投稿2年目の始まりの日〜

        • 南飛騨Art Discoveryサポーター・受付編~健康学習センター・紅葉の頃に(下呂市にて)~

        • 雨の日の茶畑を巡る~秋・10月の抜里(静岡県島田市)にて~

        • 気になる投稿~土木を風景から考える-令和6年度土木学会全国大会 基調講演~

        マガジン

        • 抜里&UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川2024を楽しむ
          43本
        • #推したい会社
          38本
        • 奥能登国際芸術祭2023
          18本
        • 瀬戸内海で出会う旅~2023夏~
          8本
        • 与論島に上陸しました〜島分(とうぶん)補給・2023年1月〜
          4本

        記事

          南飛騨Art Discoveryサポーター・受付編~香りの館で案内の日(下呂市にて)~

          南飛騨Art Discovery少し前書き 10月19日から岐阜県下呂市で開催されている、南飛騨Art Discovery。 ある日のサポーター活動で受付編です。 会期は11月24日日曜までですので、ぜひお早めに。 平日はマルシェやワークショップは開催されていませんが、ゆっくり作品を楽しめそうです。 紅葉がいつまで持つかはわかりませんがこの投稿をした今が見頃だと思います。 紅葉と併せて、訪れてはいかがでしょうか。 以前にサポーター受付をした際の様子はこちらに投稿しています

          南飛騨Art Discoveryサポーター・受付編~香りの館で案内の日(下呂市にて)~

          シブサワ・レターを読んで~2024年11月号~

          シブサワ・レター11月号シブサワ・レター11月が発行されています。 しっかりと読ませていただきました。 重みのある内容です。 平和 平和の重要性と危機感について書かれています。 関所廃止の日は明治2年1月20日だそうです。 移動が制限されることの想像すら難しいと思っていたのに、現在も移動が制限されているひとがいるんですよね。 移動が命懸けというひとも世の中には多くいる。 自分の想像力の無さが恥ずかしい限りです。 出遅れているデジタル決済 ガラパゴス化する日本。 『ガ

          シブサワ・レターを読んで~2024年11月号~

          ひふみのあゆみ(ひふみ投信月次レポート)~わたしの読み方・2024年10月運用分~

          ひふみのあゆみひふみ投信の「ひふみのあゆみ」10月運用分が公開されています。 わたしの目線をお伝えできればいいなと思って投稿しています。 ひふみのあゆみ 銘柄紹介(基準日時点の組入比率1~10位)今月、組み入れている会社の最上位は、日本郵船から変わりありません。 今回はそこを見た程度かな。 組入銘柄のご紹介「組み入れ銘柄のご紹介」はコナミグループです。 わたしが接したのは、かなりの昔に家庭用ゲーム機で遊んだこと。 4つの事業領域を持っているんですね。 そっか。 コナ

          ひふみのあゆみ(ひふみ投信月次レポート)~わたしの読み方・2024年10月運用分~

          ザ・2020ビジョンの月次報告~わたしの読み方・2024年10月運用分~

          コモンズレターコモンズ投信のザ・2020ビジョンのコモンズレター10月運用分が公開されています。 わたしがどんなふうに読んでいるかが伝わると面白いかなと思って投稿しています。 変化を始めた会社、変化にチャレンジする会社に注目するザ・2020ビジョンです。 わたしも変化に注目しながら読んでいます。 ザ・2020ビジョン_コモンズレター ←こちらをご覧ください。 運用責任者メッセージ運用責任者である伊井さんのメッセージです。 いつもとてもシンプルです。 内容については、組み

          ザ・2020ビジョンの月次報告~わたしの読み方・2024年10月運用分~

          南飛騨Art Discoveryサポーター・受付編~健康学習センター・雨の一日(下呂市にて)~

          南飛騨Art Discovery今年初めて開催され、10月19日に開幕した芸術を核としたイベントが『南飛騨Art Discovery』です。 ワークショップやマルシェなどで、地元の方といろいろな会話が出来て楽しかったです。 地元情報なども聞けましたしね。 制作補助には2回参加出来ました。 開幕に合わせて、受付に参加させていただきました。 こちらの投稿をご参考に。 高山線 開幕日ってことで早く着きたいと思い、岐阜駅から高山線に揺られて上呂駅まで向かいました。 今回は宿も駅

          南飛騨Art Discoveryサポーター・受付編~健康学習センター・雨の一日(下呂市にて)~

          コモンズ30ファンドの月次報告~わたしの読み方・2024年10月運用分~

          コモンズレター待ってました。 今月も #コモンズ投信 、 #コモンズ30ファンド の #コモンズレター 10月運用分の #月次レポート が公開されました。 わたしがどんな読み方をしているのかを感じ取ってもらえたら幸いです。 コモンズ30ファンド_コモンズレター 渋澤と伊井の想い今号は会長の健さんからのメッセージです。 さて、その3点とは。 ・【新NISA】 ・【人的資本】 ・【インパクト投資】 うんうんと頷きました。 3点共に加速してほしいですね。 わたしも期待した

          コモンズ30ファンドの月次報告~わたしの読み方・2024年10月運用分~

          鎌倉投信”結い2101”の運用報告書、わたしの読み方(2024年10月運用分)

          結いだより176号結いだより第176号 今月も結いだより(月次運用報告書)が公開されました。 読むのがちょっと遅くなってしまいましたが。 鎌倉投信のサイトはこちらです。 毎回特色のある構成で、楽しみに読んでいます。 新規投資先 投資先の「いい会社」紹介 新規投資先が先月の結いだよりで発表されました。 今号では、新規投資先に加わった『メンバーズ』が紹介されています。 結いだよりによれば、経営危機の際、下記のことに取り組むことを決意して危機を脱したそうです。 鎌倉投

          鎌倉投信”結い2101”の運用報告書、わたしの読み方(2024年10月運用分)

          大地の芸術祭2024~閉幕しました〜

          87日間+2日間ついに閉幕しちまった 11月10日に大地の芸術祭2024が閉幕しました。 コロナのため、トリエンナーレながら2年ぶりとなる変則的な開催でしたが、7月13日から火曜・水曜を定休日とする87日間+8月13日、14日の計89日間です。 前回展 前回展ではコロナ禍の影響も残っていた環境下。 こへび隊に申込みをして、受付に初めて参加することが出来ました。 こへび隊だけでなく、コロナ禍のために開催が重なった瀬戸内国際芸術祭のこえび隊、Reborn-Art Festi

          大地の芸術祭2024~閉幕しました〜

          大地の芸術祭2024~こへび隊活動イベント編【スイッチ総研・越後妻有MonETスイッチ】~

          越後妻有MonETスイッチある日のこへび隊活動は、越後妻有里山現代美術館MonETで開催されたスイッチ総研・越後妻有MonETスイッチのサポーター。 スイッチ総研のホームページを見てびっくりしました。 一番上の画像に『穂の国とよはし』の文字が見えましたので。 わたし、豊橋出身です。 MonETでは7つのスイッチが用意され、午前と午後の2回、それぞれ15分ずつ上演されました。 ミーティングその日の担当が里山現代美術館MonETと聞いたのは当日の朝。 初めての里山現代美術館

          大地の芸術祭2024~こへび隊活動イベント編【スイッチ総研・越後妻有MonETスイッチ】~

          ありがとう投信・ありがとうファンドの運用レポート、わたしの読み方〜(24年10月運用分)〜

          はじめにわたしが読む視点で書いている運用レポート『わたしの読み方』。 この投稿を通じて、どんな感じで運用レポートを読んでいるのか、お伝えできればいいなという企画です。 ありがとうファンドありがとう投信が運用する「ありがとうファンド」は、ファンドオブファンズという形式をとるファンドです。 さて、ファンドオブファンズとは何か。 ファンド・オブ・ファンズとは、直接的に株式や債券に投資するのではなく、また別の投資信託を通じて、間接的に株式や債券に投資している投資信託のこと。 ファ

          ありがとう投信・ありがとうファンドの運用レポート、わたしの読み方〜(24年10月運用分)〜

          大地の芸術祭2024~こへび隊活動・受付編【鉢&田島征三絵本と木の実の美術館】〜

          鉢&田島征三絵本と木の実の美術館2005年に廃校となった旧真田小学校だそうですが、まずわたしの知っているのは来客者の絶えない美術館だってこと。 そして、この美術館のある鉢集落の方たとと田島さんとともに、校舎を舞台に最後の在校生と学校に住みつくオバケ『トペラトト』たちとの物語、絵本『学校はカラッポにならない』となり、その物語が校舎いっぱいに広がっていること。 木造の校舎です。 維持管理が大変そうだけど、今も大切に使われています。 いまも廃校利用に頭を悩ませている地域、自治体

          大地の芸術祭2024~こへび隊活動・受付編【鉢&田島征三絵本と木の実の美術館】〜

          大地の芸術祭2024~こへび隊活動・受付編【楽暮 D.I.Y.の家 iju & つんねの家のスペクトル】〜

          田野倉多分昨年に訪れた楽暮 D.I.Y.の家 iju。 今年は一昨年のこへび隊活動以来の受付です。 田野倉は、朝礼を行う里山現代美術館MonETからは遠い場所。 十日町市街からはトンネルをいくつも抜けた松代エリア。 松代の中心部からも坂を登り下りしてたどり着く場所にあるのが田野倉集落です。 ついたら早速開館準備。 開館マニュアル見ながら、前回もおんなじ作業をしたな、なんて思い出しながら、窓を開けたり、電気を付けたりして、準備を進めます。 D.I.Y.の家準備ができたら、す

          大地の芸術祭2024~こへび隊活動・受付編【楽暮 D.I.Y.の家 iju & つんねの家のスペクトル】〜