【仕事術】メンバーの成長機会を奪わない。
はらっちょです。
今、会社全体で変化が多く、私の部門も非常に忙しい日々を送っています。
メンバーそれぞれが日々多忙であり、且つ困難なタスクに向き合っている感じです。
部門長としては、メンバーに過度な負担がかからないように、最大限のサポートをしたいと考えている一方で、
■ サポートしすぎる(介入しすぎる
■ 安易にタスクを巻き取る
ということにもなりがちです。
セキュリティの仕事は平常時でもストレスを感じやすいものですから、労務的な観点でかなり配慮した組織運営をしないといけない・・という私の思想が前提にあるからなのですが、これも度が過ぎると、
「メンバーの成長機会を奪ってしまう」
ということになりかねません。
困難でハードなタスクであればあるほど、
■ 乗り越えて完遂したときの「充実感」
■ 以降でのタスクにおいて「更に高いレベル」で遂行できること
■ 転職等で次のフィールドに行く際に「強力なタグ (スキル・経験)」を備えて向き合えること
こういったメリットを得れることを私自身が経験してきたので、メンバーにもそれを経験してほしいという想いがあります。
とはいえ、セキュリティのタスクは経営に大きくインパクトを与えてしまう特性上、大きなタスクであると一つのミスが命取りです。(私が辞表を出して済む問題ならいくらでも出しますがw)。
メンバーを信頼して、ギリギリのラインまで任せて、インパクトのあるミスになる前にサポートに入る。
ストレスについても、出来る限りはセルフコントロールで乗り切ってほしいものの、負のスパイラルに陥った際に自分で抜け出すことも難しかったりするので、サポートや助言に入る。
「マクロマネジメント」と「マイクロマネジメント」の使い分け。
どちらか一方に寄せ切るのではなく、バランスが大事だということ。
これを考え出すと、メンバーの数だけ答えがある。
メンバーが人間である以上は状況もその時々で変わるので、画一的な答えは当然ない。
ピープルマネジメントを行う上で難しいタスクですが、これも「楽しめる」ようになりたいなと感じる次第です。
今日はこんなところで。ではまた明日。
------------------------------------------------------------
■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
■ Instagram : @harattyo_ https://www.instagram.com/harattyo_
#上司 #部下 #マクロマネジメント #マイクロマネジメント
#サポート #成長 #ストレス
#note#毎日note#note毎日更新#振り返りnote
#日記#毎日更新#毎日投稿
#仕事#コミュニケーション#言語化#自己啓発#ビジネススキル
#マネジメント#組織マネジメント#管理職#ピープルマネジメント
#サラリーマン#ビジネスパーソン#20代#30代#40代#仕事術
#朝活#習慣化#習慣#転職#インプット#アウトプット
#モチベーション