マガジンのカバー画像

読ませて頂きました

2,360
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

もっとホイップを / Piece o' Cake

もっとホイップを / Piece o' Cake

■ゲーム内容ケーキの切り分け問題がテーマのケーキを切り分けるゲームです。そのまんま。

ゲームは規定のラウンド行います。各ラウンドでは最初に11等分された様々なケーキを丸く並べ、1つのホールケーキを作るところから始まります。

それが終わったら、親プレイヤーがケーキを人数分に分割していきます。分割する大きさは好きなように決められますが、必ず全員に行き渡るようにしなければいけません。また、ホールケー

もっとみる

今日は家でなく外で本を読みたい。そんな日もあります。
ただ、持っていきたいタイトルが多すぎて小一時間悩んだ結果、肩と体への負担を覚悟の上大量にリュックに詰め込んでしまうんです。
挙げ句、いざ一冊目を読み始めると完全に引き込まれて、その日はそのタイトルしか読まず帰宅してしまったり。

「ゲームをする暇があるなら映画を観なさい」と言ってくれた父との思い出

「ゲームをする暇があるなら映画を観なさい」と言ってくれた父との思い出


「ゲームをする暇があるなら映画を観なさい」

私の家は”ゲーム禁止”だった。
小学生になり、周りの友達がたまごっちやポケモンの話で盛り上がる中、ゲームを持ったことがない、プレイしたことがない私は空を見上げて
大好きな映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムパラドックスについて考えていたものだ。
6歳上の姉がいた私は、同級生より一足先にライトノベルの存在を知り、名作『涼宮ハルヒの憂鬱』の影響

もっとみる
寺と挨拶と私

寺と挨拶と私

部屋とYシャツと私みたいな

とある占い師に勧められて、上野にある摩利支天徳大寺に行ってきた。先祖供養に特化したお寺だそうだ。1つ500円の御札に家系の名字を書いて提出。正直、500円で先祖供養なんてできるのだろうかと思っていたけれど、自分が知っているだけの家系の名字を書いてみた。

半信半疑も束の間、数日後の夢に御先祖様らしき女性が3人現れた。場所は父方の祖父母宅で、1人は10年前に亡くなった曾

もっとみる

辛ければ辛いほど、
乗り越えた先の
カタルシスが大きくなるように
本音でぶつかり合うことで
絆もまた強くなる

*ドラマ ゲキカラドウより

元彼とセフ◯関係でも復縁する方法

元彼とセフ◯関係でも復縁する方法

元彼とセフ◯関係で落ち込んでいるあなたへ。朗報です。
元彼とのセフ◯関係が復縁への障害になるわけやないんだよね。実は、連絡がとれて、たまには会えるってこと自体、チャンスの兆しなんだよ。

考えてみてよ。もし、大ゲンカして別れたりしたら、LINEもブロックされて、まったく連絡がつかない状態になるかもしれんし。そうじゃなくても、元カノとは、なるべく連絡も取りたくないし会いたくないって思う人が多いんだか

もっとみる
初期チバユウスケの歌詞の魅力(1/3)

初期チバユウスケの歌詞の魅力(1/3)

チバユウスケが逝去した。

何ヵ月も前のことだが、もういないという事実がそのままずっとそこに在り続けている。もういない。でも、月並みだけど、その音楽は残り続けている。そして今更言うまでもなく、その音楽と声は滅茶苦茶カッコいい。語るべきものが残されている。だから……BUCK-TICKの時とおなじで、音楽について書きたい。すでに沢山語られているし、更にもっとたくさん語られていってほしい。

自分も書き

もっとみる
DCの走り方〜睡眠編〜

DCの走り方〜睡眠編〜

 初めまして 愛知で遊戯王OCG・マスターデュエルをしているくまだいです。
 WCS予選は全然勝てなかった自分ですが、前回、前々回のデュエリストカップ(以下DC)にて銀アイコンを獲得することができました。
 その要因を自分なりに分析してみたので、記事にしてみようと思います。

非対戦時間の使い方 ご存じの通りDCは72時間あります。しかし72時間全てを対戦時間にあてることは不可能です。同じゲームを

もっとみる
破械黙示録 

破械黙示録 

こんばんは。

早速ですが、皆さまに質問です。
今環境において最も強いデッキといえばなんでしょう。

そう「篝火・咎姫」系統のデッキですね。

記事を見に来てくださったみなさんには申し訳ありませんが、シンプルなアーキタイプとしてメインギミックとしての最強を考えるならどう考えてもこれらに勝るデッキはないと思います。

どれが最強の篝火・咎姫デッキかは諸説あるとは思いますが少なくともこれらのいずれかが

もっとみる
ユベル展開ルート(ファントム・オブ・ユベル実装後

ユベル展開ルート(ファントム・オブ・ユベル実装後



はじめに新規カード「ファントム・オブ・ユベル」の実装に伴い、新たに開拓されたユベル展開ルートを紹介したいと思います。
主に自分の備忘録として書き残しますが更に良い展開ルートや指摘等ありましたら是非コメント等で教えて頂けると幸いです。

ファントム・オブ・ユベルの紹介早速ですが新規カード「ファントム・オブ・ユベル」を紹介致します。

ユベルデッキでは簡単に満たすことの出来る召喚条件に加え、相手モ

もっとみる
マスターデュエル必須、おすすめ設定

マスターデュエル必須、おすすめ設定

*注意:この記事は身内にMDの解説をしたかったのでまとめた記事です

0.初めにどうもmamotinと申します。
皆さんはゲームを始めたらまず何をしますか?
そうです……設定をいじるとこからですよね!(無視)
ということで僕がマスターデュエルの必須、おすすめ設定をまとめたのでぜひご活用ください!

1.必須設定・自己チェーンを「オフ」から「オン」

この設定を「オフ」から「オン」にしましょう!

もっとみる
ユベルデッキ使う上での細かいプレイングとか、手札によって意識することをまとめ repair

ユベルデッキ使う上での細かいプレイングとか、手札によって意識することをまとめ repair

こんにちは。カワムーです。
今回は最近使っているユベルデッキにおいてのタイトル通りのことつらつらと書いていきたいと思います。
主に題目は二つで
・先攻展開で心掛けたいこと
・後手での意識
・デモンスミスユベル使ってて気づいたこと

です。

参考になれば幸いです。
※ファントム来る以前の項目は消しました。ファントム来てからのことを主に書いております。

先攻展開で心掛けたいこと

ユベルの先攻展開

もっとみる
チャレンジャーズ1年生

チャレンジャーズ1年生

こんにちは。Key&こと、はるきです。
今日は私がドハマリしている「チャレンジャーズ!」というボードゲームについて、色々と書いていこうと思います。

正味、他の有識者に任せる気しかなかったのですが、欲しいLINEの着せ替えがあるので「こんな素晴らしいnoteを書くなんて凄い…。ぜひLINE着せ替えを買ってあげたい!」「好き!囲いになります!」「オフ会しませんか?」という展開を望んで書くことにしまし

もっとみる

関東大会決勝S3、乾貞治の「1%でも勝率を上げられる」作戦について考察する

私は、関東立海S3が大好きなのだが、いくつか整理したいとに思っていることがある。

疑問1:なぜ乾はデータを捨てた「ふり」をしなければならなかったのか
疑問2:大事な幼馴染との、最後のしかも唯一の「あの時」の試合。それほどまで思い入れの強い試合の展開を、柳ほどのデータマンが忘れるのか。
疑問3:柳が、負けたのは「乾との友情」に入れ込んだからなのか。

なぜ乾貞治はデータを捨てた「ふり」をしなければ

もっとみる