見出し画像

ヘアカットのときマスクは必要?

こんにちは!
みなさんは美容室・理容室でマスクはしたままカットしてますか?

コロナ禍によって今や日常生活には欠かせないマスク。
私の会社でもお客様はマスクしたままカットしています。

しかし、ここ最近カット時のマスク着用は任意に変わりました。

今回はヘアカット中のマスクにまつわるお話です!

以前はありえなかった

コロナ禍以前はマスクしたままカットなんてありえませんでした。
マスクをしていても『つけてるとカット出来ないので。』って感じで外してもらってました。

その頃からするとまさかマスクしたままカットするなんて想像出来ませんでしたね。

賛否あり

『マスクしたままちゃんと切れるわけないだろ!』
『マスクの中に毛が入って気持ち悪い!』

マスクカットを始めた当初はこんな声よくありました。(2年経った今でもなくはないですが。)
これが嫌で離れてしまったお客様もいますね。

『マスクしたままカット出来るなんて安心!』
『替えのマスクあるから気にしないで!』

一方では安心感があると高評価の声も!
髪の毛ついちゃうのはしょうがないよね!という理解してもらえると本当に助かります。

マスクの効果

結局マスクは意味があったのか?

コロナ禍になりすぐにマスクカットを始めた結果、クラスターの発生はありませんでした。

私が担当しているお客様の700名います。他のスタッフも含めればそれ以上。
それでも発生源になっていないというのは何よりの功績ですね!

熱中症

マスクをしたまま運動をして搬送されるニュース、よくありますね。
感染症を防ぐ反面、熱中症のリスクも高まります。

エアコンがかかっている店内でもマスクのせいで息苦しさを感じることもあります。
なので強制ではなく任意に変えました。

それでも外さない人は外さない

やはりまだまだ警戒されている方は多い印象です。
一方で『ワクチン接種したから良いでしょ?』と言って外す方がいるのも事実。

マスクない方がカットしやすいから、そういう面では助かりますけどね!

おわりに

昔と今では当たり前の基準も色々変わりますよね。
変化についていくこと、自ら変化させること。

何が正しいかなんてやってみないと分からない事も多いけど、今考えられる最善を尽くしていきたいですね!

みなさんもマスクの着脱は臨機応変に!
感染症も熱中症も気をつけていきましょう!

カット時のマスクについてコメント頂けると嬉しいです♪

いいなと思ったら応援しよう!

齋藤はじめ
サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!