マガジンのカバー画像

Thank you!!!!

367
「みんなのフォトギャラリー」の写真を使っていただいている記事をまとめています。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#音楽

部屋の奥から、ピアノの音が聞こえてくる。 [ショートショート]

部屋の奥から、ピアノの音が聞こえてくる。 [ショートショート]

部屋の奥から、ピアノの音が聞こえてくる。音色は確かに美しいが、響くたびに頭の中で警報が鳴る。あのピアノに触れているのは、私の義母だ。彼女の演奏には、私への苛立ちがこもっているように感じるが、それを口にすることはない。ただ黙ってその響きを聞くしかないのだ。

この家に嫁いできて、もう五年になる。その間、夫の母である義母は、私をほとんど無視し続けている。朝も昼も夜も、話しかけてくることはなく、ただ部屋

もっとみる
DJブタオの「夏に聴きたい名曲」3選 パート①

DJブタオの「夏に聴きたい名曲」3選 パート①

こんにちは。

暑いですねえ。

今週は夏バテでダウン中の『モブキャラ』ようかん君に変わって、私DJブタオが「夏に聴きたい名曲」を1つずつ、計3曲ご紹介していきたいと思います。

では、どうぞ🎵

①『Nightswimming』(R.E.M.)

「なんて素敵な曲なんだろう✨」

これを最初に聴いた時の感動は、いまだに忘れられません。

曲紹介トップを飾りますのは、米バンドR.E.M.の『Ni

もっとみる
落ち込むこともスパイス

落ち込むこともスパイス

『嬉しかったこと』
・ピアノレッスンの前に、ウーロンタピオカティーを飲んだこと。
・そのお店の前にあるビーチ。ビーチの周辺は、とても綺麗なイルミネーション。

・ピアノレッスンの時に、音楽の楽しさに触れる。
きよしこの夜 ジングルベル、朝の気分、アラジン、ビビデバビデブー
様々な曲を子供達が弾いていく。

息子、娘だけでなく、その後のレッスンでよく会う女の子も、とても嬉しそうに弾いてくれた。

もっとみる
朝活用にBGMです~ Distortion!!

朝活用にBGMです~ Distortion!!

おはようございます、竜神です。気まぐれですが、朝活用に元気が出る曲を。【音楽の紹介です】

https://youtu.be/Xy6lZxoJ4ts

Distortion!!
『ぼっち・ざ・ろっく!』の主題歌です。

今日もがんばりましょう

WD#39  音楽の海へ①

WD#39 音楽の海へ①

 ところどころ、私は好きになったものに固執しすぎる傾向がある。音楽においてもそれは存在していて、「この曲いい!」と思ったら、そこからしばらくはその曲を毎日のように聴くという音楽の楽しみ方をしている。
 しかし、それによる弊害もある。それは、広いジャンルの音楽を聴けないということだ。
 私の使っているSpotifyは聴いた音楽にいいね(のようなもの)をすると、「お気に入りの音楽」というプレイリストに

もっとみる
こまめに歩みを振り返るために今日から初めてみたことの話

こまめに歩みを振り返るために今日から初めてみたことの話

みてくれてありがとう。
実は記憶力にものすごく難がある私。

ここのところ、昨日やってたこととか、過去に書いてたこととか、すっかり記憶から抜け落ちてたりするんだ(え?)

もちろん、悪いこともすっかり忘れちゃうから、それはそれでめでたいヤツではあるんだけどね。

でも、経験や人生を積み重ねるって観点だと、今のままじゃアカンなって、ふと気づいてさ。

ちゃんと過去を振り返る時間をつくって、先につなげ

もっとみる
4月25日 日記

4月25日 日記

今日はあびる竜太先生のレッスン。ここ最近は、やっぱり先生と長年レッスンしてきたことを、すごく良かったと思える事が多くて。

万年宿題やってこないダメ生徒だった私は、OLの手習〜と思ってレッスンを受けていた。もう本気で音楽に向き合うのは疲れた(今思うと、本気さが足りなかっただけ)と思っていた30才頃の私。プロにもなれなかったし、人生はふんだりけったりだったし。

それでも、ピアノだけはやめなかった理

もっとみる
改めて気付く、自分の中の'好き'。

改めて気付く、自分の中の'好き'。

子供の頃にしていた習い事で、いちばん長く続いたのが、ピアノ。

20年以上は先生について習っていたのだから、勿論それなりには弾けるようになったのだけれど、あくまで趣味の域は出ないし、音大に行ったわけでも、抜きん出た才能があるわけでもない。クラシックに精通しているわけでもない。

好きで長く続けていた割には、さほど音楽への情熱も持ち合わせていないという自覚がある。

子供が生まれてからは、いよいよピ

もっとみる