マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事Second

637
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第2巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

#エッセイ

唯一の天敵

常々書いているが、夫は我が道を行く人である。 周りが何を言おうと、意に介さない。自分が間…

31

息子7か月 モリモリ食べてふくふく成長

 息子が生後7か月になった。  離乳食をスタートしてから2か月が経ち、最初は食べてるのか…

しーさん
2週間前
6

精子提供で妊娠しました ⑤提供者の方との面談

こんにちは。りりと申します。 個人間精子提供で妊娠し1児の母になりました。いわゆる選択的シ…

ワイン祭りへGO!

1月の最後の週末、ブルゴーニュではサン・ヴァンサン・トゥールナントというお祭りがあります…

Yukiko
4週間前
4

【エッセイ】仮定法の未来を現実に

 『夢を見る』ことは、残念ながらそれが『現実ではない』ことを意味します。 「お金持ちだっ…

乃井 万
1か月前
25

恥じらいを乗り越える

 夏ごろにカメラを購入してはや数ヶ月。街並みは夏から姿を変えクリスマス&年末のカラフルな…

Kokorokun
1か月前
7

必須イベント

「おい、もう○時だぞ」 「あぁ、うん」 「仕事行かなくていいのか」 「・・・うん、行かなくていい」 ・・・ 仕事を辞めた翌朝は とりあえずこういう会話が繰り広げられるのが テンプレートみたいなもの 実家の罠とはこういうことだ 私の場合、父としか起きない必須イベントだ 他人から見ても関係性がバッチリわかるイベントでもある さて、私のそんな恥ずかしい経歴で終わると あまりにも恥ずかしいままなので みなさんにも ご自身だけの必須イベントありませんか? という終わり方にし

いたちごっこ

 おなじようなことを繰り返すだけで決着がつかないことを意味するが、最近あまり使われていな…

charlie
3か月前
1

眠れぬ夜が、どうか眠れる夜になりますように。

ここ1,2週間は、0歳さんの寝ぐずりがすごい。 睡眠退行ってやつなんだろうかね。寝入るときが…

200
ただのはる
3か月前
11

息子4か月 赤ちゃん真っ盛り

 息子は気づけば4か月になろうとしており、赤ちゃん最盛期を迎えている。 以下、かわいいポ…

しーさん
3か月前
16

摂食障害の私と今日/体重計

こんにちは。今日は摂食障害についてのちょっとしたお話。 ↓過去記事 久しぶりに、体重計に…

エリカ
4か月前
41

歴史的瞬間は日常でもあり得る

一昨日、バドミントン部で試合がある。と次男が言った時から心配だった。 次男は小学生の時に…

レモン
4か月前
63

今なら虎になれそうです

初めてnoteで記事を書いた日は、投稿後、5分おきにダッシュボードを確認した。1日中。何度も何…

200
中島 浮世
4か月前
22

#244 《お姉ちゃんなんだから!の呪縛》私が全部やらなくちゃ!は地獄への道。

ヨーロッパの古い言い伝えに 『地獄への道は善意で舗装されている』 という言葉があります。   意味は大きく二つあり、   ①『良かれと思って行ったことが     悲劇的な結果を招いてしまうこと』 もうひとつは、 ②『悲惨な出来事が皮肉にも    善意の行いが発端となっていること』   今回、私が学んだ事は① 良かれと思って私が頑張った結果…         悲劇が起こりました。 私には双子の弟がいます。     だから私はお姉ちゃんです。 父は絵に描いたような亭