マガジンのカバー画像

カウンセリング・セラピー・癒し

640
読むだけで気が楽になるようなプチセラピーな記事を集めています😊
運営しているクリエイター

#自分自身

自分への優しさ、セルフ・コンパッションで心を解放しよう

自分への優しさ、セルフ・コンパッションで心を解放しよう

「もうダメだ・・・」仕事でミスをして落ち込んだり、人間関係でうまくいかず心が疲れたり、日々、自分自身に対して厳しい言葉を投げかけていませんか?

そんな時、自分を責めるのではなく、「セルフ・コンパッション」という考え方を取り入れてみてはいかがでしょうか?

セルフ・コンパッションとは、自分の不完全さも含めて、自分自身を思いやりをもって受け入れること。

近年、心理学の分野でも注目されているこのアプ

もっとみる
時間は有限。あなたはそれをどう使っていますか?

時間は有限。あなたはそれをどう使っていますか?

「時間は大切です」

誰しもが口にするこの言葉。
しかし、本当に時間を大切にしている人はどれほどいるのでしょうか?

私たちは日々、時間に追われているように感じます。
仕事、家事、人間関係、趣味、そして・・・自分自身の時間。
限られた時間の中ですべてを完璧にこなすことは不可能です。

「時間がない」と嘆く前に、一度立ち止まって考えてみてください。
あなたは本当に時間を大切にしていますか?

時間を

もっとみる
何もしない日を作ることで、人生を豊かにする❗️

何もしない日を作ることで、人生を豊かにする❗️

昨日に続き、何もしない日についてです😊

多くの人は、毎日同じようなルーチンに囚われてしまいがち😅

仕事、家事、そして様々な「やらなければいけないこと」に追われ、気づけば本当に大切なことを忘れてしまうこともあります。

そんな状態に陥ると、心はどんどん疲弊し、人生に対する情熱も失われてしまうんです😭

ワンパターンから抜け出す同じことの繰り返しは、ワンパターンの沼にハマらせます⁉️
毎日決

もっとみる
何もしない時間があなたをハッピーにする❣️

何もしない時間があなたをハッピーにする❣️

現代社会は、常に忙しさに満ちています。
仕事や家事、様々な責任に追われ、自分自身を見失いがち😅

そんな中で「何もしない時間」を持つことが、あなたの心の健康や幸福感を高める大切な要素であることをご存知でしたか❓

心をリセットする時間何もしない時間は、心をリセットするための貴重な瞬間。

脳は、常に情報を処理し続けています。
時には何も考えず、ただぼんやりと過ごすことで、ストレスを軽減し、心を落

もっとみる
あなたの「やりたいこと」をアップデートしよう❣️

あなたの「やりたいこと」をアップデートしよう❣️

やりたいことって、時にぼんやりとして見えづらくなりますよね😅
やりたいのに、なぜかはっきりしない・・・
そんな時は、スマホのアプリのように、自分自身をアップデートしてみましょう‼️

スマホの衝撃的な機能スマホが普及する前、私は携帯電話(今で言うガラケー)を使っていました。
その時代の人たちにとって、「後から改善してくれる」という機能は衝撃的でした💦

「え⁉️ こんな風に進化するの?」と驚い

もっとみる
自分を受け容れるための声かけ

自分を受け容れるための声かけ

自分を受け容れることの大切さについて・・・。

布団に入ったまま、目を瞑った状態で自分に声をかけるというシンプルな方法が、あなたの心に大きな変化をもたらしてくれますよ😊

「そのままでいい」というメッセージ「あなたは今のままで最高だから何一つ変えなくて良いんだよ。そのままでいい」
・・・という言葉

・・・

どう感じましたか・・・。

私たちは、幼少期から「もっと良くなりたい」「向上しなければ

もっとみる
後悔は成長するためのチャンス❣️

後悔は成長するためのチャンス❣️

「後悔」という言葉を耳にすると、リセットしたいって思うかもしれませんね😊
だけど、人生にはリセットボタンなんてありません😅
後悔は、むしろ自分を見つめ直し、悔い改めるためのチャンス❣️

あなたは、自分が後悔していることや、他人には知られたくない弱みを抱えているかもしれません・・・。

それらの過去や弱さが、実はあなたの本当の人間性を形成しています。

隠す必要なんてありません‼️

後悔し、

もっとみる
やりたいことが「やらなくては」になっていませんか?

やりたいことが「やらなくては」になっていませんか?

「やりたい」と思って始めたことが、いつの間にか「やらなくては」と思い込むようになってしまった経験、誰にでもあるのではないでしょうか・・・。

最初はワクワクしていたはずなのに、いつの間にか義務感に変わってしまう😅

そんな状況に苦しむ人は、実はとても多いのです。

自分の気持ちを再確認するこのような時は、一度立ち止まって、自分自身と向き合ってみて😊

その「やりたい」と思っていたことが本当に心

もっとみる
幸せはどこにあるの❓

幸せはどこにあるの❓

「幸せになりたいですか❓」

ただ、幸せはどこか特定の場所に存在し、そこにたどり着くことで得られるものではありません。

それは、日々の生活の中に息づいている、日々の選択や経験の中にこそ見出されるものだから・・・😊

多くの人が「幸せ」を目指して、目標を設定し、計画を立てます。
しかし❗️
その目指す先にある「幸せ」が実際にはどういうものなのか、具体的なイメージを持っている人は少ないようです。

もっとみる
自分の選択を再確認してみると・・・

自分の選択を再確認してみると・・・

人生は選択の連続❣️

どこに進学するか、どんな仕事に就くか、どんな人と友達になるか、誰と結婚をするか、どこで暮らすか・・・などなど。

これらすべては、元をたどれば自分自身が選んできた道😊

しかし‼️

時にはその選択が思い描いていたものとは違っていることに気づくこともあります。

他人の期待や社会の基準に縛られて、自分が本当に望んでいることを見失ってしまうことがあるのです😥

ふと立ち止

もっとみる
我慢は必要ない!自分を大切にする方法

我慢は必要ない!自分を大切にする方法

「我慢なんてしちゃいけない!」という言葉、心に響きますよね‼️

日常生活の中で、様々なことを我慢しがちですが、それが本当に私たちにとって良いことでしょうか❓️

我慢の罠

我慢は、一時的には問題を避ける手段として機能することがあります。

しかし‼️

長期的にはストレスや不満を蓄積し、自分自身を犠牲にする結果につながります。

「我慢しなきゃ」と思うたびに、自分の気持ちを抑え込んでしまうのは

もっとみる
想像を超えて現実を動かす

想像を超えて現実を動かす

想像しているだけのうちは、絶対に現実は動きませんよ😊

どんなに素晴らしいアイデアやビジョンを思い描いても、それを実現するためには、想像を現実に変えるための行動が必要❣️

想像の中で夢を描くことは簡単ですが、その夢を実現するためには、私たちのこの肉体が、想像を超えて一歩を踏み出す必要があるんです‼️

この行動は、あなた自身にしかできないことです。
あなたの夢や目標、そしてその実現に向けた努力

もっとみる
チャレンジする勇気そして恐怖の克服法

チャレンジする勇気そして恐怖の克服法

日々の生活の中には、「やらなくては」と思いながらも後回しにしてしまうことがたくさんあります。

新しい行動に挑戦することは、時に恐怖を伴います😅

この記事では、なぜ私たちは新しいことに挑戦するのをためらうのか、その背後にある心理を探り、どうすればその恐れを乗り越えられるのかを考えてみたいと思います。

後回しにする心理的要因

新しい行動を後回しにする理由は、主に以下の3つの要因に分けられます

もっとみる
頑張りすぎることの逆効果⁉️

頑張りすぎることの逆効果⁉️

日常には、頑張りすぎてしまう瞬間が数多く存在します(^_^;)

友人との関係を深めたいと思うあまり、無理に自分を演出しようとした結果、逆に相手に引かれてしまった経験はありませんか?

仕事の評価を得るために必死になりすぎて、結果として自分の能力を疑われてしまうこともあるでしょう。

また、眠らなければならないという焦りから、目が冴えてしまう夜もあります。
そして、リラックスしようとするあまり、逆

もっとみる