記事一覧
職場に強盗が来た際の判断に大失敗した話
以前、職場が水害に見舞われた際に避難判断に大失敗した記事を書いたのですが、こちらは強盗への対応に大失敗した話です(そのまま)
様々なジャンルで大失敗をしても、どうにか社会人を続けているので、こんなに失敗続きでもわりといけるもんだな、という広い心でご覧頂けると嬉しいです
また、強盗の事件についてはわりと全国区の報道になってしまったので、書けないこともあるのですが
・全然冷静に事件の対応が出来なかっ
ぼくは映画が好き、君は? 映画『I Like Movies』感想
上田映劇さんで、こちらの作品を鑑賞してきました
映画が好き過ぎて言動が痛い高校生男子の話、という印象の予告編を観ていたので、自分が彼くらいの年頃だった記憶と照らし合わせて共感したり、しんどくなったりする映画かなあと思っていたのですが、わりとそんな事もなく、終始イライラしながら彼、ローレンスのやらかし続ける模様を見守る他ない映画でした
ローレンスはすごくみっともないし、恥ずかしい、可哀想なところ
地域のお菓子屋さんをご紹介したり、YouTubeの音楽を聴いたりする記事
昨年の末に、長野県の中信から東信にかけて展開されている地域チェーンの和洋菓子屋さんをご紹介する記事を書いたのですが、いやー、個人店さんもいいお店さんがたくさんあるんですよね…と気になってたので
実際に買い出しをしてきた写真と共に、長野県の坂城町と上田市にあるお菓子屋さんのご紹介をする記事を作ってみました
個性豊かで、普段のお菓子も特別な日のお菓子もぜひお願いしたい、地元のまちのお菓子屋さんをご覧頂
憧れの地、バクダッド・カフェへ
昨年末、上田映劇さんで鑑賞した最後の作品は、1989年公開の古い映画『バクダッド・カフェ』でした
バクダッド・カフェという作品は、ずっとどこか頭の隅にあった映画でした
主題歌にしてオープニング曲でもあった『calling you』はこれまで何度も耳にしてるし
作中のBGMの『Blues Harq』は旅行とか料理なんかのバラエティ番組でよく使われてる印象です
『バクダッド・カフェ』を心に残る名作
2024年にプレイできたゲームの記録と、よもやま話
明けましておめでとうございます…から、もう一週間も経ちました こんばんは
こちらの記事は、2024年振り返りシリーズのゲームのまとめ記録です
映画や読書に比べさほどに件数は多くなく、でもプレイできたゲームの全記録でもあります なかなかゲームに時間を注ぐのが難しくなってきました
それでも、それなりに楽しいことだらけなゲーム体験でもあったので、2025年も、ちょっとずつでも、やっていきたい、そんな意気
2024年に読めた本のベスト11選
2024年に読めた本の中で、とりわけ思い入れがあったり、べらぼうに面白かったなあーという書籍をまとめてみました
今年は(今年も)読書がなかなかはかどらない年になってしまったのですが、それでもベスト本を選出してみると、ほぼ初読みの作家さんばかりで、多くの出会いが果たせた読書になっていたと分かりました
これというのも、いつも読む本を参考にさせてもらえたり、惹かれる感想記事を執筆して下さっている相互さん
2024年に鑑賞した映画のベスト10選
今年も残すところ、わずかになりました
2024年に鑑賞が出来た映画の中で、特に思い入れを感じたり、語ったり、ものを考えるきっかけになったりした作品を選出してみました
基本は映画館で鑑賞した作品ですが、配信サービスで鑑賞したものも含まれています
ほぼ鑑賞した日付順に紹介していますが、一部は書きたい内容のために順番を変更しています
ファースト・カウ
西部開拓時代のオレゴン州を舞台にした、ごく小さく