
こんにちは、えなです^^
今日は…
もしかしたら勝手に感じてた壁あったかも
というお話です。
今壁にぶち当たってるあなた。
何かのヒントになれば嬉しいです☺️
ーーーーーー
最近プライベートで、
コミュニケーションが
上手くいかないことがありました。
そして記事にもしたのですが、
少しだけ
SNSとの距離を置いてみてました。
前を向こうとして、
元気なフリしてたけど
全然元気になれてませんでした。
これが
私が勝手に作ってた「壁」でした。
え?どういうこと?と
思われたでしょうか。
あ、私、
弱ってる姿見せちゃいけないって思い込んでる〜(^^;;
と、気づきました。
なぜか勝手に、
何者でもない自分なのに
良いものを見せないと…って
思い込んでました。
リフレッシュ中に、自宅を離れて
一流のおもてなしを受けてきました。
一流のホテルマン、一流の接客。
外国人の方には英語で、
日本人の私には日本語で。
当たり前なのかもしれないけれど
あまりにスマートだったので
感心しました。
そこで気付いたこと。
どんなに一流のホテルでも
例えばレストランなど、
営業時間が決まってる。
このエリアは飲食ダメって
決まってる。
当然なのですが、
何でもオッケーが一流ってわけじゃないって
改めて気づきました。
一流のおもてなしをスマートにしてくださる。
でも、どんなに一流でも
決まりはあって。
できないことはできない。
それを聞いたからって、
お客さんの私だって
え?何でできないの?なんて
思いません。
それはそれで、仕方ないこと。
決まった範囲の中で
できることを全力でしてくださる。
どのホテルマンさんもキラキラして
いました。
お願いしたり聞いたことは
嫌な顔一つせず答えて下さいました。
皆さん、堂々としてました。
お金を払って、この贅沢を
買ったかいがありました。
ーーーーーー
ちょっと話がズレてしまったのですが、
何が言いたいかと言うと。
できないことを伝えたり
見せることはダメなわけじゃない
ってコトです。
あぁ、なんか、
かっこつけてたなぁって…。
私は、
ダイエットから離れる人生は
ないって思ってまして。
なので、旅行中だからって
ダイエットを考えない日はありません。
これは、食べたい物を諦めるという
意味ではないです。
食べたい物を食べるために、
何かで調整をしている
ということです。
旅行先には、体重計がありませんでした。
毎日測ってる私としては
少し不安でした。
間に一度、体重を測れる瞬間は
あって。
そこで一旦把握しました。
それから数日…少しビビりながら…
でも、美味しい物を食べて
幸せだなぁって思って帰宅しました。
そして、自宅で
おそるおそる体重計に乗ってみると…
体重、戻ってました。
…というか、旅行前から増えてなかったです。
これまで自分が気をつけていた
・よく噛む習慣や、腹筋を凹ませる
・できるだけ歩く
・運動しても、カロリー摂取は
いつも通り(旅行中なのでプラスの日も
多かったです笑)
これを徹底しただけ。
おぉぉ〜!
何もしてないつもりでも
きちんと身についてた!
って、思いました。
また少し、話がそれましたが。
コツコツ信じてやってきたことは
裏切らないんだなぁって。
思わぬところで
気づきを与えてくれたりするって
改めて思えました。
そして、かっこ悪かったり
悩んでる姿も
全部私です。
包み隠さず、書きたいことを
書こう!って決めました。
これからも私なりのルールで
焦らずやっていきます。
壁を感じても大丈夫!!
越えられない壁はないです。
今日までコツコツ積み重ねてきたことから
一歩前進するために、
神様があなたに与えてくれた。
何か大切なモノを
見失ってませんか〜?という
メッセージかもしれません。
こんなこと言って、私もまだまだです。
壁の真ん中あたりだと思います。
あなたも壁を越えられること
願っています。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊
*ーーーーーーー*
PS
我慢ばかりのダイエットはもう卒業しませんか?
ダイエットに関するメルマガ講座やってます〜。
楽しくダイエットができるよう
ダイエットに関する知識や体の仕組みなどなど
無料で学べる講座になっています♪
いいなと思ったら応援しよう!
