人気の記事一覧

木槿の花

五日市街道に咲いているムクゲ。そろそろ花期も終わりに近づきました。暑い日に涼しげな薄紫色の花を見てほっとすることが多いです。ムクゲ、フヨウ、オクラ、夏に元気をくれるアオイ科の花々。

酔芙蓉(スイフヨウ)&芙蓉(フヨウ)

4か月前

アオイ科の花Oct23

3か月前

10月24日の誕生花はパボニア。 花言葉は『安堵』。 ブラジル原産。 紫色の花のまわりに広がる赤い小さな葉が萼の様に目を引く花です。 私も着合わせを工夫して目を引く様な存在になりたいです。 (写真・品種説明等については園芸サイトから引用)

ヤノネボンテンカ (矢の根梵天花)

6か月前

四ツ谷駅そばの木槿。いつの間にか沢山咲いていました。湿度が高くてムシムシでしたので、涼しげな白い花を見ると元気が出て良いです。日本のハイビスカスっていつも思います。アオイ科の花は夏によく似合いますね。

モミジアオイ(紅葉葵)

5か月前

【自然の素朴な風味】アオギリコーヒーを作ってみた

+3

全部、あおい(科)…

今年のベランダのオクラ2

ベランダのオクラの収穫

北海道で育つ身近なアオイをまとめてみたよ。

ワタ/アオイ科

野草の写真図鑑―オールカラー英国と北西ヨーロッパのワイルドフラワー500

オクラキング

1年前

今朝のベランダのオクラの花

ピンク色の芙蓉が綺麗です。

今日の花々(芙蓉と金木犀)

ヤノボンテンカ花盛り

今朝の街角の花々

3種のムクゲの花

今朝のベランダのオクラの花と実

ベランダのオクラの花。とても綺麗。夏ですねぇ。 #オクラの花 #オクラ #クリーム色の花 #黄色い花 #綺麗な花 #きれいな花 #葵科の花 #みんなでつくる夏アルバム #夏 #夏の花 #季節の花 #アオイ科 #花 #flowers

ヤノボンテンカ花盛り

花と隙間に映える植物

南国鹿児島の南国ぽい植物の話ー日本の固有種『ハマボウ』がひして咲く夏

昨日の買い出し途中での写真

オクラとムクゲの花

オクラ(okra)ことアメリカネリはアフリカ原産で、カカオやドリアン、ワタと同じアオイ科の植物。 また西欧由来の別名ガンボ(gumbo)として、ケイジャン料理のスープにもその名を残す。 https://note.com/as_cooking/n/n601cd6119665

【週末投稿】つれづれ有用植物#148(アオイ科ゼニアオイ属:ウスベニアオイ)

木の写真図鑑―オールカラー世界の高木500

今見頃のヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)は、花びらの裏側がストライプでラブリー❣️ 可愛らしいけど美しさも備えてるところは、同じくアオイ科のローゼルの花を彷彿とさせる🌺

3年前

6月15日、誕生花、立葵💐 花言葉💐 「大望」「野心」「豊かな実り」「気高く威厳に満ちた美」 原産国、中国、西アジア、東ヨーロッパ アオイ科の季節になりました タチアオイの開花期は6月~8月 二年草または 品種によっては一年草のもあります ベビーピンクが癒されますよね💐

空をつかめ

*植物図鑑* わた

再投稿 [002] (2020/7/2)

3年前

再投稿 [234] (2021/2/22)

3年前

再投稿 [201 ] (2021/1/18)

3年前

デリケートな美

4年前

さまざまな愛

4年前

思いやり

4年前

穏やかさ

4年前

再投稿 [092] (2020/9/30)

3年前

再投稿 [120] (2020/10/28)

3年前

優しい感受性

4年前

再投稿 [147] (2020/11/24)

3年前

繊細な美しさ

4年前

再投稿 [143] (2020/11/20)

3年前

再投稿 [019] (2020/7/19)

3年前