マガジンのカバー画像

長く記憶に残りそうな記事

117
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

中学の数学 (8) 素数を python で探そう

中学の数学 (8) 素数を python で探そう

[ サイトマップを見る ]

素数今日学ぶこと

ある数 n があるとしましょう。n の約数が2個しかない場合,n は素数です。

約数が2個しかない場合というのは,具体的には 1 と n の2個しかない場合です。

式で理解する

式で書いたほうがわかりやすいかな。n が素数の場合,約数は 1 と n  のふたつであることを次の式はあらわしています。

$${ n = 1 \times n }$

もっとみる

社会の溜飲を下げる

先日以下の一連の記事を公開しました:

大変な反響をいただき、「先週もっともスキされた記事の1つ」に選ばれました。
また多くの「サポート」も頂き、ありがたい限りです。
(恥ずかしながら、noteにこういう機能があることを知りませんでした。)

頂いたコメントも読ませてもらい、noteを含めたSNSで発信することの意義について改めて考えました。

まず上の記事にも書いた通り「次の世代を励まし、生活保

もっとみる

生活保護世帯から東大で博士号を取るまで①

最近東大で博士号を取りました。専門は数学です。

数学の道を志すと決めたのは15歳のときでした。
この時の私は生活保護受給世帯で暮らしており、他の人より多くの困難を覚悟してこの決断をしました。

そして、実際に、ここまで来るには多くの困難がありました。
ここではその困難についてと、私がそれをどう打開したのかについてを書きたいと思います。

本稿は私の経験を共有することにより、次の世代を励まし、生活

もっとみる
現代日本人は江戸時代の人間とスムーズに会話できる? 戦国武将とのコミュニケーションは可能か

現代日本人は江戸時代の人間とスムーズに会話できる? 戦国武将とのコミュニケーションは可能か

 同じ言語でも時代によって意味が変わりますから、実際には厳しそうな気はしますが実際どうなのか。

You
現代の日本人が、100年以上前の日本人とスムーズに会話できるのは可能?

 プロンプトの日本語がおかしくなってしまいましたが、ちゃんと伝わりました。

 実を言うと、僕はnoteを始める前からこれを常々疑問に思っていて、個人的に調べたことがあります(相当暇だったのかもしれない)。
 図書館で日

もっとみる
軽やかな青春の一ページ -夏目漱石『三四郎』についての随想

軽やかな青春の一ページ -夏目漱石『三四郎』についての随想

 【水曜日は文学の日】
 

あらゆる芸術家には最盛期というものがあります。どれほど平板な創作人生に見えようと、始まりと終わりがある以上、最も充実した期間が生まれてきます。
 
初期の頃は初々しく、多少崩れたところがあっても、勢いに満ちて駆け抜ける力がある。

円熟期になると、それまでの技法が集積して、固有の美を発すると同時にある種の停滞に向かう。晩年は、そうした円熟も停滞も消え、枯れ切った諦念と

もっとみる