見出し画像

【フィットネスジム】3ヶ月で退会するのはなぜ!?

メディカルヨガインストラクターのnaomiです。
ヨガの傍ら、フィットネスジムスタッフの仕事もしております。ジムに新規で入会された方が、3ヶ月後に退会する場合が多い理由を考えてみました。

※私の働いているフィットネスジムは、プールやスタジオも併設されているので、大手ジムのマシンやフリーウェイトがメインの施設とは少し客層が異なると思います。あしからずご容赦ください。



【お客様がジムに通われる理由】
大きく3つのグループに分けられます。
①ジムに行くことがルーティン。
歯磨きと同じ感覚。
②運動が好き、現状維持またはレベルアップを
目指す。
③ダイエットやリハビリ目的。



①は、長年続いていて生活習慣となっている方。
時間に余裕がある年配の方が多いです。中には運動内容はあまり関係がなく、仲間に会いに来る(お喋り)目的の方もおりますが、それも生活の一部となっているため、継続して長く通われます。

②は、①の方も多く含まれますが、基本的に体を動かすことが好きで、目的が明確です。走ること(有酸素運動)に重点を置いている人、有酸素運動とマシンを活用して体重や筋肉量の現状維持に努める人、フリーウェイトエリアでとにかく筋肉を苛め抜く人… 皆様、仕事の前後やお休みの日、隙間時間をうまく利用している印象があります。

③は今回のお話のキーとなるグループ。
・最近太ってきたし、そろそろなんとかしなきゃ…
・健康診断で引っかかってしまった。痩せなきゃ…
・大病や怪我をして、お医者さんにリハビリを勧められたから…
これらの理由の方は、元々運動はあんまり…と仰ることが多いです。それでも入会するということは、覚悟を決めて、やる気のある状態で来られます。入会金と一カ月分の利用料を払ったんだから、通わないと勿体ない!と、最初は毎日来られます。筋肉痛になりながらも、次の日も、その次の日も…。
そのうちに3日に1回、1週間に1回となり、1か月後、ちょっと最近忙しくて一度休会しようかな…そして3か月後に退会する、このパターンがとても多いのです。


何故でしょうか?

個人的な見解となりますが、最初からとばしすぎるような気がします。私にも経験がありますが、決意したからには頑張る気持ちが強く、土台が出来ていないのにやり過ぎてしまい、疲れてしまったり、体調を崩したり、痛めて怪我をしてしまう。それまで運動をしていなかった人が、いきなり筋肉に負荷をかけたり、走り出すことはとても危険です。それによってまた動けなくなったり、更に運動嫌いになってしまいます。パーソナルジムでは無いので、「最初は無理せずに」のお声掛けは出来ても、一人一人の動きやペースまで管理することは難しく、あの人頑張り過ぎてるなぁ…と思うと、やはり退会してしまうケースが多いです。
一般的に、トレーニングを続けて、身体が変わってくるのは3ヶ月と言われています。これだけ頑張ったからと直ぐに結果と結びつかないため、期待値以上のものが得られず、最初の頃のモチベーションを保ち続けるのが難しいのだと思います。

自分を過信した結果

ではどうしたらいいのでしょうか?
ヒントになるお二人の例をあげます。

【常連Fさん・60代女性】
毎日10時から14時頃までスタジオでダンスレッスンや有酸素系のマシンを利用する。汗をかくため、1.2回着替える程ストイック。「いつもお昼を食べていないようですが、お腹空きませんか?」と質問をしたところ、「夕方から夜にかけて、韓流ドラマをみながら数時間ダラダラと食べて飲んでをするのよ!それが楽しみで、その分をジムで動いてプラマイゼロ!」と笑っておられました。

【プールがメインのSさん・80代女性】
脚力をつけるマシンをする際に「筋トレ嫌いなのよ〜。もー嫌で嫌で仕方ない!!」と文句を言うのですが、以前駅の階段を上りきれなかったことにショックを受け、マシンを続けた結果、今ではスイスイ上りきれるようになったとのこと。「毎朝20分程家の周りを早歩きしてるの!」とキラキラ笑顔で仰っていました。

このように、好きなことと結びつけたり、成功体験があるからそこ、続けられるのではないでしょうか。運動は決して楽な事では有りませんが、そこに楽しさや喜びを感じられれば、継続するモチベーションに繋がるのかもしれません。3回続けられたらまた3回続けてみる。3回サボってしまっても、4回目はサボらないようにする。それを3週間続けられたら、その次は3か月、ここまできたらもう継続できるはずです!

身体が変われば意識が変わる

【継続するためのポイント】
・最初からとばしすぎない
・期待値は小さめにして達成感を得る
・3を意識して行動する(3の数字は継続する上でキーになりやすいため)

何でもそうですが、出来ることからコツコツですね。それが一番難しいんですけどね 笑





次回は今回のテーマにも繋がる、【動機づけ】についてお話します😌

最後まで読んでいただきありがとうございました😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?