見出し画像

閲覧注意の「ド散文」を見よ…ADHDの超必殺技【ネタのようで真面目】

※本記事はそれなりに特殊です。お覚悟を。
 後日解説記事も書きます。




ADHD特性には、頭の中でとめどなく
言葉、思考が溢れて止まらない
というものがある。
常に、頭の中がごちゃごちゃしているのだ。

なのだが。
最近、ずいぶん思考が整理されてしまった。

noteで自分の考えを記事、コメントにしたり
英語を勉強して日本語から離れたり
抑うつが治って余裕が生まれたり
そもそも肉体が健康になったり…

オイルを塗り損ねた、ゆでパスタのように
こんがらがった思考が、ほぐれてしまった。

これは喜ばしいことなのだが。
ちょっと、あの頃の焦燥が懐かしいのだ。

noteには、色んな記事がある。中には、
弾幕のように文章の塊を書きなぐる人がいる。

全力疾走しながら執筆してるの?と思うほどの
疾走感と焦燥感、そして感情のスペクトラム。
読むと、言葉の洪水に溺れる感覚を味わえる。

例えば、
この方の文章がまさしくそれだ。
特に初期の記事はすごい。芸術のそれである。

まさにド級の散文、ド散文。

そしてなぜだか…私が特性持ちだからなのか
決して読みにくくはない。
むしろ一種の安心感すらある。

とはいえ…
息継ぎしないで文章を読む感覚だから
読み終えたら深呼吸したくなる。
潜水泳法みたいなもんだね。


特性を上手く使い、連想ゲームのように…
一見関係ない物同士を瞬時に接続・結合。

この能力には、果てしない可能性がある。


問題は…
特性を漏れなく理解し、適切な環境で支援を受け
主体的に進化させられるかどうか、
という事なんだけど。

だがここで 立ち止まる訳には いかんのだ

かん違いしてる奴が多いが
発達障害は単なる障害じゃない
人間の能力を爆発的に高める
起爆剤なのよ

邪眼の力をなめるなよ

さて…
少し腕は鈍ったが、忌呪帯法を解き…
私のADHD特性を、解放するとしよう…

もう後戻りはできんぞ。
巻き方を忘れちまったからな


くらえーーーーーッ!!



どうも!本日は好き勝手にやらせてもらいます!初めに言っておきますnoteのことは嫌いになっても、私の事は嫌いにならないでくださいッッ!!実はね、このnoteにはね、私の考えていることのほんの一部しか表明できていないんよね。ホントだよ?このド散文を読んでいけば、なんとなくそれがわかるかもね~!脳内が膨大に広がりすぎて自分でも迷子になっちゃうの。参っちゃうねホント。そこでね、実際脳内にあるものは何だろう?って考えてみると、ひとつしっくりくる例えがあるのよ。それは超巨大テーマパーク。今まで取り込んだ色んな世界が集まっていて、好きな時に好きな世界へ飛べるの。その世界には住人もいるんだよ。いいでしょ?すごいでしょ?まあ呼び出したり、移動にもコストがかかるからそんな便利って訳ではないけどね!私が新しい世界に触れるたびに増改築されていってね、いつまでたっても完成しないの。言うなればサグラダファミリア。日本で言うと横浜駅かな。延々と工事は続くんだけど、もちろんそれにはコストと時間が掛かる。爆速で好き放題増築できる訳じゃないんだよね。ほんとはね、好きな世界を好きなだけ、爆速で取り込みたいんだけど、リソースが足りなくてさ。社会人になったらアニメが見れなくなった、ゲームができなくなった、趣味が楽しめない、ってよく言うじゃない。それに近いんだよね。余計な事に神経持ってかれるから、増築にリソースを流せないんだよね。参っちゃうねホント(二回目)。まあ、現状はできる範囲でどんどん増築工事は進めてるんだけど、ちょっと悔しさはあるよね。ほんとは物語だって書いてみたいし、ゲームだって作ってみたいし、音楽だって作ってみたい。そんなのやろうと思えばできるよ?だけどね、まだ自分の脳をモノに出来ていない感覚があってさ。(まあそもそも完全にコントロールできるようなシロモノじゃないけどね)本気で向き合えないのを本能が感じてる。ひとつわかるのは、今確実に変化が起きているってこと。前に進んでいる感覚がある。進化している。きっと時が満ちたら、確信をもって私は動き出すんだろうね。満たなくてもとりあえず動いてるけど。うん、これも長い道のりの途中だと思ってがんばるよ。そうだよね。ぜったい負けないぞ!!え?そんな私がいまだなぜnoteを書くのかって?そんなん決まってるじゃないですか!思考のアウトプッティィィィング!だと思っていたのかぁ!それだけにはトドマラナイ!!きたるAI時代!自分専用のAIをカスタムする時代がやって来る!その時!自らのエッセンスをAIに学習させるために必要なものは何だ!?そうだ!データだ!膨大なテキストデータ!AIが認識しうる人の個性!それは、どこにあると思う??そう!ここだ!ここにあるんだ!!君はどこにも行けない!さぁ!脳内をさらけ出せ!!もっと!もっとだ!貴方がたの思考を!心を!宇宙を!需要があろうがなかろうが関係ない!!私もさらけ出す!!そして高め合おう!異なる世界の共鳴は!未だかつてない!未知で究極の世界への扉なのだ!!そこにはAIだけでは辿り着けない!人の力が、共鳴が!必要なのだよ!!フッフッフ!!やがて始まるぞ!急げ!急いで準備を整えろ!本物の海賊だけが生き残れる時代がやってくる!!力のねェ奴ァ逃げ出しな!手に追えねェうねりと共に豪傑共の…!!”新時代”がやって来るのさ!!フフフフフフ!!!フッフッフッフ!退屈しねェなこの世界!!面白くなってきた!!フッフッフッフ!ガシャン!ガシャン!!でもね、有用な技術ってのはさ、結局悪人の方がうまく使えちゃうんじゃないのかな。だから、世の中ってのはさ、どんな時代においても根本構造はあまり変わらなくて、いびつなんだろうね。だからこそさ、モラルや優しさ、寄り添うってのが必要なんだと思うよ。白蘭が言ってた。「寄せ集めの偽善より、個人のドス黒い欲望や執着の方が強い」って。これは悲しいことに、本当に的を射ていると思う。だからこそ。だからこそなんだ。それを照らし返すぐらいの、燦然とした、大空の虹のような心が大事なんじゃないのかな?汚れててもいいさ。それを超える光を放てるなら。胸を張れるのなら、それでいい。ところで、めだかボックスって漫画知ってる?あ、今からネタバレするから注意ね。結局、ラスボスを倒したのは、「逆説使い」能力スタイルだったんだよね。「だからこそ」が大事なんだよね。「未来は閉ざされている。」だからこそ、「こじ開けることができる。」「自分には不可能」だからこそ、「挑戦する。」「失敗は恥ずかしい」だからこそ、「多くを学び成功できる。」「自分はこれしかできない」だからこそ、「なんでもできる。」「無意味なこと」だからこそ、「意味がある。」「価値がある」だからこそ、「価値がない。」「適当」だからこそ、「本質が見える。」「終わり」だからこそ、「始まる。」あ、この記事考えてる途中で時が満ちた気がするよ。寝かせては書いて、を繰り返したし、その間いろいろあったからね。ありがとう。やっぱりさ、何一つ無駄な事なんかなかったよ。今まで経験した全てがあったからこそ、今があるんだよね。めげずにずっと、テキトーに走り続けてきたからこそ、転んでも、何度も何度も立ち上がったからこそ、倒れたままでも、じたばたしたからこそ、成長した。人に出会えた。世界が変わった。死地点抜刀しちてんばっとうやっとこさ気付いたよ。そもそも私がなぜnoteを始めたかって、文学作品をたくさん読んでいるとか、文章に自信があるからとか、有名になりたいとか、そういう訳じゃない。ただ単に鬱屈としていただけなんだよね。行き場を求めていた。なんか、閉塞感があったのよ。脳の便秘が何十年も続いてやがる!クソッ、もうやってられっか!脳内でいろいろ考えていたことをとりあえずでろでろと排泄してやる!!需要?整合性?リスク?後先?うるせー!しらねー!FINAL FANTASY!それがこんな事になるなんてね。感謝するぜ。みんなと出会えた、これまでの全てに。これからも今まで通りテキトーに、風任せだけど本気で活動するからよろしくお願いいたします。お願い、死なないでnote本社!あなたがニコ動本社みたいに○破されたら私たちのテキストデータはどうなっちゃうの!?希望はまだ残ってる!ここを耐えれば、マリクに勝てるんだから!次回、note死す!デュエルスタンバイ!…あっ!まずい!こんなこと考えながら歩いてたらヤクザにぶつかっちゃった!「ダッテメッコラー!どこ見て歩いてんだ!免許持ってんのか!ザッケンナコラー!」「ヒイィーーッ!!ごめんなさいごめんなさい!免許はこちらです!」「んだテメー!ゴールド免許かよ!生意気だな!どうせペーパーなんだろ?どうなんだよ!スッゾコラー!」「え?じゃあ逆に聞きますけどあなた、タイカレーとベトナムカレーの区別はつくんですか?用を足して拭いた紙に全くアレがつかなかった時の完全勝利感を知っているんですか?そういう事を理解した上で私に突っかかって来てるんですか?」「んあッ…なんだテメー急に強気になりやがって!じゃあなんだ!グランメゾンパリの対義語!知ってんのか!?テメーはよ!言ってみろよ!」刹那、静寂が訪れた。運命を決める一言。最初で…最期の。生への執着と、不可避の死との境界で。私は走馬灯を見た。ああ、なんでこんなことになっちゃったんだろう。もっと注意して歩いていればよかった。これも全部私のせいだ。どうでもいいことを、必要もないのに考え続けた。前は見ていたのに、脳はその情報を処理してなかった。そしてぶつかった。もともと迷惑をかけたのは私だ。その上で、ヤクザに反論しちゃった。どうして私はいつもこうなんだろう…もう嫌だよ…帰りたいよ…私はどうしたらいいの…?かつてなく、めまぐるしく働いた脳細胞が導き出したのは。通常であれば、選択しえないものだった。「ゾンビランドサガ…?」ゴシャッッ…バッキョオオオオオン!!!何かが、弾けたのか、千切れたのか、潰れたのか。今まで聞いたことがない音が、聞こえた気がした。永遠かと思われたその瞬間、あれだけ元気だったヤクザは、いつの間にか地面にぬかづき、ピクリとも動かなくなっていた。私は、ただ茫然としていた。今見たものはなんだったんだろう…ヤクザは、どうしてしまったのだろう…吹きすさぶ寒風は、そんな二人には目もくれず、いずこかへと、消えていった。あれ?この文章って、かえってAIを混乱させるんじゃ…??いや、杞憂だったわ。今要約させてみたんだけど、大体理解してるね!やっぱかがくのちからってすげー!まぁでも、ここから先の単語情報から想定できるものを全て拾うのは、さすがにキツイみたいだ。ここは人間さんの出番かな?ピピーッ!ここで読者の皆さんに本日のラッキーアイテムを教えちゃいます!フェイラーのハンカチ、タコライス、横浜市ア・バオア・クー、アルトバイエルン、アホ毛、エイブル、川端康成、プレステ2、アセットアロケーション、まけんグミ、末梢神経、磯野波平、ぬか漬けレクイエム、4tトラック、プラザ合意、鳥の糞、C4カルラ、神経可塑性、危機感、レゲエ、雪景色、外国人観光客、デストルドー、生類憐みの令、歌舞伎、トリニティプロセッサー、ピュリナ、愛、慟哭、渇望、デーモン小暮、マイメロディ、池袋マッドジェネシス、塊魂、スターダスト☆レビュー、魔獣ドランゴ、ピュアヒューリーズ、窒素酸化物、ストラトエイビス、ふぐ刺しデスゲーム、ガルキマセラ、阿頼耶識、サンスクリット語、バリオ18、メソポタミア文明、腸内細菌、祈り、瞑想、宇宙の法則、ブラッド・ピット、八王子ディストピア、反物質生成細胞、ストラディバリウス、総書記、先憂後楽、サブプライムローン、破戒僧ドレッドノート、トルコリラ、ヤンデレ、ポイフル、セーラー服、You're searchin' for you should be、シナプス結合、鏡像状態、梅干しサーガ、エンドルフィン、ロレンチーニ器官、磁界の覇者ルコディオラ、千手観音、ムジュラの仮面、野獣取締法、阿修羅カブト、建武の新政、メタ認知、トロイメライ、讃岐うどん、十割そば、上野アルマゲドン、Under my control、鶴岡八幡宮、ドルピック島、滝廉太郎、ジェレミー・シーゲル、メドローア、デルフィニウム、伊藤賢治、サメライド、ポッタルランド、修羅化身グランシャリオ、マリオテニス、魔蝕神器ダ・イルオーマ、衝撃のしっぽ団、黒にんにくクロニクル、帝京平成大学、イェン・シッド、ピノコ、後宮に禁忌あり、其れは緑色の逆子コズミック・クロックワークス・リグレッション、贄波生煮、太上老君、乱れ雪月花、ゼボット、五反田ナパーム、YO-KAI Disco、炉心融解、アルゼンチン共和国杯、バビオウ・グノービオ、デンプシー・ロール、玉置浩二のピラニア、銀の錬金術師、ストア派哲学、アメリカ湾、天かすクロスロード、柴又、イキスギター、左手は添えるだけ、ペガサス彗星拳、時間等曲率漏斗クロノ・シンクラスティック・インファンデイブラム、終世のマークス、木枯らしセンティメント、ムーディー・ブルース、よっちゃんイカ



つまり、私が何を言いたいのか。

ここを読んでいるあなたが。

読み飛ばした常識人だろうが。
ちゃんと目を通した好事家だろうが。
AIに要約させた現代っ子だろうが。

あっという間に過ぎ去る、けれど限りない
「今」を生きているという事です。

ふ…ふう。
この技にも…致命的な欠陥があります…
これだけは…どうしようも…ない…。

睡眠は…すべての…も…と…だ…… ぞ

Zzzzz…

いいなと思ったら応援しよう!