- 運営しているクリエイター
記事一覧
夜勤専介護士としての働き方とリアルな給料
僕は現在、介護士として有料老人ホームで夜勤専として働いています。介護の経験は10年あり、18歳から5年間老人保健施設(老健)で働いた後、夢だったオーストラリアに留学し、帰国後に夜勤専として再び働き始めました。オーストラリアでは介護の学校に通い、資格も取得しました。今回は、僕の給料の内訳や夜勤専の働き方について、リアルな実態をお伝えしたいと思います。
もっとみる介護が必要でも自立した生活を!サービス付き高齢者向け住宅の特徴と料金
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、高齢者が安心して自立した生活を送るための住宅施設です。民間事業者が提供するもので、比較的軽度な介護を必要とする高齢者や、まだ自立して生活ができる高齢者に適した住居です。
サ高住の仕組み
1. バリアフリー設計
サービス付き高齢者向け住宅は、基本的にバリアフリー設計で、手すりや段差のない構造、車椅子の使用に配慮した広い部屋など、高齢者が安全に生活できる環境が
介護福祉でキャリアアップ!取得しておきたい役立つ資格と手当の解説
介護福祉の分野では、専門的な知識や技術を身につけるために様々な資格があります。資格を取得することでキャリアアップができ、給与面でも手当がつく場合があります。ここでは、代表的な資格を紹介し、それぞれの特徴や手当について解説します。
1. 初任者研修(旧ヘルパー2級)
特徴
介護職としての基礎を学べる資格で、介護現場への最初のステップです。介護施設や在宅介護サービスなどで働くための最低限の知識や技
知っておきたい!認知症の種類と特徴、そして対処法
僕は介護歴10年の介護士なおたろうです。
10年間介護職として勤めてきて色々なタイプの認知症の方と出会ってきました。同じタイプの認知症患者さんでも特徴は様々、そして対応も一人一人違います。
認知症にはいくつかの種類があり、それぞれに異なる原因や症状があります。今回は、代表的な認知症の種類と特徴、それぞれの対処法について詳しく解説します。
認知症の種類と特徴
1. アルツハイマー型認知症
特徴
〜介護施設紹介〜特別養護老人ホームとは
介護歴10年、今まで色々な施設で働いてきた僕から介護施設の紹介をさせていただきます。
今回は特別養護老人ホームについて。
施設紹介の前に日本の介護保険制度の説明をします。
日本の介護保険制度は、65歳以上の高齢者や40歳から64歳の特定疾患の人が介護を必要とする場合に、費用の一部を保険で賄う公的な制度です。この制度の目的は、高齢化社会において、介護が必要な人々に対し、生活を支えるサービスを提供し
親に介護が必要になったら施設紹介編
親に介護が必要になったらまず何を思い浮かべますか?
訪問介護サービス?施設入所?
要介護度によって使えるサービスもさまざまですが今回はどんな施設があるのか紹介します!
一言に介護施設と言っても公的施設と民間施設に分けられます。
まずは公的施設から紹介します。
①特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームは原則要介護3以上の方しか入所することができません。要介護1〜2の方は自治体から特別な許可を取る
親に介護が必要になったら
親に介護が必要になったらどうすればいいのか
そんなこと親に介護が必要になってから考えればいいと思う人もいるかもしれない。しかし、親に介護が必要になってからどのくらいで介護サービスが使えるようになるのか、どんな介護サービスが使えるのか、どのくらいの費用がかかるのか事前に知っておいて損することはないでしょう。
親にどのくらい預貯金があるのか元気な時に直接本人に聞くことはあまりしない人が多い、理由はプ