マガジンのカバー画像

現代4コマ

30
トウソクジンの現代4コマ関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

一日後の後日談 「4コマを探そう / 批評してみよう #現代4コマ」

一日後の後日談 「4コマを探そう / 批評してみよう #現代4コマ」

いま電車に乗っている。あまり本を読む気にもなれなく、暇なのでnoteを書いている。
昨日「4コマを探そう / 批評してみよう #現代4コマ 」という記事を書いた。今回はその反省と、内容を少し変えたよというお話。

上記の記事の終わりに読者の皆さまに向けて以下の作品の批評──新たな視点や価値の創出をお願いした。

なんか私の代表作になったやつ。以下の記事にも書いたように、この作品はちょっとした流行めい

もっとみる
4コマを探そう / 批評してみよう #現代4コマ

4コマを探そう / 批評してみよう #現代4コマ

ひたむき~!

冒頭のあいさつの独自性を追求するとたったいま決意しました、トウソクジンです。ある現代4コマに関する記事s(複数形)に触発されたため、私も書いてみようと思います。その記事sは最後に紹介しますね。
今回は4コマを作る前の段階として、まずは4コマを見つけてそれに感想を持ち、そして批評するところまで行きましょう。そもそも現代4コマの魅力というのは「4コマを見つける視点」を持つことで日常に楽

もっとみる
第4回朝4 受賞作振り返り&運営Tお気に入り #現代4コマ #朝までそれ4コマ

第4回朝4 受賞作振り返り&運営Tお気に入り #現代4コマ #朝までそれ4コマ


朝4お疲れさまでした こんにちは、Xアカウント「現代4コマ」( @gendai4koma )のメンバーのひとり、運営T( @co_v_h2 )です。「第4回朝までそれ4コマ 『か』から始まる共感する4コマは?」は2024年12月1日(日) 23:00をもって終了しました。
 参加いただいた皆さま、ありがとうございました。応募総数はなんと430件……! 現4作家たちの熱量と、層の厚みを感じる7日間

もっとみる
『2.25の4コマ』再批評

『2.25の4コマ』再批評


はじめに──なぜいま『2.25の4コマ』を? ひと言で言えば、んぷとら氏の以下の記事を読んで書きたくなったから。「いとととの 現代4コマ展」で一番理解できなかったのが『2.25の4コマ』であったことを思い出したのだ。よい記事なので、こちらもぜひ読んでいただきたい。↓

 『2.25の4コマ』とは展覧会以降も因縁がある。一応これまでの経緯を書いておこう。

***

 私は「現四通信 6月号」にて

もっとみる
現四通信ラジオ6月号振り返り原稿 #現代4コマ

現四通信ラジオ6月号振り返り原稿 #現代4コマ

 こちらは現四通信サーバーにて2024年8月23日に開催された、「現四通信ラジオ 6月号振り返り」の原稿です。「4コマの4コマ」という概念についての試論となっております。『2.25の4コマ』の解説に際して「概念の4コマ」を提唱したのですが、時間がたって理論のほころびを感じたため新たに「4コマの4コマ」というものを定義しました。
 あくまでも試論であり、今後理論の変更が生じる可能性があります。いずれ

もっとみる
#現代4コマオールスター展2024 追想byトウソクジン 

#現代4コマオールスター展2024 追想byトウソクジン 

ヘッダー画像は原宿で見つけたイガイガひまわり。

4コマ! 8月2日から8月4日の3日間。原宿にあるデザインフェスタギャラリー原宿というところで、「現代4コマオールスター展2024」が開催された。展覧会レビューには違いないが、いつもと異なるのは私自身がその運営に関わっていたということ。
 今回はおもに運営(関係者)側の視点に立った、ひと味違う記事になると思う。

現代4コマとは? ひとまず軽く解説

もっとみる
【 #現代4コマ 】「概念の4コマ」試論─現四通信6月号─

【 #現代4コマ 】「概念の4コマ」試論─現四通信6月号─


序 先ごろ発行された『現四通信 2024年6月号』の「現代4コマ批評選集」に評論を寄稿させていただいた。そこではいとととの『2.25の4コマ』を取り扱っている。これは4コマらしいかたちを持たない特殊な作品だ。批評の内容については記事を参照いただきたい。

 さて、その批評のなかに以下のような一節がある。

今回は「概念の4コマ」についての論考を試みたい。(ちなみに以下の記事でも少しだけ触れている

もっとみる
【 #現代4コマ 】シークヮーサーの「ヮ」は平和の「輪」

【 #現代4コマ 】シークヮーサーの「ヮ」は平和の「輪」

『シークヮーサーの4コマ』とは 『シークヮーサーの4コマ』はいとととが2022年に製作した作品。

記号的な表現 はじめに目に入るのは、甘酸っぱい柑橘の芳香を感じさせる深い緑のコマである。シークヮーサーはコマの形状に変形され、記号としてそこに存在している。
 次に画像中のタイトル『シークヮーサー』だ。この符号により、本作がシークヮーサーを表象しているというという事実を提示する。

「ヮ」の役割 4

もっとみる
月刊詩誌「ココア共和国6月号」 掲載報告

月刊詩誌「ココア共和国6月号」 掲載報告


掲載報告 ココア共和国6月号の掲載報告です。

 「現代4コマ」と「因果応報」の2篇です。後者のもう1篇のほうを発売前に公開するのは初めてなのですが、それは佐々木先生に巧みとの評を頂戴したからです。とてもうれしい。
 詩の内容を見ても、視覚詩としても統制のとれた自信作です。ぜひお手元にとってご確認くださいませ。いつも通りであれば発売日は6/1、紙書籍版は770円、電子版は275円となると思われま

もっとみる
#現代4コマ が4コマから最も遠ざかった日

#現代4コマ が4コマから最も遠ざかった日

2024年5月22日 この日現代4コマ作品を1日4回投稿するアカウント、現代4コマ(@gendai4koma, X)は問題作ばかりを発表した。

 今回はこれらの作品を考察しつつ、ツッコミを入れていこうと思う。ただし私も脳みそを使わないで書いているので、力を抜いて読んでほしい。

現代4コマを知りたい人向けの記事↓

8:00投稿『察しの悪い雨穴』素晴らしい慧眼だよ。

 どう見ても0コマだろこれ

もっとみる
【 #現代4コマ 】東京大学五月祭へ行ってきた

【 #現代4コマ 】東京大学五月祭へ行ってきた

なんと無機質なヘッダー……。

はじめに 2024年5月18・19日に開かれた東京大学の学校祭、五月祭。その催し物のひとつ「コミックアカデミー」にて、現代4コマの同人誌を頒布するとの告知がなされました。

今回の記事は19日に現地へと行った記録です。丁寧なレポは現代4コマアカウント運営者の人生さんが書いてくださっているので、基本的にはさらっと書き、私が何かはなしたところ等を肉付けしていこうと思いま

もっとみる