見出し画像

心にゆとりを持たないとなぁ

こんにちは、えなです^^

今日は、最近忘れかけていた
心にゆとりを持つことの
大切さについてのお話です。

ストレス社会と言われる現代。
だからこそふと立ち止まって一息。

今この記事をイライラしたり
険しい顔で見ているあなた。

一旦画面を閉じて、ホッとできる
飲み物でも飲みながら
また後で、読んでみてください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

心にゆとりを

なんて分かってるよ〜!と思いませんか?

実は
分かってるよ〜なんて思っている時が、
1番、心にゆとりがない時なのかも。

…って、これは誰でもなく
私自身に言いたいことです。

最近色々なことがありました。

本業の傍らこうやってSNSやったり
隙間時間ではコンサルのための音声学習を
したり。

時間に追われている感覚と
なぜか焦っている自分。

人には
「飲み物でも飲みながらゆっくりやりなよ〜」
なんて言いつつ、自分は・・・笑

余裕がないから目の前のことだけで
視野が狭くなっていたな・・・と。

思い切って一旦全てから
離れてみました。
スマホは自宅に置き
財布だけ握りしめ外へ。

体で風を感じ、
空気を思いっきり吸い込んでみる。

大袈裟だけど
生きてるって感じがしました。

モヤモヤ考えていたことが
ちょっとだけクリアになりました。

その後作業に戻ると
止まっていた手がスルスルと
動き出しました。


リラックスやリフレッシュは
悪いことではなくて
そこで一旦リセットした方が
後々の生産性が上がったりするなぁと
改めて思いました。

分かっているけど
自分はできていなかった、と
反省です。


考えてみると
私は昔から、リラックスとか
いい感じに力を抜くとかが
あんまり得意ではなかったです。

なんでも全力投球!

でもそれって結局
自分にとっても周りにとっても
幸せではないなって分かって

最近は少し力を抜けるように
なってきていました。

けれどやはり気を抜くと
また余裕がなくなってしまう。

まだまだだなぁ・・・と思います。

ゆるふわに生きていきたいので
心のゆとり、忘れずにいたいです。

PS

辛いダイエットや我慢ばかりのダイエットは
卒業しませんか?

一生楽しくダイエットをモットーに
ダイエットコンサルやってます☺️

そんな私がお届けする
ダイエットに関する情報や、体の仕組み、
私自身が体験したダイエットの成功や失敗話などなど

サクッと学べるメルマガ講座もやってます^^

登録特典も無料でお渡ししています♪




























いいなと思ったら応援しよう!

えな@35kg減のプロダイエッター|ダイエットと共に生きる
いただいたサポートは、ダイエットコンサルを有益な物にするための準備資金にさせていただきます🙇